
- 1 : 2022/11/21(月) 12:53:53.35 ID:WDlQn5mM0
-
オフサイド判定わずか3秒 W杯で“幻の大会初ゴール”生んだ新技術
20日に開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会では、審判員によるオフサイド判定を補助するため、
映像や人工知能(AI)を用いた最新技術「セミ・オートメーテッド・オフサイド・テクノロジー」が新たに導入されている。
判定までわずか3秒という速さが売りだ。日本サッカー協会の扇谷健司審判委員長によると、判定に要する時間は3秒程度。
Jリーグにはまだ導入されていない。通常のオフサイド判定は副審が旗を上げて示すが、
最新技術の導入により、判定が覆ることもある。世界最高峰リーグの一つ、イングランド・プレミアリーグでは審判員へのメンタルケアも導入されているといい、
扇谷委員長は「例えばつま先が3センチ出ていることなど、(人間の目で)見えないようなものも(最新技術で)分かる。
自分の降した判定が変わることは(審判員の精神面で)大変なこと。
(導入すれば)審判員へのメンタルケアも当然必要になってくる」と話した。 - 2 : 2022/11/21(月) 12:54:57.00 ID:wReHtX0d0
-
AI必要かコレ?
- 5 : 2022/11/21(月) 12:55:33.09 ID:eGOSVshn0
-
>>2
クソみたいな人間の審判が要らなくなる - 7 : 2022/11/21(月) 12:58:39.89 ID:9HG+CP840
-
>>2
わざわざAI使わなくてもプログラム処理でいいよな - 9 : 2022/11/21(月) 13:01:42.91 ID:wReHtX0d0
-
>>7
それ - 8 : 2022/11/21(月) 13:01:26.01 ID:J9/3+6g00
-
>>2
だんだん空気読んで曖昧な判定するようになる - 11 : 2022/11/21(月) 13:02:10.37 ID:wReHtX0d0
-
>>8
学習型AIかよ - 25 : 2022/11/21(月) 13:07:46.05 ID:eGOSVshn0
-
>>11
余計な事学習しちゃって忖度し始めたら、ある意味じゃAIとしては一歩抜きん出てると思うよ - 10 : 2022/11/21(月) 13:01:47.46 ID:wknVkgBV0
-
>>2
なんでもAIって言えばすごく感じるのでヨシ! - 30 : 2022/11/21(月) 13:10:31.84 ID:feZOHkYe0
-
>>2
寧ろ人間いらないだろ - 36 : 2022/11/21(月) 13:14:46.07 ID:VkHFdL2J0
-
>>30
決まりきったルールなんだからAIじゃなくて普通のプログラムでいいだろってこと - 3 : 2022/11/21(月) 12:55:05.22 ID:oLYDZf8j0
-
2cmなら?
- 4 : 2022/11/21(月) 12:55:17.94 ID:itXGcBw90
-
一寸先はオフサイド
- 6 : 2022/11/21(月) 12:58:04.10 ID:IobVBi8o0
-
つまんねえよ
ルール変えろ - 12 : 2022/11/21(月) 13:02:15.35 ID:hwWt6g1y0
-
>>1
3cmって、ジャップチンポより短いじゃん・・・。
そんなの肉眼で確認するの不可能だよw - 33 : 2022/11/21(月) 13:13:29.59 ID:quGPCIAr0
-
>>12
バカなのか?書いてある事は合っているw - 13 : 2022/11/21(月) 13:02:17.67 ID:FH0oS1UM0
-
痛いンゴでカード出させようとするとかも減らんかな
- 14 : 2022/11/21(月) 13:03:03.58 ID:VpcAHRM/0
-
ファウル判定もAIで厳密にしてくれねぇかな
素人からすると見苦しい - 37 : 2022/11/21(月) 13:15:29.31 ID:3UEtpvUt0
-
>>14
難しいよね
バスケみたいにほんの少しでも接触したらファウルってルールなら機械判定でもいいかもしれんが
サッカーだとなんでもファウルになってしまってむしろシミュレーションが増えて逆効果かもしれない - 15 : 2022/11/21(月) 13:03:44.85 ID:YVhebDS50
-
機械が厳密な判定がするようになったら韓国人に不利になるからな
なんとか叩いて批判して不要な物という流れを作りたい人が必死になるのはわかるw
- 16 : 2022/11/21(月) 13:03:57.66 ID:WDlQn5mM0
-
後方から走り込んでDFラインギリギリの駆け引きとか減るのかな?
- 17 : 2022/11/21(月) 13:04:05.61 ID:JMg/zMDw0
-
ラインズマンと審判要らなくね
- 18 : 2022/11/21(月) 13:04:45.83 ID:LP9yr0DP0
-
これは革新的だわ テニスのチャレンジの画像判定もすごいけど 公平で良い
野球も導入しないとストライクゾーンで - 26 : 2022/11/21(月) 13:07:52.18 ID:5Q0THnF10
-
>>18
野球は暗黙ルールが多いから
AIで機械的に判定したら
スゴロク感が極まるだろうね - 19 : 2022/11/21(月) 13:04:48.65 ID:bQhrxbxo0
-
中東の笛を知ってるから導入してんだよ
朝鮮試合も酷かっただろトヨタカップのように第3国として選べる日本みたいな国だと思ったら大間違い
- 20 : 2022/11/21(月) 13:04:54.80 ID:k/91GRE/0
-
倒れてもがき苦しむ演技を競う欠陥スポーツ
- 21 : 2022/11/21(月) 13:05:48.55 ID:bLlcb2DH0
-
カタールがノーゴールだったらそこまで問題にならない気がするが
ホスト国のいきなりの失点だからな
そこにこんなジャッジ入ればそりゃ変な疑念も抱かれる - 22 : 2022/11/21(月) 13:07:00.17 ID:1gMNhUaO0
-
プレイヤーはAI様に抗議したらイエ口ーカードでいいよな
- 23 : 2022/11/21(月) 13:07:05.94 ID:3UEtpvUt0
-
開催国もAIで決めたらいいのに
- 24 : 2022/11/21(月) 13:07:18.77 ID:iET+Zm5w0
-
全部このシステムにやらせないのはなんで?
- 27 : 2022/11/21(月) 13:08:00.35 ID:nGBpMYre0
-
カタールがいきなりやらかしたのかと思ったわ
まぁ未だにエクアドルのゴールがオフサイドかは見直してないけど
- 28 : 2022/11/21(月) 13:09:35.70 ID:4bjTHX4g0
-
カタールは中東の笛が使えなければ弱いってのがバレたな
- 29 : 2022/11/21(月) 13:10:09.31 ID:pnE6ZLVt0
-
オフサイドなった瞬間、みんなわかるようにブザーか鳴らせよ
ゴールの後にオフサイド言われたら
ホーム勝たせたいのか?と勘ぐるだろ
韓国って前例あるしw - 31 : 2022/11/21(月) 13:10:57.50 ID:oqwuyi5y0
-
大げさに転ぶの完全に見抜くシステムあくしろ😡
- 32 : 2022/11/21(月) 13:11:24.53 ID:ULeviMxS0
-
これ凄いよな テニスみたいだ
- 34 : 2022/11/21(月) 13:13:32.18 ID:NPC+OpVx0
-
1点目にならなかっやつ
あれをオフサイドにとれる人間の審判はいただろうか - 35 : 2022/11/21(月) 13:13:44.35 ID:3ujv0ZHt0
-
凄いけど遅いよななぜオフサイドだったのか説明画像出るまで
かなり昨日モヤモヤした
コメント