- 1 : 2022/11/27(日) 15:16:49.10 ID:O2Rj4lyC9
-
https://www.asahi.com/articles/ASQCV6RZVQCVPPZB001.html
2022年11月27日岡山県倉敷市真備町の恒例の仮装イベント「1000人の金田一耕助」が26日、青空の下で開かれた。コースの一帯は4年前の西日本豪雨の被災地。映画で何度も金田一を演じた俳優の石坂浩二さんもサプライズ参加し、金田一らに扮した一行は復興もかみしめながら歩んでいた。
全12回に参加している東京都の赤堀友康さん(59)は「町がすっかりきれいになり、復興が進んでいると感じた。コロナで久しく会えなかった仲間とも会え、いい時間を過ごせた」と笑顔で語った。甘酒で参加者を迎えた横溝正史疎開宅の管理人、浅野昭江さん(78)は「町の景色は少し変わったけど、人の温かさは変わりません」と話した。
金田一耕助そのままの石坂さんは「みなさんと一緒に、横溝先生をしのびながら真備を歩いてみたかった。ありがとう」とあいさつした。
続きはソースをご覧下さい
- 2 : 2022/11/27(日) 15:18:39.71 ID:76Pvlgvw0
-
金田一耕助って、金田一少年のパクリだよね?
勝手にパクっていいと思ってるの? - 42 : 2022/11/27(日) 15:46:36.82 ID:rl49eo780
-
>>2
そういえば苗字が一緒だよな!
金田一少年ってかなり前に連載してたし、完全にパクられてるやん。作者はなんか言ってないの? - 3 : 2022/11/27(日) 15:18:57.18 ID:M+THQiw+0
-
これちょっと前もやってなかった?
スケキヨマスクの人が結構いたような映像見た気がする - 21 : 2022/11/27(日) 15:27:51.86 ID:eLT5hWKI0
-
>>3
今回で12回目になるイベント
コロナがあって今回は3年ぶりになる - 4 : 2022/11/27(日) 15:19:58.87 ID:/GNfoBgP0
-
仮装っていうか正装?
- 5 : 2022/11/27(日) 15:20:04.11 ID:dWINg+kW0
-
プラモ作ってる場合か
- 6 : 2022/11/27(日) 15:20:37.08 ID://Sk1cEQ0
-
古谷一行だなあ
- 7 : 2022/11/27(日) 15:20:40.85 ID:QPEJKVgQ0
-
二枚目の写真の人衛星電話使ってるの、そんなシーンあったっけ
- 11 : 2022/11/27(日) 15:22:41.29 ID:us7HR9Rn0
-
>>7
無線じゃね?
獄門島の復員兵山狩りかな? - 8 : 2022/11/27(日) 15:21:27.04 ID:us7HR9Rn0
-
楽しそうやね
- 9 : 2022/11/27(日) 15:22:14.62 ID:BZU+K3Ud0
-
なんかよくわからんイベントだな
岡山は毎年この変なイベントしてるのか - 12 : 2022/11/27(日) 15:22:53.11 ID:JqByrknZ0
-
八つ墓村とかの映画のロケ地巡るつべがおもしろい
- 20 : 2022/11/27(日) 15:27:38.51 ID:DBxpOtLI0
-
>>12
八墓村も岡山でロケしたの? - 13 : 2022/11/27(日) 15:23:03.22 ID:l/SUcuUo0
-
いい話や
- 14 : 2022/11/27(日) 15:23:26.10 ID:2Ld0AMVn0
-
「よし、わかった!」
- 15 : 2022/11/27(日) 15:26:05.65 ID:Xnm/FoYP0
-
原作者のイメージだと渥美清が理想に近いんだっけ
- 23 : 2022/11/27(日) 15:31:30.78 ID:sVTNqe2Q0
-
>>15
横溝正史が言う金田一耕助のイメージと松本零士が言うメーテルのイメージはコロコロ変わるからどれが本当なんだか分からない - 26 : 2022/11/27(日) 15:34:25.47 ID:q2Opu52m0
-
>>15
でも観客は「寅さんだー」で笑われたんだぜ? - 29 : 2022/11/27(日) 15:37:29.66 ID:yCQon7HO0
-
>>26
ハマり役があることは役者として幸せなことなんだろうけど
あまりにもハマりすぎるとそれはそれで問題だな - 17 : 2022/11/27(日) 15:26:23.95 ID:DBxpOtLI0
-
>>1
本物かよw - 18 : 2022/11/27(日) 15:26:41.86 ID:5RaHZF350
-
映画でやってたよね?
- 19 : 2022/11/27(日) 15:26:49.65 ID:XJiyZIoZ0
-
傘寿を超えた金田一も面白いかも!
- 22 : 2022/11/27(日) 15:31:26.44 ID:c85XKYOv0
-
同じ岡山でも津山市とか内心どう思ってるんだろうな
- 24 : 2022/11/27(日) 15:33:25.45 ID:CU9jnCDI0
-
小説だと和装の羽織袴というくらいの描写だったけど金田一耕助のパブリックイメージはやっぱり犬神家の石坂浩二からだよなあ
- 25 : 2022/11/27(日) 15:33:48.92 ID:VI6N02Y+0
-
>>1
三枚目は寸劇に参加する市長だったのか
金田一は石坂と古谷以外のイメージないな
稲垣とか好きな人もいそうだけど - 27 : 2022/11/27(日) 15:36:22.94 ID:cwIEIJWY0
-
同一監督、同一主演で、なぜ「犬神家の一族」をリメイクしたのか理解不能
何の意味があるの?
- 32 : 2022/11/27(日) 15:39:42.43 ID:8r01YbIU0
-
>>27
しかも出来が悪いときたもんだ - 35 : 2022/11/27(日) 15:43:11.41 ID:lJ00sMij0
-
>>32
そりゃあ無理やりだもの仕方がない - 28 : 2022/11/27(日) 15:37:09.08 ID:CG1x9GpH0
-
金田一役のベストは石坂浩二
古谷一行は違う。異論は認める。 - 30 : 2022/11/27(日) 15:39:16.71 ID:lJ00sMij0
-
後ろのほうにスケキヨマスクが(笑)
- 31 : 2022/11/27(日) 15:39:26.25 ID:IvplRQAX0
-
豊川悦司は酷かった
- 33 : 2022/11/27(日) 15:39:52.25 ID:aLM9I/AO0
-
食べなさい食べなさい
- 34 : 2022/11/27(日) 15:42:15.74 ID:t7UEbdgI0
-
若い頃の石坂は和製トニー・レオンと言っても過言ではない
- 36 : 2022/11/27(日) 15:43:45.09 ID:83FSjRbe0
-
石坂はイケメンすぎるし古谷は脂ぎってスケベっぽい
原作のイメージに一番近いのは中尾彬だよ - 37 : 2022/11/27(日) 15:44:45.80 ID:IvplRQAX0
-
>>36
ヒッピーじゃねーか! - 38 : 2022/11/27(日) 15:45:08.30 ID:B+hNZ/r40
-
渥美清ってそんなにすごい俳優だったのかね
寅さんでお馴染みだけど昔から自分ではなんか嫌な人にしか思えず世間の肯定的なイメージに違和感があった - 39 : 2022/11/27(日) 15:45:47.05 ID:83FSjRbe0
-
子供のころよく「犬神さまの祟じゃー」とか叫んでマネしたよな
- 40 : 2022/11/27(日) 15:46:02.50 ID:Hkp+j+bs0
-
俺は石坂浩二という人をいつから知ってるんだろう
- 41 : 2022/11/27(日) 15:46:10.95 ID:/Aa/hX8d0
-
悪魔の手毬唄が好き
金田一耕助に仮装し、被災地を練り歩き 石坂浩二さん、サプライズ参加「横溝先生をしのびながら真備を歩いてみたかった ありがとう」

コメント