- 1 : 2021/04/13(火) 16:37:55.55 ID:rqZgiYbX0
-
時速7kmの「早歩き」はランニングより高負荷・低リスク アシックス
アシックスは、ウォーキングシューズブランド「WELLNESS WALKER」により「ファーストウォーキング(早歩き)」を推進するイベントを開催した。
一般的に、ランニングは早歩きよりもエネルギー消費が多いとされるが、同社が立命館大学大学スポーツ健康科学部の後藤一成教授と共同で行なった研究によると、時速7kmでの早歩きは、同じ速度のランニングよりもエネルギー消費が高く、脂肪分解、燃焼効果がより高いことが分かったという。また、足への衝撃も少なく、筋肉や関節、骨などへのリスクも軽減されるほか、「貧血」リスクも低くなる。
- 2 : 2021/04/13(火) 16:38:12.35 ID:rqZgiYbX0
- 実験はトレッドミルを使い、ウォーキングは時速3kmから、ランニングは時速5kmから徐々に速度をあげながら、酸素摂取量、二酸化炭素排出量や、心拍数、動脈血酸素飽和度(spo2)などを計測して行なわれた。これによると、時速7~7.5km付近では、ウォーキングのエネルギー消費がランニングを上回ったほか、時速8kmのウォーキング時は、時速9.3kmのランニングエネルギー消費量と同一だった。
ランニングは、足への衝撃リスクが高く、特に長距離を走る選手では、足裏への衝撃から足裏の赤血球が破壊され、血液中へ鉄が漏出することで血中鉄濃度が急増。これに伴って食事から鉄の吸収を抑制する「ヘプシジン」が放出することで、慢性的な鉄欠乏が発生することがあるという。特に、長距離を走る女子選手では5名に1人の割合で鉄欠乏状態がみられたという。
ランニングによる足裏への衝撃は、最大で体重の2.2倍あるが、早歩きではこれが1.5倍に軽減されるため、衝撃によるリスクはより軽減され、鉄欠乏も軽減できるという。
また、筋肉についても同じ速度で行なう場合、ランニング時よりも早歩きのほうが活動量が多くなる。膝から上の筋活動量は、大腿直筋、大腿二頭筋、大殿筋ともに大差なく、外側広筋のみわずかにランニングが優位だが、膝から下の筋肉では、腓腹筋に大差はないが、ヒラメ筋、前脛骨筋ともにランニングを上回った。
結論として、時速7km以上の同一速度でのランニングと早歩きでは、早歩きのほうがエネルギー消費が高く、衝撃も少ない。筋肉については、膝より上の筋肉は同じように活動する一方で、膝より下の筋肉では早歩きのほうが活動量が多くなる。また、早歩きは脂肪よりも糖質を多く消費する高強度の運動に近いという。これらのことから、肥満予防や鉄欠乏のリスク軽減などに効果があるとみられ、引き続き研究を継続するとしている。
なお、時速7km以上のでウォーキングの目安は、「走り出したくなるぐらいの速度」で走らずに歩くことを目安としている。運動量は、早歩きを延々続けるのではなく、3分早歩きをして3分ゆっくり歩く、などを30分程度繰り返すことを目安としている。いずれも、今後研究を続け、詳細を明らかにしていく。
- 3 : 2021/04/13(火) 16:39:11.35 ID:mLFJAMwg0
- もっと速く走れ
- 4 : 2021/04/13(火) 16:39:31.72 ID:EAPcyqX60
- アシックスのランニングシューズは靴底がアホみたいに硬い。
ゲルカヤノやゲルニンバスまで固くするとか頭おかしい。馬鹿だろ。
- 5 : 2021/04/13(火) 16:39:42.51 ID:1MuDO4dE0
- 精神を加速させろ
- 6 : 2021/04/13(火) 16:39:48.43 ID:D3QsZLSC0
- 時速7キロ…走らにゃムリ
- 7 : 2021/04/13(火) 16:39:49.76 ID:21evh1Dk0
- プールの方がいいぞ
- 8 : 2021/04/13(火) 16:40:11.80 ID:i+dK3Rxe0
- どっちにしろ膝が壊れる
- 9 : 2021/04/13(火) 16:40:37.45 ID:dQQZCSpj0
- 関節は簡単に裏切る
自転車にしとけ - 15 : 2021/04/13(火) 16:41:51.28 ID:DWiX9Rzn0
- >>9
やせろでぶ - 41 : 2021/04/13(火) 16:47:58.46 ID:vunM0OuP0
- >>9 同意、ウォーキングで膝壊して自転車に切り替えたわ。
毎週末50km位しか走らないけど、2年で5kg落ちて、尚且つ筋肉量が増加。
それでも、膝痛は出なくなった。 - 71 : 2021/04/13(火) 16:55:01.61 ID:TVeYJslB0
- >>9
ダイエットとか体力付けのための自転車ってどんなのがいいの?普通のママチャリじゃあかんかな - 79 : 2021/04/13(火) 16:59:44.49 ID:42FDkd2U0
- >>71
普通にロードバイク買ってサイクルジャージ着て乗れ
不審者に思われたくなかったらなw - 87 : 2021/04/13(火) 17:04:15.91 ID:w9iHrAoT0
- >>71
シティサイクルで上等だよ
ロードバイクとかクロスバイクとか
できるだけ楽したいピチパンオカマ野郎の乗り物 - 95 : 2021/04/13(火) 17:10:18.21 ID:hLeIMOtE0
- >>71
自転車の種類より、どれだけ長い時間漕いでられるか、で考えるんだ
1万円の自転車乗って30分で疲れるのも、10数万のロード乗って30分でケツ痛くなるのも大して変わらん - 98 : 2021/04/13(火) 17:13:07.81 ID:DHLn2RO+0
- >>9
自転車はインポになる - 10 : 2021/04/13(火) 16:40:55.50 ID:d2cUX0Ts0
- こないだ競歩のニュース見てびっくりしたけど20kmで1時間20分くらいなのな
マラソンのペースとそんな変わんねーじゃん - 11 : 2021/04/13(火) 16:41:31.64 ID:iZ6K84+D0
- プールが理想だけど立地も時間も限定されすぎで通うのは大変。
となると自転車しかない。 - 12 : 2021/04/13(火) 16:41:32.06 ID:pWwOA4ZA0
- ウイグル人で人体実験したのか?
- 13 : 2021/04/13(火) 16:41:36.22 ID:rqZgiYbX0
- 14 : 2021/04/13(火) 16:41:37.57 ID:WMcyG9Gi0
- 7km/hで歩行フォームって一般人がやれんのかよ。
- 16 : 2021/04/13(火) 16:41:51.56 ID:HVPrI7l90
- 発展場でお尻ピリプリ挑発しながら歩いてる
- 17 : 2021/04/13(火) 16:41:56.99 ID:obeYfmvY0
- 同じ速度のランニングよりも
いや、7キロで走らんだろ
- 18 : 2021/04/13(火) 16:42:01.29 ID:mFD2AsgL0
- 時速7kmは競歩レベルだろ…
- 19 : 2021/04/13(火) 16:42:34.30 ID:zBYDO50s0
- 自分が時速何キロで歩いてるかわかるツールはないんか?
- 53 : 2021/04/13(火) 16:50:19.18 ID:vLEqhKKx0
- >>19
アプリであるよ - 20 : 2021/04/13(火) 16:42:44.03 ID:GF5iW3v70
- 時速7kmっって素人の走る速度より速いだろwww
- 21 : 2021/04/13(火) 16:43:02.84 ID:obeYfmvY0
- よくある学者先生の机上の空論か
- 22 : 2021/04/13(火) 16:43:05.99 ID:ypa3EgE/0
- まったくこれ。
上体立てて大股で速く、最低1時間以上。
面白いほどヒップアップする。 - 23 : 2021/04/13(火) 16:43:14.56 ID:OOk0tR090
- 時速7kmって小走りやぞ
ジジババには無理だろ - 24 : 2021/04/13(火) 16:43:48.90 ID:u7GHVEfk0
- 日本人は足が短いので5キロでも充分です
- 25 : 2021/04/13(火) 16:43:59.28 ID:bW7f6DNw0
- 普通は時速4kmぐらいか?
倍近いな。 - 26 : 2021/04/13(火) 16:44:11.76 ID:SCkYmJ/L0
- ウィグル人の強制労働で作られている靴
ナイキ アシックス スケッチャーズ
- 27 : 2021/04/13(火) 16:44:12.88 ID:hsf0+dqq0
- 早歩きしたいんだけど街中だと恥ずかしいんだよねーw
- 28 : 2021/04/13(火) 16:44:22.98 ID:TqsTVAXt0
- 人生で気合い入れて走った経験のない一般人が走ったらだいたい5km/hから6km/h
- 29 : 2021/04/13(火) 16:44:39.57 ID:dirBsH0l0
- 細かいことはいいから4ね
- 30 : 2021/04/13(火) 16:44:43.35 ID:OSuyAzAw0
- 長田の関西人(有エラ)で実験した結果って、日本人にも適合するの?
- 31 : 2021/04/13(火) 16:44:45.59 ID:WQEWZUBe0
- ウイグル問題どーなったん?
- 32 : 2021/04/13(火) 16:44:54.03 ID:raBDfEni0
- おれ普通に走っても7キロくらいだよ
- 33 : 2021/04/13(火) 16:45:23.86 ID:rGuYpcVW0
- テイオーステップがいいよ
- 34 : 2021/04/13(火) 16:46:05.73 ID:dKdZfUAL0
- 30分で3.5キロ
なんか普通のちょい早い散歩くらいなんかね
どなんだ - 35 : 2021/04/13(火) 16:46:14.79 ID:tpCylzAD0
- 時速7㎞って、もう走ってるだろ
- 36 : 2021/04/13(火) 16:46:58.39 ID:0lX5ns+z0
- ランジやったほうがいいよ
- 37 : 2021/04/13(火) 16:47:25.13 ID:D9pXmn1p0
- そこらで競歩してる奴見たことないわ
- 38 : 2021/04/13(火) 16:47:42.05 ID:Bad/b4FR0
- ランニングは空中にいる時間が長いしな
- 39 : 2021/04/13(火) 16:47:44.83 ID:JtR99kUR0
- お前歩く速さキモいんだけど
- 40 : 2021/04/13(火) 16:47:56.09 ID:m0TZ1+DL0
- 普段から早歩きの人のほうが長生きって言われてるもんな
運動効果のせいやったんか - 42 : 2021/04/13(火) 16:48:02.46 ID:Hm12aSh90
- もうランニングでよくね???
- 43 : 2021/04/13(火) 16:48:19.82 ID:oCEa/Gl50
- 6km/s 1km10分 でいい
- 45 : 2021/04/13(火) 16:48:26.01 ID:ZGitLbV90
- こういう研究って足の短いやつにはあてはまらないよな
超短足の俺はどんなに早歩きしても時速5キロが最高だ
体力は人並みにある - 46 : 2021/04/13(火) 16:48:26.21 ID:TrK7OTKH0
- まぁランニングより競歩の方が腕の振りで速さを稼ぐから全体的に筋肉を使っていいんだろうな
- 47 : 2021/04/13(火) 16:48:57.60 ID:BA2ImyhQ0
- 7kmって言われても分からん
何か例えはないんかね - 69 : 2021/04/13(火) 16:54:20.17 ID:42FDkd2U0
- >>47
これ以上速く歩くと足が浮いて走り出してしまうってくらいの速さで歩く - 48 : 2021/04/13(火) 16:48:59.02 ID:++BDj+nx0
- そのウオーキングやるなら
走ったほうが楽だろ競歩選手もみな実際は走ってるから
ああいうルールになる - 49 : 2021/04/13(火) 16:49:03.16 ID:fiV4aOpK0
- まずは低負荷でと思ってても、だんだん小走りになってくるんだよな
- 50 : 2021/04/13(火) 16:49:43.17 ID:7COkYUF/0
- ゆっくりジョギングだろ知ってる
- 51 : 2021/04/13(火) 16:49:45.20 ID:ayxc9exf0
- 使いもしないカロリーをとらなきゃいいだけ
- 52 : 2021/04/13(火) 16:49:56.73 ID:mF671mEa0
- 俺今日ウォーキングしたけどアプリで計測したら5.8km/hだったわ
- 54 : 2021/04/13(火) 16:50:22.98 ID:QdeZwkE20
- 7kmって小走りぐらいのスピードじゃない?
めっちゃ速く歩かないといけないじゃない - 55 : 2021/04/13(火) 16:50:32.55 ID:HXji7n2S0
- 時速7kmって、まあまあ早歩きよな
ちなみに不動産屋は時速4.8kmで計算してるがこれでも速歩きって言われる - 56 : 2021/04/13(火) 16:50:47.74 ID:6ZsIdU0u0
- 秒速約2mって走ってるよね?
- 58 : 2021/04/13(火) 16:50:55.45 ID:ZGitLbV90
- 自転車で心拍数維持しながら走った方が痩せる
たまに全力で漕いだりチンタラ走ったりして - 59 : 2021/04/13(火) 16:51:03.10 ID:3cxuUCaE0
- 7km/hじゃ競歩だろ
オッサンにはムリ - 60 : 2021/04/13(火) 16:51:13.69 ID:YZxcWQ4W0
- 競歩っての?
- 61 : 2021/04/13(火) 16:51:23.18 ID:dCYB5/sq0
- 時速7㎞って相当じゃないか?
- 62 : 2021/04/13(火) 16:51:23.40 ID:LwFkB2IP0
- LSDが一番良いんで
- 63 : 2021/04/13(火) 16:51:47.35 ID:VFPWfuXL0
- これは嘘だな。
立命館じゃー信用もできないし。
7km以下でも痩せるし、健康に良いだろう。 - 64 : 2021/04/13(火) 16:52:05.46 ID:0C/UgGpd0
- いろいろ試したけど糖質制限が一番効くよ。
ご飯やパンや麺の量を普段の半分にするのだ。
- 65 : 2021/04/13(火) 16:52:25.14 ID:AMtWQzap0
- さっそくミズノのランニングシューズポチったわ
- 66 : 2021/04/13(火) 16:52:29.48 ID:nIoQ3ONh0
- まぁ時速とかあんま気にせず1時間ぐらい早歩きしましょうねってことだろう
- 67 : 2021/04/13(火) 16:52:54.74 ID:pLjjL9Vm0
- 時速7キロはほぼ走ってるが
- 68 : 2021/04/13(火) 16:54:13.80 ID:qDPLg+7L0
- わかんないから
100mを何秒で歩けば時速7㎞になるの?
教えてえろいひと
- 84 : 2021/04/13(火) 17:01:57.40 ID:hlS1j4Bs0
- >>68
51秒
時速7㎞は運動習慣が無ければ若くてもいきなりはしんどい - 85 : 2021/04/13(火) 17:03:16.56 ID:2tixp5rw0
- >>68
秒速2mぐらいだから50秒だね - 70 : 2021/04/13(火) 16:54:47.89 ID:WMcyG9Gi0
- 全力ラジオ体操第一が安全かつ高効率って聞いた。
- 72 : 2021/04/13(火) 16:55:06.01 ID:ycnui2Sr0
- 効率を極めればということなんだろうな
無理なく続ける方がもっと大事なような気がする - 73 : 2021/04/13(火) 16:55:44.75 ID:LMdorlyL0
- 勤務地:最寄り駅から徒歩5分 ※時速7キロ時
(往復距離 1.2㌔) - 74 : 2021/04/13(火) 16:55:48.36 ID:Yq6V4yJn0
- 時速7キロで歩けません
- 75 : 2021/04/13(火) 16:56:31.78 ID:lyg23rQH0
- 俺のランニングより速いわけだが
- 76 : 2021/04/13(火) 16:58:15.41 ID:fr5UlPgP0
- アシックスさん
良い研究結果を教えてくれて
ありがとう>>1にも感謝
- 77 : 2021/04/13(火) 16:59:00.50 ID:d2cUX0Ts0
- 毎日8㎞ちょっとを75分くらいで歩くから時速7㎞弱ぐらいか
言うほど速いペースじゃないけど最初の頃は足の裏の皮がズルムケになったな - 80 : 2021/04/13(火) 17:00:02.03 ID:48VD6NZM0
- プール歩く方が良さそう
- 81 : 2021/04/13(火) 17:00:02.11 ID:/sdRhyTJ0
- トレッドミルで7kmでウォーキングはバランス崩して転けるよ
返って危ない - 82 : 2021/04/13(火) 17:00:13.39 ID:THWUFNi50
- 素人のランニングは早歩き扱いなのか
- 83 : 2021/04/13(火) 17:01:03.30 ID:3RpOREjf0
- ウォーキングはかったるいし飽きてくる
- 86 : 2021/04/13(火) 17:04:10.60 ID:QaqV3Qmc0
- 知ってた
- 88 : 2021/04/13(火) 17:05:01.38 ID:zwLFP5yk0
- ランニングしてる人追い越すくらいか
- 89 : 2021/04/13(火) 17:06:02.87 ID:w9iHrAoT0
- 早歩きて深夜帰りのネーチャンを追いかけるとダイエットになる
- 90 : 2021/04/13(火) 17:06:30.60 ID:iAeKR5h40
- >>1
お風呂に20度ぐらいの水溜てお風呂の中でくるくる回ったり
屈伸したりバタ足したり又開いたり30分毎日したら
6キロやせたわ
お前らもおすすめ - 101 : 2021/04/13(火) 17:14:10.29 ID:dLu5UsqP0
- >>90
普通の人はプール行くんだわ。 - 91 : 2021/04/13(火) 17:07:37.59 ID:sd2X+0ph0
- そもそも痩せるために運動というのが無意味
筋力をつけて代謝を上げる?笑わせんなw
摂取カロリー抑え運動して腹減った、腹減ったって馬鹿じゃないの?そんなの続かねーよ
だいたい豚になったのって、空腹じゃないのに時間だからと飯を食う
満腹まで食わないと気が済まない
こんな生活してたんだろ?そうじゃないのに豚になった人がいたら手を挙げてくれ - 92 : 2021/04/13(火) 17:07:40.27 ID:hLeIMOtE0
- 時速7kmでの早歩きと時速7kmでのランニングって何が違うのかから先ず説明すべきじゃね?
- 96 : 2021/04/13(火) 17:11:47.43 ID:t1xPh/vC0
- >>92
走る→ストローク中に両足が地面から離れる
歩く→どちらかの足が必ず地面に着いている - 104 : 2021/04/13(火) 17:15:18.36 ID:hLeIMOtE0
- >>96
走る方がパワー使ってそうだけど、不思議だね - 93 : 2021/04/13(火) 17:08:12.69 ID:2Bs9oqEt0
- それ走ってますよね?
- 94 : 2021/04/13(火) 17:10:09.29 ID:EERFP+4dO
- おまえら気を付けろ!
素人が軽い気持ちで高速歩行すると、キンタマ擦れて皮失って泣くぞ!(経験者談)
- 97 : 2021/04/13(火) 17:11:53.03 ID:2nL3j7nu0
- トータルカロリーがマイナスになればいいだけだから低速だろうが意味はある
- 99 : 2021/04/13(火) 17:13:26.77 ID:WbBjmnl70
- オフィス内も含むけど今現在1万歩歩いてて時速5キロw
- 100 : 2021/04/13(火) 17:13:31.22 ID:lzZbntuP0
- お前らが時速7kmで歩いてたら職質されるぞ
- 103 : 2021/04/13(火) 17:15:13.49 ID:5PZazkN70
- なるほど、それで競歩は見る方も疲れるのか。
- 105 : 2021/04/13(火) 17:15:40.73 ID:7COkYUF/0
- プールは俺のものだからお前らは来るな
- 106 : 2021/04/13(火) 17:15:45.04 ID:qCI+pkYg0
- 時速7キロはデブが一生懸命走るより早いくらいの速度
- 108 : 2021/04/13(火) 17:16:23.09 ID:caYefj2h0
- ジェノサイドウォーキングですか、遠慮しときます。
- 109 : 2021/04/13(火) 17:16:51.36 ID:A86Gm2y00
- 小走りのおっさん増えて迷惑だろ
- 110 : 2021/04/13(火) 17:17:25.52 ID:42FDkd2U0
- 気分転換に最近速歩きウォーキング始めたけど時速6km/hで足首からスネあたりの筋肉がパンパンになるわ
7km/hとか熟練しないと無理だろう
アシックス「痩せるには時速7kmで早歩きしろ。ランニングより高負荷。低速ウォーキングは無意味」

コメント