- 1 : 2021/04/18(日) 12:11:14.26 ID:PvIBh5RG0
-
後輪ポン付けで登り坂も何のその。電動アシスト自転車が当たり前の世の中ですが、アイルランドにあるSuper Wheel System社では、
乗り手の体重を地面が押し返そうとする力を利用した、中がバネだらけで電力不要の人力アシストホイール「Super Wheel」が作られています。まず中心のドライブ機構には秘密があり、人が乗ると体重でフレームが少し沈み、車輪の上下がズレるようになっています。
それが車輪内のバネに作用し、体重の反力は上部のバネで圧縮され、下部のバネでそれが解放されるのです。
このアクションは、ホイール1周につきバネの数である8回起こります。また地面からの反力が追加のトルクを生み出すため、人力で無限のアシスト機能を生み出すことができるのだそうです。 - 3 : 2021/04/18(日) 12:12:42.76 ID:7EDSJH+90
- 2020.11.26
もう頭おかしい奴しかスレ建てなくなった - 4 : 2021/04/18(日) 12:13:52.31 ID:W4kK9hkT0
- 50年前のNASAの技術だろw
発明でも何でもないから - 5 : 2021/04/18(日) 12:15:20.78 ID:FeDqeIF20
- だからエネルギーの等価法則、作用反作用、永久機関は不可能
これだから物理をしらないアホどもは
無理なんだよエネルギーは増えることはない - 11 : 2021/04/18(日) 12:18:23.95 ID:zGSXmKJq0
- >>5
え、永久機関だこれれ!!!ってレスしようとしたらすでに否定されてて草
- 23 : 2021/04/18(日) 12:31:30.44 ID:2tGpyT390
- >>5
ゆるしてやれw - 30 : 2021/04/18(日) 12:44:04.43 ID:ADzHnbg40
- >>5
ペダルを全く漕がない、とは書いてないぞ - 6 : 2021/04/18(日) 12:17:25.94 ID:X60xSVuD0
- >>1
連続スクワットが動力源かね? - 7 : 2021/04/18(日) 12:17:34.86 ID:Hb2fPgfC0
- 実際に乗ると、登り坂と下り坂を交互に走ってるようなペダルの漕ぎ具合になりそう
- 8 : 2021/04/18(日) 12:18:04.43 ID:6JBKzAIH0
- 何十回もみた
- 10 : 2021/04/18(日) 12:18:11.93 ID:AZEvi3620
- バネなんて錆びるし劣化も早い
- 16 : 2021/04/18(日) 12:23:16.83 ID:eWwkwIsu0
- >>10
お前の車のサスは何年で交換してるんだ? - 13 : 2021/04/18(日) 12:20:47.65 ID:M73DZjAz0
- オリンピックのやつ、最高だよ
- 14 : 2021/04/18(日) 12:21:00.90 ID:GDc6lMdx0
- ペダルのリングギアを楕円にしたらどうなんだよ。
円だとクランク位置によってトルク変動大きくないか? - 17 : 2021/04/18(日) 12:24:40.95 ID:RhfqygbF0
- >>14
すでに楕円のフロントリングは実用化されているぞ - 18 : 2021/04/18(日) 12:26:00.63 ID:srCKzUud0
- >>14
シマノ バイオペース でググれ - 29 : 2021/04/18(日) 12:43:49.10 ID:k1yJ9Oay0
- >>14
ロードレースでも使える製品があるけど使っている人はあんまみない。効果は無いんだと思う - 32 : 2021/04/18(日) 12:47:16.08 ID:X60xSVuD0
- >>29
ヒルクライムにはいいんだけどね。 - 15 : 2021/04/18(日) 12:21:23.18 ID:R5U900IP0
- またがるだけで推進してから発表しろ。
- 19 : 2021/04/18(日) 12:27:27.91 ID:2+VonE3f0
- これに自動でタイヤに空気を供給してへたらせないやつ組み合わせたら最強だな
- 22 : 2021/04/18(日) 12:28:27.28 ID:FwSnjcgT0
- またこの手か
- 24 : 2021/04/18(日) 12:39:20.93 ID:9gkMyrcG0
- デブが乗るとぶっ飛んでいきます
- 26 : 2021/04/18(日) 12:40:37.44 ID:R5U900IP0
- 漬け物石乗っけとくだけで無限に電力を供給するジェネレーターでもいいぞ。
- 28 : 2021/04/18(日) 12:42:44.72 ID:RvW49CKJ0
- この手のは貯めたり変換したりの時点でロスが生じるので逆効果なのでは
余計な事しないでストレートに伝えるのが一番効率的 - 33 : 2021/04/18(日) 12:48:06.24 ID:p7GRXl6n0
- フリーパワーと組み合わせたらどうなるん
- 34 : 2021/04/18(日) 12:48:21.94 ID:9mLcsBu+0
- こないだ御徒町でビョンビョンしながら乗ってた人いた これなのかな
世紀の大発明。電気要らずで乗り手の体重を推進力に変える、バネだらけの自転車ホイール

コメント