- 1 : 2021/04/07(水) 18:46:10.49 ID:8CSTMl3c9
-
週刊誌「女性自身」(光文社)の3月2日号に掲載された「永住しやすいトカイナカ・ベスト50」の大阪圏ランキングで兵庫県三木市が2位に、明石市が7位に入った。県内でベスト10入りは両市だけ。トップは大阪府泉佐野市だった。
同誌は、コロナ禍に伴うテレワークの浸透で都市部から近郊に移り住む人が増えたことを受けて東京、大阪、名古屋の3都市圏でランク付けした。「都会過ぎず、田舎でもない場所」をトカイナカと定義。生活環境が整い、田舎暮らしの楽しさを味わえ、家賃が安いことから転居先として人気という。
順位付けは、病院数▽診療所数▽自治体の高齢者福祉予算▽小売店数▽生活関連サービス業数▽家賃相場――の6指標を偏差値化して総合値をはじき出した。
三木市は高齢者福祉予算が偏差値72・8、サービス業が67・9の総合62。山陽道、中国道、舞鶴若狭道が市内を通り、鉄道で神戸や大阪へ1時間半で行けること、のびやかな田園風景が広がることも評価された。「田舎暮らしを楽しみながら都市部へのアクセスがいいのが魅力」と評されている。
明石市は診療所が偏差値55、家賃相場が54・4で総合52・8だった。東京圏の1位は千葉・木更津市、名古屋圏は岐阜市だった。【大川泰弘】
4/7(水) 15:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb8dd29355cc98022dd26e21098e53fe001ea0d - 3 : 2021/04/07(水) 18:46:36.18 ID:rRIOydgz0
- ボクもう疲れたよ
なんだか眠いんだ。
パトラッシュ(´・ω・`)
- 4 : 2021/04/07(水) 18:48:30.04 ID:d0Vpu9sP0
- まいかた市
チャリで地元の映画館に行ける - 5 : 2021/04/07(水) 18:49:54.97 ID:ia9PKfWm0
- >>1
んなわけあるかアホ - 6 : 2021/04/07(水) 18:50:04.74 ID:u+lKh8I+0
- トナカイなんか知らん
- 7 : 2021/04/07(水) 18:50:44.18 ID:UtERf1fx0
- 女性自身ってま●こ?
- 8 : 2021/04/07(水) 18:50:49.01 ID:hX9x1owT0
- 三木市は車無いと暮らしてられへんぞ
- 37 : 2021/04/07(水) 19:12:11.80 ID:nJVd1+qE0
- >>8
電鉄沿いのニータウンに住むのならアシスト自転車で充分だよ
しかし三木と言っても広いんだよ、、大半がド田舎ww - 9 : 2021/04/07(水) 18:50:53.66 ID:lTLUTu6b0
- 三木市は内陸部だから魅力を感じない
明石は納得だがな - 10 : 2021/04/07(水) 18:53:16.03 ID:59cYf1zj0
- みきちゃん
- 16 : 2021/04/07(水) 18:55:58.50 ID:FWkZNndR0
- >>10
あたし、完璧! - 11 : 2021/04/07(水) 18:53:19.69 ID:7DXNuZBD0
- ネスタとかの影響かな?
- 12 : 2021/04/07(水) 18:53:27.19 ID:zwE8m9hR0
- 交通費がかかる
- 13 : 2021/04/07(水) 18:54:43.12 ID:RJUaeC8Q0
- 三木市:神戸市西区
明石市:神戸市西区
三田市:神戸市北区この認識でOK
- 17 : 2021/04/07(水) 18:56:04.72 ID:W4jjahDc0
- >>13
三木市:神戸市山汚区 - 21 : 2021/04/07(水) 18:57:57.87 ID:QH8RHRjU0
- >>13
神戸市西区は元明石藩領で神戸に奪われた土地らしい - 14 : 2021/04/07(水) 18:54:55.71 ID:qiLP7KKQ0
- 明石は環境や気候は最高なんだけど民度がなあ。隣の垂水区の方が良いわ。
- 15 : 2021/04/07(水) 18:55:24.65 ID:1LoLURzA0
- トナカイとかサンタを信じてる人ってなんなの?
- 18 : 2021/04/07(水) 18:56:22.79 ID:d0Vpu9sP0
- 明石市:明石海峡大橋のすぐ隣の高層マンションの上層階に住んでる人が勝ち組
- 20 : 2021/04/07(水) 18:57:43.79 ID:RJUaeC8Q0
- >>18
残念!あそこ神戸市垂水区なんだわw - 22 : 2021/04/07(水) 18:58:09.68 ID:w2db9F2t0
- >>18
実は明石海峡大橋は神戸市 - 19 : 2021/04/07(水) 18:56:46.03 ID:f7NaOpAA0
- 関東でトカイナカと言えば宇都宮とかだな
- 38 : 2021/04/07(水) 19:12:49.39 ID:UtERf1fx0
- >>19
町田、八王子 - 23 : 2021/04/07(水) 18:58:24.82 ID:JlKJgRNz0
- 明石は職場が神戸ならいいけど職場が大阪なら住むべきじゃないね
先輩に明石から大阪まで来てる人いるけど時々自腹で新幹線通勤してる模様 - 26 : 2021/04/07(水) 19:00:26.40 ID:ia9PKfWm0
- >>23
もともと住んでるなら便利だけど今から住む
場所じゃないね - 30 : 2021/04/07(水) 19:05:25.98 ID:zwE8m9hR0
- >>23
大阪~明石はJR新快速で39分やで。
わざわざ新幹線を使うほどかとは思うが、
西明石周辺に住んでて勤務地が新大阪なら新幹線が便利かもな。 - 24 : 2021/04/07(水) 18:59:26.46 ID:7DXNuZBD0
- 遠距離はいいことないよね
- 25 : 2021/04/07(水) 19:00:22.13 ID:HbX+SROv0
- 西宮
- 27 : 2021/04/07(水) 19:01:40.24 ID:mnldItCJ0
- 大国町か西九条か京セラドームのの近くに住みたいと思うんだけど
2LDK駐車場有りペット可だといくらくらいかな - 28 : 2021/04/07(水) 19:02:34.87 ID:iLK8l5510
- 景色に対して人が最悪な兵庫
- 31 : 2021/04/07(水) 19:07:43.21 ID:rbrB6ZJN0
- 三木市ってローカル鉄道が廃線になった場所じゃないのか?陸の孤島やぞ
- 33 : 2021/04/07(水) 19:08:55.08 ID:b8PECdhR0
- そもそも明石は田舎なのか?
俺の地元である福岡の糸島もトカイナカと言われて移住先として人気らしいが - 34 : 2021/04/07(水) 19:09:19.47 ID:IsI3+2GS0
- トカイカナ?と常にギモンを抱きつつ住む事を強いられる街、それが「とか田舎」である
- 35 : 2021/04/07(水) 19:10:13.41 ID:BEymZHFP0
- 永住ってのはヨボヨボの爺になって死ぬまでって事だぞ?
そんなに高齢者の受け皿あるんか??? - 36 : 2021/04/07(水) 19:11:13.63 ID:QH8RHRjU0
- 明石は県立図書館や神戸大附属小学校もあるしな
- 39 : 2021/04/07(水) 19:13:35.00 ID:LuMhcadf0
- 泉佐野なんか
自民右派のネトウヨベースで維新とも「限りなく維新系」レベルで協調的というヤバい市政だぞ(´・ω・`)
学校ではいまだに育鵬社のネトウヨ教科書を採択しているし - 40 : 2021/04/07(水) 19:15:53.24 ID:VphY6rMa0
- 明石や三木に住むなら伊丹のがええわ
【兵庫県】永住しやすい「トカイナカ」三木市と明石市トップ10入り 兵庫

コメント