- 1 : 2021/12/23(木) 14:39:36.20 ID:36h46BuU0
-
突然爆発も…電子レンジで温めてはいけない食べ物7選
1.卵
卵に関しては、ゆで卵であっても生卵であっても電子レンジで加熱してはいけません。どちらの場合も破裂したり爆発したりする恐れがあります。2.トマト
トマトも電子レンジで加熱すると爆発する恐れのある食べ物の1つです。トマトの皮は、非常に薄い膜のように張られています。そのため、
熱によって強い圧力がかかると、内側から破裂し、爆発を引き起こします。3.明太子
トマトと同じ理由で、明太子も電子レンジで加熱できない食べ物です。明太子には薄い膜のように皮が張っています。トマトと同様、
電子レンジで加熱することで、明太子に強い圧力が加わり、破裂を引き起こします。4.ウインナー
意外とやりがちな電子レンジの間違いに、ウインナーやソーセージの加熱があります。朝、お弁当に詰める時にわざわざフライパンを
使うのは面倒と感じ、電子レンジで加熱したところ、破裂してしまった…という経験を持つ人も多いでしょう。5.さつまいも
さつまいもを電子レンジで加熱した場合、3?4分ほどで煙が立ち、煙が立った時から約1分後に発火現象が起こります。
火事の原因にもなりかねない非常に危険な事態を招く恐れがあるので、さつまいもは電子レンジで調理しないようにしましょう。6.栗
栗は硬い殻に覆われています。電子レンジで加熱することによって、急激に温められ膨張し、大爆発を引き起こす危険性があります。
実際、SNSなどでも失敗談が挙げられているほどです。7.ぶどう
以前、ぶどうを電子レンジで加熱したところ、大変な事態を招いたという体験談がSNS上で話題となったことをご存知でしょうか。
実はぶどうを電子レンジで加熱すると、発火してしまうのです。 - 2 : 2021/12/23(木) 14:40:39.95 ID:ODpxCYVw0
-
猫だろ
- 4 : 2021/12/23(木) 14:41:14.88 ID:7Qgg1aAv0
-
>>2
お前は猫が食べ物なのか? - 56 : 2021/12/23(木) 15:08:32.91 ID:0KAFfBfB0
-
>>4
食べれるだろ - 15 : 2021/12/23(木) 14:44:39.34 ID:87ieDs120
-
>>2
グエン乙 - 3 : 2021/12/23(木) 14:40:50.69 ID:SrkIWoQq0
-
iPhone
- 5 : 2021/12/23(木) 14:42:14.50 ID:OuIXs5rL0
-
からや皮あるものだな
- 55 : 2021/12/23(木) 15:07:59.31 ID:N6UzS2Se0
-
>>5
俺のチソコも爆発するかもしれん - 58 : 2021/12/23(木) 15:09:12.12 ID:8rRRmII+0
-
>>55
金玉が巨大化するぞ - 6 : 2021/12/23(木) 14:42:16.55 ID:8DqlrFgr0
-
ぶどう温めて食うヤツいんの?
- 7 : 2021/12/23(木) 14:42:44.84 ID:1pyNiK4T0
-
愛
- 8 : 2021/12/23(木) 14:42:53.46 ID:w73t3xyx0
-
グレムリンには効く
- 9 : 2021/12/23(木) 14:43:21.86 ID:LhOnLENT0
-
え?ウィンナーって日ハム公式がレンチンOKって認めてなかった?
- 14 : 2021/12/23(木) 14:44:15.11 ID:FYGJsrjO0
-
>>9
皮なしのウインナーとかじゃねえの?
皮がなければ爆発も出来ないわけで - 77 : 2021/12/23(木) 15:18:38.90 ID:Re/xdQEo0
-
>>14
皮つきは腹にフォークで穴を開けてからやってる - 10 : 2021/12/23(木) 14:43:23.61 ID:V89iZIoN0
-
ウインナーはやってる…
- 11 : 2021/12/23(木) 14:43:37.77 ID:fWYN82Qd0
-
卵は穴あけとけばいいのか
- 12 : 2021/12/23(木) 14:43:48.77 ID:CvDK+GA40
-
芋ダメなの? 前、ジャガイモやったけどなあ・・・
- 27 : 2021/12/23(木) 14:51:20.33 ID:07FL3TKG0
-
>>12
サツマイモも出来るよ
大きさにも寄るけどイモ濡らしてキッチンペーパーで包んでからラップでピッチリ包んで600Wで1分半強温めてから200Wで8分位。 - 87 : 2021/12/23(木) 15:24:26.19 ID:l4daXw0Q0
-
>>12
だめっていうか、10分も15分もやったらだめってことだろ
柔らかくするくらいならOK - 13 : 2021/12/23(木) 14:43:53.57 ID:d2Bas7P50
-
爆発たまご
- 16 : 2021/12/23(木) 14:46:23.00 ID:0Bct5tet0
-
ぶどうあっためるとうまいの?
- 17 : 2021/12/23(木) 14:47:15.67 ID:Hz0ALEsj0
-
他はまだしもぶどうをレンジに入れるって発想がないんだけど
- 18 : 2021/12/23(木) 14:47:36.09 ID:ITYim4dp0
-
銀杏も破裂する
- 19 : 2021/12/23(木) 14:48:08.26 ID:VRiIB2YV0
-
レトルトのシチュー88円をレンチンするんだけど
毎回回転テーブルが跳ねる勢いで爆発するんだよね - 20 : 2021/12/23(木) 14:48:36.88 ID:wZ9cYrdG0
-
とろみのあるスープも突然ぼこんと噴き出すね
- 21 : 2021/12/23(木) 14:49:31.61 ID:WZMAs8DB0
-
中国産品の話じゃなく?
- 22 : 2021/12/23(木) 14:49:42.26 ID:U4+wMVB30
-
軽くて割れない便利なメラミン樹脂の皿
油ついてたら変色した - 23 : 2021/12/23(木) 14:49:42.77 ID:hiCf4GaM0
-
蛍光灯は光るよね。
- 24 : 2021/12/23(木) 14:50:15.20 ID:doqp6I3a0
-
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの
- 49 : 2021/12/23(木) 15:03:20.43 ID:H1lbP5q30
-
>>24
まさかフタしてレンチンしてないだろうな - 25 : 2021/12/23(木) 14:50:40.08 ID:+vj69plA0
-
卵はつまようじで穴開けておけば問題ないのでは
さつまいもはしょっちゅう温めているけど、切ったさつまいもは問題ないということかな? - 26 : 2021/12/23(木) 14:50:56.33 ID:VZsLc+Gt0
-
なんでたらこでなく明太子?
- 28 : 2021/12/23(木) 14:52:38.86 ID:llrtlLjy0
-
果物の温めはジャムとかお菓子作りが大半でしょ
- 29 : 2021/12/23(木) 14:53:20.67 ID:+Mr0uu6U0
-
明太子とかウインナーとか何回かやって爆発しない時間を模索するだろ
- 30 : 2021/12/23(木) 14:53:34.00 ID:JU1CuWnz0
-
みそ汁
- 31 : 2021/12/23(木) 14:53:39.53 ID:+vj69plA0
-
そういえばたまに電子レンジであたためていて破裂音がすることがあるけど、いつもビニール袋で包んでから温めていたから、気にしていなかったな
- 32 : 2021/12/23(木) 14:53:43.45 ID:LYrDGvDY0
-
サバ味噌缶詰を丼に移しかえて
ラップかけてレンチンしてると
時々
「ボンッ」
と少爆発起こって
心臓に悪いわ。 - 33 : 2021/12/23(木) 14:54:41.37 ID:cttmw1Ig0
-
膜があるもの水分量が少ない物は危険
- 34 : 2021/12/23(木) 14:55:23.29 ID:fWYN82Qd0
-
サツマイモはアルミホイルがだめてことか
- 35 : 2021/12/23(木) 14:55:30.51 ID:W6g352G30
-
卵、トマト、ウインナーは穴開けたり切ったりすればいいだけ
ただ自動にはするな
30秒とかに1分とかやって足りなければもう少しやるって感じに少しずつな
あと卵は白身が皿に張り付くからバターやサラダ油を皿に塗る
それでも張り付くから洗うのが大変だけど洗う前に皿をお湯につけるととれやすくなる - 36 : 2021/12/23(木) 14:56:13.39 ID:pbN7O8xo0
-
たらこ
- 37 : 2021/12/23(木) 14:57:35.64 ID:0TpbaLw90
-
湯呑に卵入れて、爪楊枝でプスプスした後、少し水入れて半熟卵作ってる
- 38 : 2021/12/23(木) 14:57:51.53 ID:H6/7HJby0
-
ゴキブリは?
- 39 : 2021/12/23(木) 14:58:04.24 ID:QvU5rHAp0
-
イカとレバー
- 40 : 2021/12/23(木) 14:58:54.44 ID:uVXCHPWx0
-
スマホ
- 41 : 2021/12/23(木) 14:59:23.34 ID:EDBWg52C0
-
鍋でゆで卵を作ってるのを忘れ空焚きになり爆発したよ
天井までぶっ飛んだ - 43 : 2021/12/23(木) 14:59:56.79 ID:FOXR/1Pu0
-
おっさんになってから焼き芋がこんなに美味しいことに気付いた
若い頃は「戦時中かよ」ってバカにしてたのに - 44 : 2021/12/23(木) 15:00:45.32 ID:axVS69lg0
-
牛乳が天井まで柱みたいに爆発したw出してすぐじゃなくかき混ぜて爆発したから直接口に付けてたたらやばかったかも
- 51 : 2021/12/23(木) 15:03:46.92 ID:R9BowB530
-
>>44
それ怖いよね - 45 : 2021/12/23(木) 15:01:55.34 ID:afOjSKtr0
-
ぶどうはコナンが殺人トリックに使いそう
- 46 : 2021/12/23(木) 15:02:15.55 ID:SWkhnsvZ0
-
探偵ナイトスクープでゆで卵が爆発したのはどういうメカニズムによるものなんだ
噛んだタイミングで爆発とかよくワカラン - 47 : 2021/12/23(木) 15:02:34.38 ID:Q2wGaZOk0
-
缶詰
- 48 : 2021/12/23(木) 15:02:59.56 ID:OsQHF8Fw0
-
シャウエッセンだかなんだか忘れたけど、有名なウインナーで電子レンジ可って書いてあるやつがあるよね。(´・ω・`)
- 50 : 2021/12/23(木) 15:03:34.35 ID:8r2sCXph0
-
金箔?
- 52 : 2021/12/23(木) 15:06:04.98 ID:3uQAaM8B0
-
要は皮に包まれているものだな
ウインナーや魚の丸焼き、鶏の唐揚げなどいつもラップをしているから全然気にならねぇ
むしろ「ボンッ!」って音がしたら食べごろということで
タイマーがわりにしているわ - 65 : 2021/12/23(木) 15:11:49.68 ID:I5RCMM5T0
-
>>52
カキフライ温めるのは爆発が始まったら終わらせてる - 53 : 2021/12/23(木) 15:06:10.04 ID:6UYUUFEv0
-
ウィンナーはよくかけるけどな
切り目入れりゃ爆発しない。中の難点はしみ油が出ちゃうとこ - 54 : 2021/12/23(木) 15:07:27.75 ID:2PtNSONr0
-
>>1
4枚目は違うだろ - 57 : 2021/12/23(木) 15:08:51.93 ID:NfVTyWDd0
-
ネコ
- 59 : 2021/12/23(木) 15:09:33.66 ID:8SKLhPTC0
-
じゃがりこは爆発炎上するよ。
内側の銀紙がやばい - 60 : 2021/12/23(木) 15:09:40.44 ID:THQdeuQZ0
-
カップに入った茶碗蒸し
- 68 : 2021/12/23(木) 15:14:38.65 ID:kvhAD8mt0
-
>>60
それな - 61 : 2021/12/23(木) 15:09:44.16 ID:Dv6ecbY40
-
ガソリン
- 62 : 2021/12/23(木) 15:10:05.27 ID:p4kLwxbg0
-
4ね
- 63 : 2021/12/23(木) 15:10:08.28 ID:8SKLhPTC0
-
赤いキャンディ
青いキャンディ
すごいよ - 64 : 2021/12/23(木) 15:11:22.64 ID:+djsBznU0
-
ぶどうの頭数合わせ感
- 66 : 2021/12/23(木) 15:12:50.72 ID:Lgt9Iznw0
-
殺虫剤
- 67 : 2021/12/23(木) 15:14:37.73 ID:fiAFEIKH0
-
ウインナーもうサツマイモも電子レンジ用の商品あるけど?
- 81 : 2021/12/23(木) 15:21:14.12 ID:0KAFfBfB0
-
>>67
通常のウインナーやサツマイモが電子レンジに対応してないから特にしういった商品を開発する必要があったんだと理解しろ
小学生かよ - 69 : 2021/12/23(木) 15:14:55.38 ID:EVvfsp1G0
-
ハムスターだっけ。
- 70 : 2021/12/23(木) 15:15:29.84 ID:MIhbys6E0
-
むしろなぜレンジに入れた
- 71 : 2021/12/23(木) 15:15:49.80 ID:/8VF7+YR0
-
生卵は黄身につまようじで穴開ければ爆発しないんだわ
- 72 : 2021/12/23(木) 15:16:20.62 ID:cgHbyVdL0
-
猫
アメリカでやった動画がトラウマだわ - 73 : 2021/12/23(木) 15:16:29.14 ID:QeZy3kvR0
-
さつまいもはどういう原理なんだ
1本まるごとって意味か、何か雑な記事だな - 74 : 2021/12/23(木) 15:18:17.87 ID:l2a6RIdB0
-
ソーセージは爪楊枝で穴プチプチあけてやればOKだろう
ゆで卵もトマトも明太子も切ればいけるんじゃないか?
- 75 : 2021/12/23(木) 15:18:28.60 ID:cG3bb53O0
-
高いウインナーはわからんが安いウインナーは少し裂ける程度
- 78 : 2021/12/23(木) 15:20:09.81 ID:S0TUWrsP0
-
茶わん蒸しも爆発して横倒しになって中身デロ~ンってなる
- 79 : 2021/12/23(木) 15:20:23.15 ID:mPxwSGLW0
-
ファービー
- 80 : 2021/12/23(木) 15:20:28.61 ID:KARdQagF0
-
シャウエッセンは後ろにレンジでの加熱方法書いてあるけど、まだやった事はない
- 82 : 2021/12/23(木) 15:21:28.84 ID:orU+QJgz0
-
この間、イカのゲソが爆発してビックリした。
- 83 : 2021/12/23(木) 15:21:53.82 ID:SIe3bEIh0
-
ウインナーは包丁入れとけよ
- 84 : 2021/12/23(木) 15:22:46.24 ID:apF7hndU0
-
味噌汁も派手に爆発しそう
- 85 : 2021/12/23(木) 15:22:46.26 ID:IhU66BvF0
-
イカフライが無いとか
- 86 : 2021/12/23(木) 15:22:57.14 ID:QeZy3kvR0
-
元記事に書いてあった、焼き芋にしようとする奴がいるのか
ならリンゴを焼きリンゴにしようとするとどうなるんだろう?>数十秒程度であれば、さつまいもを加熱しても大きな問題にはなりません。
>しかし、さつまいもを焼き芋のように温めたい場合は、数分間温めようとする人が多いです。
まじやべえ!突然爆発!?電子レンジで温めてはいけない食べ物7選

コメント