- 1 : 2021/04/22(木) 19:19:39.14 ID:i0GYAEAQ9
-
大阪府が20日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて緊急事態宣言の発令を政府に要請した。吉村洋文知事は飲食店や百貨店、テーマパークなどに休業を求める考えだ。しかし、対象とされる業界は「臨時休業は業績を直撃するもので影響はあまりに大きい」(在阪の百貨店)と反発。百貨店や外食の業界団体は同日までに、政府などに対し、そろって営業継続や補助金の増額を要望した。
昨年春の緊急事態宣言では、百貨店や外食チェーン、テーマパークは相次ぎ臨時休業に踏み切った。その結果、各社の売上高は激減して大幅な赤字決算が続出。その後、百貨店や飲食店は時短営業、テーマパークは入場人数の制限などを行いつつも、営業を継続しダメージを最小限に食い止めようと苦心してきた。
日本百貨店協会は吉村知事らに宛てた要望書で、「百貨店やその取引先は大変厳しい経営環境を強いられている」と説明し、可能な限り営業継続を前提にして感染抑制対策を検討するよう求めた。各社とも、表向きは「休業要請が出れば対応は検討する」(近鉄百貨店)との構えだが、「店舗ではこれまで大規模な感染は発生していないのに、要請はいかがなものか」(大手関係者)といった本音も聞こえてくる。
外食業界でも、大阪府の休業要請方針に「まん延防止に協力してきたのに」(関西地盤の居酒屋チェーン)と落胆の声が広がる。大阪の飲食店でつくる大阪外食産業協会は「大手・中小を問わず経営危機に直面している」として、大阪、京都、兵庫の2府1県に補助金の拡充を求める要望書を提出した。
日本フードサービス協会も、政府と小池百合子東京都知事に対し、飲食店の休業要請を極力避けるよう求める要望書を提出。大型連休を控える関西のテーマパーク幹部は「補償がなければ、休業要請は受け入れ難い」と語った
4/21(水) 7:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f30e416469735f79ebb40fba2a32b78d8b2a6f - 2 : 2021/04/22(木) 19:20:48.48 ID:iO/habni0
- 憲法違反で訴えればいいじゃない
- 13 : 2021/04/22(木) 19:25:07.69 ID:WVeThyzZ0
- >>2
どこが憲法に反しているだか。日本国憲法では財産権を制限する事を認めているんだが - 27 : 2021/04/22(木) 19:35:26.11 ID:icXRsPFM0
- >>13
財産権を制限するなら相当な補償は必要だ路 - 30 : 2021/04/22(木) 19:38:52.92 ID:wRqhTuxj0
- >>13
「適正な補償の下に」な - 34 : 2021/04/22(木) 19:42:37.89 ID:cusCkLIh0
- >>30
行政が私有財産の財産権を使っているわけではないんだが「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。」
- 3 : 2021/04/22(木) 19:21:18.55 ID:Fov3LeIV0
- まあそうなるよねー
- 4 : 2021/04/22(木) 19:22:00.92 ID:yorbxIy20
- 飲食店は五輪とかで大儲けしたときは全部ポッケの中にいれるんだからこういうときは素直に損失受け止めろよ
- 5 : 2021/04/22(木) 19:22:21.82 ID:4Mj4PNf60
- イソジンwww
- 6 : 2021/04/22(木) 19:22:37.97 ID:vg3Lmx+o0
- みんな自分の利益しか考えてない
こんなんだから収束しないんだ
我欲を捨てろ
- 7 : 2021/04/22(木) 19:22:38.83 ID:rGGKgxOb0
- 飲食は駄目だろ
百貨店は意味分からん - 11 : 2021/04/22(木) 19:24:26.48 ID:SZ/hoZtF0
- >>7
だよな - 8 : 2021/04/22(木) 19:22:41.83 ID:CQZJED5m0
- 命より金
- 9 : 2021/04/22(木) 19:23:15.36 ID:AfHBwy0q0
- 百貨店も都心に数件あればいいし外食なんて基本しないからどうでもいいわ
仕事選んでんじゃねーよとっとと淘汰されてくれ - 10 : 2021/04/22(木) 19:24:05.43 ID:N++xbTzX0
- >「店舗ではこれまで大規模な感染は発生していないのに、要請はいかがなものか」(大手関係者)といった本音も聞こえてくる。
出たら責任取れるの?
どいつもこいつも他人事だな
いまだにこんなバカな認識のやつばっかりじゃ、そりゃ感染が止まる訳がないわ - 12 : 2021/04/22(木) 19:24:27.44 ID:AfHBwy0q0
- 飲食店の7割はまとも税金も払ってねえんだからさっさと死滅して。
- 14 : 2021/04/22(木) 19:25:41.88 ID:N7b3m/XJ0
- じゃあ自宅療養1万人でいいんですね
デパートの責任ですよ。いいですね。後世にかたりつがれますよ。
やっぱり守銭奴、商人は卑しい。
みんなで助け合って自粛我慢しようっていってるのに。。。。。。
ユダヤ人と同じといわれてしまいますよ。大阪商人はがめつい・・・・昔からか・・・・ - 15 : 2021/04/22(木) 19:25:51.56 ID:kxbwTADy0
- 食堂街はダメとして、他は良かろ
そのかわり、催事場をワクチン接種会場として無償提供するように - 16 : 2021/04/22(木) 19:26:16.50 ID:NyLmfuM40
- 経済まわしながら規律ある感染抑制日本モデルだろ いまさら変えるな国賊
- 17 : 2021/04/22(木) 19:26:16.56 ID:CQZJED5m0
- 百貨店って結構感染者出てるしな
従業員も夜のバイトしてたり - 18 : 2021/04/22(木) 19:26:40.67 ID:vXM4l5850
- 要望を全部受け入れたらコロナウイルスの収束なんて有り得ないわ
- 19 : 2021/04/22(木) 19:26:44.62 ID:XERDgFva0
- 愚かな白色テロ繰り返す行政なんざ無視すりゃいい
- 20 : 2021/04/22(木) 19:27:27.27 ID:bpFZRxfe0
- ロックダウンがもっとも公平な手だったなw
- 21 : 2021/04/22(木) 19:28:03.12 ID:BlrsVzJW0
- しっかり対策しなかったからこうなったんだろ 自業自得じゃハゲ
- 22 : 2021/04/22(木) 19:29:28.85 ID:hD/lrLBN0
- でも聖火リレーは行いますよ
- 23 : 2021/04/22(木) 19:31:06.69 ID:nGpOv3Lb0
- >>1
従う必要ない
- 25 : 2021/04/22(木) 19:33:43.28 ID:D6ao28E20
- コロナは人から人へと感染する、人を集めることが「Out」です。
だから、会社はテレワーク、大学はオンライン講義です。
百貨店もしかり。 - 26 : 2021/04/22(木) 19:34:47.92 ID:sJWMPl6p0
- 百貨店やスーパーは実際にクラスター出してるから
そのデータをきちんと示せばいい - 31 : 2021/04/22(木) 19:41:54.03 ID:b2x6dS1Y0
- >>26
職場としてのクラスターだからそこらのオフィスと変わらん。 - 28 : 2021/04/22(木) 19:36:23.23 ID:CxFUY1vw0
- 飲食(呑み屋以外)は兎も角
百貨店やデパートは無くても別にな - 29 : 2021/04/22(木) 19:37:07.71 ID:DIg9TaC20
- スレタイが枕営業に見えた
- 32 : 2021/04/22(木) 19:42:28.26 ID:kj6nJVEJ0
- 恨むなら中国恨め!
- 36 : 2021/04/22(木) 19:43:29.12 ID:0cCwChyv0
- 人殺しの片棒担いでる飲食店百貨店w
- 40 : 2021/04/22(木) 19:46:43.86 ID:LYtmZoJ90
- >>36
いやコロナで死者は減ってるんだがw - 37 : 2021/04/22(木) 19:44:07.55 ID:n7ujtBMn0
- 百貨店というより大規模商業施設だからイオンモールみたいのもだめでしょ
- 38 : 2021/04/22(木) 19:46:05.10 ID:LYtmZoJ90
- 海外ならロックダウン解除するレベルの感染者数なのに日本はw
医療体制がいかに脆弱か露見したな
大改革が必要だわ
大改革が嫌ならコロナ受け入れろよ民間病院 - 39 : 2021/04/22(木) 19:46:16.41 ID:n7ujtBMn0
- 百貨店は大体駅前か街の中心にあるからそこが閉まっていればある程度インパクトは生まれる。
【暴君】営業継続を要望 百貨店・飲食「業績直撃」 休業要請へ強まる反発

コメント