
- 1 : 2022/11/21(月) 03:01:09.16 ID:Rjlbl7V89
-
2022 FIFAワールドカップ(W杯)が20日、カタールで開幕。カタールとエクアドルの開幕戦がアル・ベイト・スタジアムで開催され、2-0でエクアドルが勝利した。
カタールW杯の試合日程・結果・順位表・組み合わせ
初の中東開催、初の北半球での冬開催となったW杯。大会初出場のカタールと、2大会ぶり4度目のW杯出場となる南米予選4位通過のエクアドルが相まみえた。
試合は開始早々の3分に動く。FKからのフィードをゴール前に入れると、飛び出してきたGKがパンチングしきれず、ゴール前の混戦からフェリックス・トーレスがシュート。ゴール前に流れたボールをエネル・バレンシアが頭で押し込んだ。しかし、これは今大会採用されている半自動オフサイド技術を使用したVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)での結果オフサイドが確認され、取り消しでノーゴールとなる。
それでも、15分にはエクアドルが先制する。ゴール前に抜け出したエネル・バレンシアがかわしにいったGKに手で倒されてPK獲得。これをエネル・バレンシア自らが決めてエクアドルが先手を取った。さらに攻勢に出るエクアドルは続く30分にも右サイドからプレシアードが入れたクロスに正面で合わせたエネル・バレンシアがヘディングシュートを流し込み、2-0とする。
迎えた後半もエクアドルが試合を優勢に進める。サイドで数的優位をつくりながら攻勢に出るエクアドルだが、カタールもこれ以上の失点を何とかしのいで応戦。だがカタールは攻撃面でもなかなか決定的な場面をつくりだせず、W杯初ゴールが遠い。86分には最終ラインからのフィード一発でゴール前に抜けたモハメド・ムンタリがDFと並走しながら足を振り抜くが、強烈なボレーシュートはわずかに枠をはずれる。
結局、試合はそのまま終了。カタールのW杯デビュー戦はノーゴールでの黒星に。一方のエクアドルは重要な開幕戦で大きな勝ち点3を獲得した。第2戦ではカタールがセネガルと、エクアドルがオランダとそれぞれ対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f42f101ee8fa99893330af8bb19ff169751a30
- 4 : 2022/11/21(月) 03:01:31.19 ID:6B93zguo0
-
カタール弱過ぎやわ
- 6 : 2022/11/21(月) 03:01:35.64 ID:HCEvR34o0
-
カタールW杯を語~る
↓ - 8 : 2022/11/21(月) 03:01:43.67 ID:8FEQfCID0
-
スタンドガラガラだったけど早々に帰ったの?
- 14 : 2022/11/21(月) 03:02:08.24 ID:Rjlbl7V80
-
>>8
途中で帰った - 9 : 2022/11/21(月) 03:01:44.97 ID:eGjPB24/0
-
開催国史上初の開幕戦負けw
- 10 : 2022/11/21(月) 03:01:53.33 ID:MNCl6J3c0
-
カタール弱すぎて草
- 12 : 2022/11/21(月) 03:02:07.20 ID:woH0c3oJ0
-
エクアドル 完全に格上。 カタールと日本が被る。
- 13 : 2022/11/21(月) 03:02:08.18 ID:VpLp+or20
-
流石にカタール弱すぎる。2019より弱くなってるわ
- 15 : 2022/11/21(月) 03:02:10.22 ID:giCtfFkH0
-
アジア王者…
- 16 : 2022/11/21(月) 03:02:10.26 ID:JyBGwglN0
-
個だけじゃなく組織でも完敗
史上最低の開幕戦 - 159 : 2022/11/21(月) 03:13:03.07 ID:XRQaRDRc0
-
>>16
ラフプレーもしてたしなw - 17 : 2022/11/21(月) 03:02:15.75 ID:L73++7Kl0
-
エクアドル哲夫
- 18 : 2022/11/21(月) 03:02:16.96 ID:YX1B+9y60
-
アジア王者w
アジアざまあw
- 19 : 2022/11/21(月) 03:02:23.05 ID:0CGfgCwC0
-
カタール弱すぎワロタ
- 20 : 2022/11/21(月) 03:02:29.60 ID:Xx1+J+/X0
-
素朴な疑問だがカタール負けてるのに何で引いて守ってるの??
形崩しても前線から取りに行かない意味あんの? - 36 : 2022/11/21(月) 03:03:43.34 ID:FIrVS9cj0
-
>>20
3失点4失点負けすると怖い人に怒られるんじゃない? - 21 : 2022/11/21(月) 03:02:35.38 ID:6B93zguo0
-
腐っても南米3位
- 31 : 2022/11/21(月) 03:03:19.11 ID:xwW/8WqW0
-
>>21
南米4位な - 22 : 2022/11/21(月) 03:02:46.41 ID:6OBUmF330
-
前半だけ見て良かったw
- 23 : 2022/11/21(月) 03:02:46.78 ID:l2dpCDd/0
-
最初のカウントダウンガン無視だけ爆笑した
- 24 : 2022/11/21(月) 03:02:56.11 ID:6RpQ92m+0
-
さすが金で買ったアジア王者の称号だけあるわ
- 25 : 2022/11/21(月) 03:02:57.56 ID:ouTi00cg0
-
まじでざまぁ!
蹴った瞬間でもない謎のCG作ってる場合ちゃうで!w
きっちり負けてくれて最高! - 26 : 2022/11/21(月) 03:02:58.13 ID:zPb+lBd60
-
力の差は歴然だったな
日本とドイツもこうなりそうで怖い - 39 : 2022/11/21(月) 03:03:49.35 ID:MNCl6J3c0
-
>>26
相手がドイツなら仕方無いよ - 27 : 2022/11/21(月) 03:03:02.00 ID:kiv/rHZ/0
-
カタールスゲー弱かったな
中盤カチカチなんだからもう放り込めよ
2度とW杯出るなよ - 29 : 2022/11/21(月) 03:03:14.58 ID:1H+aPlXW0
-
何で強かったカタール弱体化したの?
日本に完勝したカタールはどこへ - 60 : 2022/11/21(月) 03:05:20.58 ID:6OBUmF330
-
>>29
相手との相性もあるしな
南米はどこも強い - 30 : 2022/11/21(月) 03:03:17.38 ID:SzSCcGUk0
-
試合開始前からW杯開幕戦で更に自国の試合なのに満員とは言えないスタンドからの終了前から客が帰りガラガラのスタンド。
こんな国のために数千人死んでるのが不憫でならない。
- 32 : 2022/11/21(月) 03:03:31.65 ID:0rDEmsoW0
-
日本に引き分けだけあるな
- 33 : 2022/11/21(月) 03:03:31.88 ID:5rkq/sZW0
-
カタールやってしまったな
- 34 : 2022/11/21(月) 03:03:39.45 ID:z/F8mT3h0
-
初出場が開催国枠で出た史上初めての国
開催国が開幕戦で負けた史上初めての国
のそれがカタール
- 35 : 2022/11/21(月) 03:03:39.70 ID:EQfy/lLT0
-
開催国の初戦負けは初かね
W杯に出たことない国がカネの力で出ると
こういう辱めに遭うのだよ
カタールと五分くらいの韓国が南米3位のウルグアイに勝つのは無理よね - 37 : 2022/11/21(月) 03:03:46.45 ID:yH7zJ0hH0
-
南米4位vsアジア王者
- 38 : 2022/11/21(月) 03:03:47.51 ID:huIrdw/z0
-
しょっぱいオープニングゲームだったな
カタール後ろからのビルドアップがクソ過ぎる
あれじゃあ今大会ノーゴールで終わりそう
まあエクアドルも唯一の得点源バレンシア足引きずって交代してから決勝トーナメント厳しそう - 179 : 2022/11/21(月) 03:14:45.42 ID:XRQaRDRc0
-
>>38
というか、セネガルとオランダに虐殺されるやろなw - 40 : 2022/11/21(月) 03:03:50.35 ID:8J9XIMmb0
-
ブブゼラが恋しくなるほどつまらないオープニングゲーム
- 41 : 2022/11/21(月) 03:04:08.68 ID:uuaYb0ay0
-
お~ん
カーよりエク
セネよりオラ - 42 : 2022/11/21(月) 03:04:09.99 ID:gy9kPP/F0
-
アジアカップがピークよ
固定メンバーだと伸び代がないしマンネリ、劣化
- 66 : 2022/11/21(月) 03:05:49.26 ID:34Gg//F/0
-
>>42
カタールもUAEも一世代だけだったな
結局は上手く循環しないとダメなのか - 116 : 2022/11/21(月) 03:09:25.08 ID:qrNA3g420
-
>>42
コロナでさらに劣化したよな
今のカタールで3年前の日本なら負けていたわ - 43 : 2022/11/21(月) 03:04:14.59 ID:Iegin/YG0
-
今日の試合見る限りミナミーノ絶対活躍できないな
- 44 : 2022/11/21(月) 03:04:15.83 ID:581dq4R60
-
エクアドルが強いのか、カタールが雑魚すぎるのか
- 61 : 2022/11/21(月) 03:05:28.65 ID:FIrVS9cj0
-
>>44
カタールはボールウォッチャーしかいない - 67 : 2022/11/21(月) 03:05:51.59 ID:xwW/8WqW0
-
>>44
カタールが弱すぎる
南米5位のペルーはアジア5位のオーストラリアに負けて出場出来ないレベルだし
南米はブラジルとアルゼンチンが圧倒的に抜けてる - 187 : 2022/11/21(月) 03:15:17.86 ID:XRQaRDRc0
-
>>44
エクアドルが普通でカタールが激弱 - 191 : 2022/11/21(月) 03:16:00.84 ID:mcf+eRA90
-
>>44
両方
エクアドルはアタッキングサードでの精度が低いのが弱点だけど、
攻守の切り替えは早いし、高い強度をずっと維持できていたし強豪相手にも勝ち点取れるチームだと思う - 45 : 2022/11/21(月) 03:04:17.07 ID:e5lHEHl80
-
オフサイドは納得したけど
あそこで旗上げられるラインズマンとかこの世に存在しねーよw - 72 : 2022/11/21(月) 03:06:07.84 ID:8J9XIMmb0
-
>>45
もうAIがオフサイドと判断した瞬間に音を鳴らすシステムの方がマシだな。
興醒めディレイ - 46 : 2022/11/21(月) 03:04:31.01 ID:1Q8MKnFu0
-
30兆円と6500人の命を使った結果www
- 47 : 2022/11/21(月) 03:04:37.37 ID:a4jT/PpM0
-
エクアドルが洗練された良いチームだった
カタールは開催国としては間違いなくワースト
緊張で体が動けないのは経験不足だろうし準備もできてない
アジアカップの時は戦術的な面で印象深かったが数年何もしてなかったのかというレベル
本当ひどかった - 48 : 2022/11/21(月) 03:04:45.53 ID:fvJ4/ljr0
-
エクアドルが2点目取った時点で寝るべきだった。
カタール見せ場無し。
アジアカップの時は強かったのだが、あれはなんだったんだ? - 74 : 2022/11/21(月) 03:06:09.31 ID:a4jT/PpM0
-
>>48
帰化アフリカ人の個人技で負けたから
ただ育成からの強化とかかなり衝撃受けたんだがどうやら成長してなかったらしい
というかそもそも帰化人パワーだったということか - 110 : 2022/11/21(月) 03:09:09.41 ID:fvJ4/ljr0
-
>>74
成長してないというか、劣化してた。 - 134 : 2022/11/21(月) 03:10:41.37 ID:a4jT/PpM0
-
>>110
だな
メンツ変わってないって効いて納得の - 49 : 2022/11/21(月) 03:04:45.93 ID:RzxfNTc60
-
今のこの劣化したカタールじゃアジアカップ優勝できないわw
- 50 : 2022/11/21(月) 03:04:50.43 ID:7X/0rwl30
-
まさかアジアチャンピオンが負けるとは
日本も予選リーグ突破厳しいのでは - 62 : 2022/11/21(月) 03:05:33.91 ID:JvXvdSQJ0
-
>>50
日本が厳しいのは元からだ - 51 : 2022/11/21(月) 03:04:51.36 ID:JvXvdSQJ0
-
とりあえずカタールがありえない弱さ
お前ら21世紀枠かよ - 52 : 2022/11/21(月) 03:04:52.79 ID:kiv/rHZ/0
-
ボランチがバックはたきばっかで昔の日本代表みたいでイラついた
- 54 : 2022/11/21(月) 03:04:55.57 ID:ck4RgEUb0
-
かわいそうまるで日本代表
- 55 : 2022/11/21(月) 03:04:56.31 ID:C8w4nKy10
-
2-0ってあれだからな
- 56 : 2022/11/21(月) 03:05:02.11 ID:wqUEg1zV0
-
アジア杯だけでこれ以下の日本とかいう奴はもれなくイランのことは日本より強い設定にする
- 57 : 2022/11/21(月) 03:05:11.01 ID:29wpqL7T0
-
カターレ富山のほうが強い
- 58 : 2022/11/21(月) 03:05:14.31 ID:FTBJYMyX0
-
日本代表の試合みたいに退屈だった
- 59 : 2022/11/21(月) 03:05:19.62 ID:8tcovlJOO
-
つかNHKのテーマうるさ過ぎだろ
あれがキングヌーっつーのかノイズやんもう
大会中最後まで流されるとか拷問だろ - 73 : 2022/11/21(月) 03:06:09.17 ID:JvXvdSQJ0
-
>>59
Abemaでええやん - 105 : 2022/11/21(月) 03:08:52.67 ID:8J9XIMmb0
-
>>59
ブブゼラも最初はウザかったが、今日のつまらない試合を盛り上がるためには仕方ない - 63 : 2022/11/21(月) 03:05:36.86 ID:aUdxRVr10
-
オイルマネーで招致した結果がこれ
単に負けただけじゃなく、試合内容も全然ダメじゃん…
- 64 : 2022/11/21(月) 03:05:44.49 ID:NWxNCW630
-
2-0は危険なスコア
- 65 : 2022/11/21(月) 03:05:47.68 ID:2iPW4lBk0
-
カタールは出ていいレベルじゃないな
エクアドルが一人多いんじゃないかって思えるぐらいの差だった - 68 : 2022/11/21(月) 03:05:56.16 ID:dpRti/HJ0
-
オフサイドの判定、パス出した瞬間じゃないような気がするんだが……
- 69 : 2022/11/21(月) 03:06:01.87 ID:d8D6Egn30
-
カタールは長期合宿して準備したそうだけど、それにしちゃ連携が全然取れていなかったな
個の力もまったく無かったし
まあ負けるべくして負けた - 83 : 2022/11/21(月) 03:07:15.00 ID:JvXvdSQJ0
-
>>69
相手研究してあれかよってね - 70 : 2022/11/21(月) 03:06:03.90 ID:POmhlVxq0
-
開催国なのに観客が途中で帰るとか、カタールに落ちたな
- 71 : 2022/11/21(月) 03:06:06.57 ID:JyBGwglN0
-
ワールドカップで南米相手にアジアで勝ったの日本だけな
- 75 : 2022/11/21(月) 03:06:30.44 ID:JyBGwglN0
-
長期合宿してあれかよ
- 77 : 2022/11/21(月) 03:06:41.12 ID:6olLsNuz0
-
南アフリカをも下回る最弱開催国
- 78 : 2022/11/21(月) 03:06:52.79 ID:fpPkwstM0
-
カタールの選手達、6500人分の地縛霊にでも憑りつかれてんのかってぐらい動けてなかったね
- 79 : 2022/11/21(月) 03:06:54.46 ID:Wu5un6MV0
-
1点目オフサイドじゃないし
2点目は完全に足掴みにいってるからレッドカード
中東の笛は酷かったけどカタールはもっと酷かった - 80 : 2022/11/21(月) 03:07:00.07 ID:hKQ1GqDo0
-
コーナー1枠内シュート0だし何も出来なかったな
コーナーも最後の最後取れただけだし - 81 : 2022/11/21(月) 03:07:00.77 ID:hx2zdGi/0
-
今日の主役はセミオートオフサイドテクノロジー
- 82 : 2022/11/21(月) 03:07:02.11 ID:woJeVYEm0
-
カタールの19番何もできんかったな
- 84 : 2022/11/21(月) 03:07:17.10 ID:Iegin/YG0
-
戦うメンタリティのねえ国はダメだな
- 85 : 2022/11/21(月) 03:07:30.51 ID:Hm+j4lZ10
-
枠内シュート無しとか弱い
- 87 : 2022/11/21(月) 03:07:39.30 ID:8zLRUxeO0
-
秋田県くらいの広さで人口が茨城県並の国だしな
- 88 : 2022/11/21(月) 03:07:39.52 ID:Xx1+J+/X0
-
強い弱いじゃなくてな。負けてるチームが前から取りに行かないとか有り得なくね??
エクアドルが空気読んで攻めてくれたけどさ、アレならずっとパス回しても良いんだしな。エクアドルも戸惑ってたべ。試合にならないよ。負けたチームが後ろで待ち構えるとか草サッカーでさえ有り得ない
- 93 : 2022/11/21(月) 03:08:15.59 ID:JvXvdSQJ0
-
>>88
ちなみに日本もダメな時は同じことやらかすw - 89 : 2022/11/21(月) 03:07:49.74 ID:5/xczA0p0
-
低レベルな開幕戦
- 90 : 2022/11/21(月) 03:07:56.86 ID:ikn3K0l20
-
もっとやられるかと思ったけど
それなりのスコアで終わったな - 91 : 2022/11/21(月) 03:07:56.88 ID:6OBUmF330
-
ウルグアイ、スアレスとカバー二まだいるんだなw
関係ないけど - 92 : 2022/11/21(月) 03:08:09.33 ID:CpwnDKD40
-
つまんねー試合だった
次回から48ヶ国になるからこんな試合ばっかになるんかよ - 94 : 2022/11/21(月) 03:08:15.64 ID:aMOMZ84X0
-
最先端テクノロジで判定されたオフサイドだから間違いないそうだ
- 95 : 2022/11/21(月) 03:08:20.69 ID:MNCl6J3c0
-
レベルの低いリーグの国内組だけでワールドカップを勝てるわけないんだよな
- 96 : 2022/11/21(月) 03:08:21.26 ID:mPuBhEhu0
-
サッカーカタール代表→7割が出稼ぎの帰化選手
チャントを歌うカタールサポ→カタール政府に雇われた外国人プロサポーター集団なんやこの国
- 108 : 2022/11/21(月) 03:09:07.27 ID:JvXvdSQJ0
-
>>96
アラブにワールドカップは無理だ - 165 : 2022/11/21(月) 03:13:14.73 ID:qrNA3g420
-
>>96
ファビオセザールとかセバスチャンとかいた時の
カタール代表の方が強かった - 97 : 2022/11/21(月) 03:08:30.32 ID:5/xczA0p0
-
カタール金あるから負けても悔しがってないんだよな
- 98 : 2022/11/21(月) 03:08:30.74 ID:OEIA5xrt0
-
バレンシアてマンUに居たやつ?
- 152 : 2022/11/21(月) 03:12:23.08 ID:MNCl6J3c0
-
>>98
違う
そいつはもう引退したよ - 99 : 2022/11/21(月) 03:08:31.84 ID:7LCLAVGv0
-
アジアカップ決勝がピークだったのか
カタールさんは - 100 : 2022/11/21(月) 03:08:32.25 ID:FA3gV5oE0
-
カタールはW杯開催する資格なし
- 101 : 2022/11/21(月) 03:08:34.13 ID:QKfTEp/u0
-
カタールめちゃくちゃ弱かったな
後半明らかにエクアドル流してたし - 102 : 2022/11/21(月) 03:08:34.87 ID:LyPHSB9Z0
-
開催国が光速で退場しててワロタ
- 103 : 2022/11/21(月) 03:08:40.24 ID:/00lULjU0
-
正直もうちょいカタールやれると思ってたわ
- 124 : 2022/11/21(月) 03:09:56.39 ID:+cyf85Nc0
-
>>103
開幕前の練習試合ズタボロだったからハナから無理やろ - 106 : 2022/11/21(月) 03:08:57.61 ID:8zLRUxeO0
-
フランスーセネガル戦を越える開幕戦は出てこないな
- 107 : 2022/11/21(月) 03:08:58.39 ID:jmkXKb2+0
-
アジアカップ優勝から今まで何をしてたんだ
カタールは - 109 : 2022/11/21(月) 03:09:07.64 ID:X4gAS3700
-
何でカタールはブラジル人を5人ぐらい帰化させなかったんだ
準備不足にも程がある - 127 : 2022/11/21(月) 03:10:13.57 ID:JvXvdSQJ0
-
>>109
中国に取られたんじゃね - 135 : 2022/11/21(月) 03:10:42.82 ID:7LCLAVGv0
-
>>109
ここに来るまでに相当帰化させて
ふるいにかけてるでしょ結果これだけど
- 167 : 2022/11/21(月) 03:13:27.66 ID:Rjlbl7V80
-
>>109
これまでは南米の選手を自国リーグで数年プレーさせて帰化させていたが
それだと結果が出なかったので、
アフリカ人や中東の有望な少年を帰化させて成長させたが
この結果になった - 111 : 2022/11/21(月) 03:09:10.64 ID:7ZLuVcN00
-
後のドイツ*日本戦である
- 112 : 2022/11/21(月) 03:09:12.68 ID:BNKNdUXr0
-
エクアドルの守備固すぎてカタールイライラしてラフプレイしてピンチになるパターン
- 115 : 2022/11/21(月) 03:09:18.91 ID:5/xczA0p0
-
エクアドル羨まし過ぎる
- 118 : 2022/11/21(月) 03:09:26.16 ID:cNIB9vhP0
-
影山さんいかがでしたか?
- 119 : 2022/11/21(月) 03:09:29.29 ID:HhOoQxc30
-
何にもせずに終わった
- 120 : 2022/11/21(月) 03:09:31.81 ID:xNGHCcTm0
-
つまんねえ試合
起きてて損した - 121 : 2022/11/21(月) 03:09:35.87 ID:gttH/V380
-
やはり史上初の開催国枠での初出場ではこんなものかという感じ
- 122 : 2022/11/21(月) 03:09:51.23 ID:2iPW4lBk0
-
後半はカタールにある程度ボール持たせてたけど
危険なところに入りそうだと速攻で数的優位作って潰すのを徹底してた - 123 : 2022/11/21(月) 03:09:55.27 ID:Iql8ziHW0
-
プレミアに慣れてる人は眠くてしょうがなかったろうな
動きがぬる過ぎて睡魔がやばかった - 140 : 2022/11/21(月) 03:11:08.99 ID:JvXvdSQJ0
-
>>123
エクアドルはまあちゃんとサッカーやってたね - 148 : 2022/11/21(月) 03:12:11.88 ID:Iql8ziHW0
-
>>140
エクアドルは守備うまかったな
カタールはいい所がなんも見つけれなかったわ - 125 : 2022/11/21(月) 03:10:02.40 ID:oCYj/0uS0
-
WINNERで5万賭けて当たったわw
32万ゴチですw - 128 : 2022/11/21(月) 03:10:14.04 ID:5/xczA0p0
-
カタールメンバー変わってないとか
- 129 : 2022/11/21(月) 03:10:18.83 ID:ZOmVG7Q90
-
ムチ打ちの刑
- 130 : 2022/11/21(月) 03:10:32.58 ID:FA3gV5oE0
-
見どころはセレモニーのラクダだけでした(^-^)/
- 131 : 2022/11/21(月) 03:10:35.57 ID:nH+jgARM0
-
完全に浮き足立ってた
経験が絶望的に足りん - 146 : 2022/11/21(月) 03:12:07.89 ID:VFN2r5GL0
-
>>131
前半はな
後半は硬さ抜けて動けてたけど
何もさせてもらえなかった
エクアドルの方が2枚も3枚も上手 - 132 : 2022/11/21(月) 03:10:40.00 ID:5/xczA0p0
-
途中風呂入って正解だった
- 133 : 2022/11/21(月) 03:10:40.36 ID:BNKNdUXr0
-
明日の試合楽しみやね
- 136 : 2022/11/21(月) 03:10:44.92 ID:V+5E2o+t0
-
エクアドル強いな
- 137 : 2022/11/21(月) 03:10:51.57 ID:FIrVS9cj0
-
交代枠余らせてたからカタールチームはサッカー以外の何かと戦ってるんだろう
- 138 : 2022/11/21(月) 03:11:02.44 ID:8zLRUxeO0
-
カタールですごいスポーツ選手はバーシムくらいしかいない
- 139 : 2022/11/21(月) 03:11:02.51 ID:5/xczA0p0
-
クソつまらん試合だったわ
- 141 : 2022/11/21(月) 03:11:13.73 ID:uHuipMNq0
-
【感想】
テーマソング=糞
開幕戦=糞 - 142 : 2022/11/21(月) 03:11:27.45 ID:vu3EuXQo0
-
カタールは残りオランダとセネガルだから無理だな
2連勝できる相手じゃない - 155 : 2022/11/21(月) 03:12:35.68 ID:Pn7DmdH80
-
>>142
2連勝どころか1点でも取れるのか?ってレベル - 143 : 2022/11/21(月) 03:11:39.17 ID:Fk93M0hE0
-
日本vsドイツはもっと悲惨なことになるだろうな ドイツは流してくれないだろうし
- 162 : 2022/11/21(月) 03:13:08.33 ID:uHuipMNq0
-
>>143
ドイツ代表『日本をリスペクトしている。全力で戦う必要がある。』 - 173 : 2022/11/21(月) 03:14:20.25 ID:JvXvdSQJ0
-
>>162
こええドイツ劣化してるって噂に賭けるしかねえ
- 144 : 2022/11/21(月) 03:11:39.67 ID:PoaDdixP0
-
カタールのGKがお笑いとかいうレベルじゃなかった。あんな酷いのしかいなかったのか。
- 145 : 2022/11/21(月) 03:11:52.24 ID:5/xczA0p0
-
せめてfifaアンセムくらい流せや
- 147 : 2022/11/21(月) 03:12:10.01 ID:4iM5maEJ0
-
カタールに掛けてたのに
- 149 : 2022/11/21(月) 03:12:12.57 ID:Iegin/YG0
-
槙野の解説0点。スポンサーのステマするgm
- 150 : 2022/11/21(月) 03:12:13.93 ID:JvXvdSQJ0
-
カタールはカタールリーグ所属だけだろ
そんなん無理に決まってる - 151 : 2022/11/21(月) 03:12:20.80 ID:2iPW4lBk0
-
でもこんな試合でエクアドルはボランチ両方カード貰っちゃったのはご愁傷さまとも言える
- 154 : 2022/11/21(月) 03:12:29.67 ID:XRQaRDRc0
-
このカタールレベルの国が参加国48になるとゴロゴロでてきちゃうんだぜ?
32カ国のままでええやろw金を取ると質がかなり下がるよなw - 171 : 2022/11/21(月) 03:13:47.58 ID:3kT9WQS70
-
>>154
ヨーロッパ枠増やした方がいいな
イタリアが出られないとかおかしい - 188 : 2022/11/21(月) 03:15:35.85 ID:Kct85PGJ0
-
>>171
弱いから出れないだけだろ - 156 : 2022/11/21(月) 03:12:44.26 ID:FA3gV5oE0
-
今夜のイングランドVSイランに期待
- 157 : 2022/11/21(月) 03:12:55.12 ID:4UJ+wq0K0
-
経験値が違い過ぎるな
- 158 : 2022/11/21(月) 03:12:56.61 ID:5/xczA0p0
-
大会を盛り下げる開幕戦
- 161 : 2022/11/21(月) 03:13:04.33 ID:yAGkMAFn0
-
ビハインドなのになんで前から球追わないんだ?
そういう取り決めしてんなら監督がクソだな - 163 : 2022/11/21(月) 03:13:08.66 ID:Xx1+J+/X0
-
日本とか他の国は連動出来なくてFW空回りとかはあるけどボールを取りたいって意志は感じるよ負けてる時はな。チグハグなのは仕方ない。
でもカタールはそういう意志さえ見えない。誰もボールとりに行かないしな。 - 164 : 2022/11/21(月) 03:13:11.04 ID:vcSOHsZ60
-
この前の親善試合でもアメリカよりよっぽど強かったしな
カタールとは強度に差が有り過ぎた - 166 : 2022/11/21(月) 03:13:24.40 ID:e1COlFRF0
-
刺青入れた雇われカタールサポーターは笑った
あんな中東人いねえよw - 168 : 2022/11/21(月) 03:13:38.56 ID:HhOoQxc30
-
何でこんなチームに負けたんだ
- 180 : 2022/11/21(月) 03:14:49.96 ID:Rjlbl7V80
-
>>168
アジアカップがピークだったんじゃね?
それ以降だとカタールの対戦成績は全然大したこと無い - 169 : 2022/11/21(月) 03:13:42.42 ID:QKA/NMwA0
-
流石にワールドカップは盛り上がってるねー
みんなワクワクして待ってたんだな - 170 : 2022/11/21(月) 03:13:46.82 ID:BNKNdUXr0
-
きんぐぬーにしてはイマイチな曲だなぁ
- 172 : 2022/11/21(月) 03:14:02.38 ID:V+5E2o+t0
-
アジア2枠で良いよね
- 174 : 2022/11/21(月) 03:14:25.64 ID:proDRrVb0
-
>>1
はい法則発動 - 175 : 2022/11/21(月) 03:14:25.86 ID:M3cCbsVP0
-
何であれがオフサイド?
槙野も全く理解してなかったよ - 176 : 2022/11/21(月) 03:14:28.08 ID:uHuipMNq0
-
NHKは、なんで常田が好きなの?
意識高い系だから? - 177 : 2022/11/21(月) 03:14:35.30 ID:5/xczA0p0
-
負けても金持ちだからやる気がない
- 178 : 2022/11/21(月) 03:14:42.80 ID:fvJ4/ljr0
-
エクアドルはスーパーマンはいないけど、
各人が強さとスピードを持ってて組織力もある。
仕上がってたな。
日本戦の時と同じくらいの出来だと思う。 - 181 : 2022/11/21(月) 03:14:51.69 ID:MNCl6J3c0
-
サウジも初戦アルゼンチンだから虐殺されるだろうな
- 182 : 2022/11/21(月) 03:14:52.40 ID:QCsco/Eu0
-
カタールの天上人がサッカーに金かけるのやめそうな内容だった
- 183 : 2022/11/21(月) 03:14:53.33 ID:B/sNBcfB0
-
開始早々、中東の笛吹いた後進詐欺国家の開会式に
同じく後進詐欺国家のステマ短足アイドルが出たのは
今考えると必然だったのかもね爆笑
- 184 : 2022/11/21(月) 03:14:57.67 ID:evW5hImK0
-
ゴール裏の赤シャツサポーター軍団は雇われだろ
- 186 : 2022/11/21(月) 03:15:12.16 ID:qKMThruQ0
-
開催国枠でW杯初出場&開催国開幕戦でW杯初敗戦
汚名がすぎる。。
- 189 : 2022/11/21(月) 03:15:47.22 ID:EGpLIKvN0
-
ポット1の開催国が勝ち点0なら前代未聞
- 190 : 2022/11/21(月) 03:15:53.21 ID:vunnaawa0
-
史上最低のつまらん開幕戦だったわ
カタールレベルがW杯出ちゃいけない - 192 : 2022/11/21(月) 03:16:04.07 ID:kwsYoW2z0
-
「アジアの黄色人種に歌わせる」事は、ポリコレの意図で何も問題無いと思ったが
それとは別で、法則恐ぇぇ
W杯初の開催国初戦惨敗 - 193 : 2022/11/21(月) 03:16:04.25 ID:8zLRUxeO0
-
オランダは予選楽だから優勝するチャンスだな
コメント