
- 1 : 2022/11/19(土) 07:27:10.20 ID:7zoqLvs/9
-
11月19日は、「11・19=いい・いくじ」の語呂合わせで「いい育児の日」です。この日にちなんで、SOMPOひまわり生命保険(東京都新宿区)が、日本全国の子育て世代600人を対象に 「子どもにしてほしいスポーツ」を調べました。その結果、2位は「サッカー」で、1位は「水泳」でした。
1位は「水泳」
調査は10月25日~同27日、全国の0~6歳の子どもを育てている親に対してインターネットで行い、600人(20代、30代、40代各200人)から有効回答を得ました。1位の「水泳」は209票。理由としては「心肺機能向上など、基礎体力をつけることができる」や 「将来のためにも、水に親しむ経験をしてほしい」などが挙げられました。「自分自身は泳ぐことが苦手だが、子どもには習わせたい」といった声もありました。
2位の「サッカー」は76票。 「チームプレーなので協調性を身に付けることができそう」「自分自身もサッカーを習っていたため、一緒にサッカーをしたり、試合観戦をしたりしたい」といった理由が挙がりました。
3位は「ダンス(ブレイクダンス・ヒップホップなど)」で71票でした。理由としては 「(学校で)必須科目になるなど、最近話題のスポーツだから」「リズム感を養えるから」などが挙がり、特に20代の親から多くの支持を集めました。
また、「最近話題になっているスポーツの中で、 最も習ってほしいスポーツはどれかですか」という質問も聞くと、 「ブレイクダンス(161票)」の他、2位の「スポーツクライミング(151票)」など、アーバンスポーツの盛り上がりがうかがえる結果となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6dae708dc641743bb0fba7c5fe21e4d3a4c7bf
1位から5位
https://otonanswer.jp/photo/142420/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=142420_6 - 2 : 2022/11/19(土) 07:28:16.30 ID:X3QQD9Vh0
-
俺たちの野球は?
- 3 : 2022/11/19(土) 07:28:35.34 ID:Yqu6Rqax0
-
あれ?野球は?大谷さんの影響は?
- 4 : 2022/11/19(土) 07:28:56.80 ID:IPwRdCKT0
-
野球じゃなく大谷というスポーツなら1位だったのにな
- 5 : 2022/11/19(土) 07:29:49.28 ID:AAI2V68c0
-
俺の姉貴は水泳と体操やらせてるけどまじ金の無駄だと思うわ
- 15 : 2022/11/19(土) 07:32:45.28 ID:kwDAT1ec0
-
>>5
水泳が学校の授業でもやるからやっておいて損はない。
運動神経壊滅的なウチの子達でさえ、水泳のある二学期だけ体育成績は良かった。
スイミングスクールに通わせてなかったら多分プールの授業は色々キツかったろうなあ…って思う。
(スイミングスクールでも普通の子が1ヶ月でクリアする初心者コースに二年近く居た) - 30 : 2022/11/19(土) 07:38:34.29 ID:XwM4m6f60
-
>>15
水泳は早くても自慢にならん
年に数回しかやらないし - 39 : 2022/11/19(土) 07:40:34.95 ID:kwDAT1ec0
-
>>30
選手になるわけじゃ無いから速くなくても泳げるだけで良いんだよ
クロールと平泳ぎマスターしたら辞めちゃえば良いし - 48 : 2022/11/19(土) 07:45:07.35 ID:MtMmlj0W0
-
>>30
体操と水泳は全身運動だから小さい頃にやっとくと後に他のスポーツをやる時にも無駄にはならない - 16 : 2022/11/19(土) 07:33:54.24 ID:F0Os0dXT0
-
>>5
水泳はもちろん、体操で身につける柔軟性とかも災害時や咄嗟の危機回避に
役立つし、むしろどっちもめっちゃ現実に役立つ競技だと思うけれどな - 6 : 2022/11/19(土) 07:30:17.65 ID:mKDCHD6i0
-
二刀流やろ
- 18 : 2022/11/19(土) 07:35:03.16 ID:f0ZtsB4x0
-
>>6
ワイ、小学生の頃はサッカーと水泳の二刀流だったで - 40 : 2022/11/19(土) 07:41:38.92 ID:N5gYhIUR0
-
>>6
二刀流と言えば武田信玄も大谷翔平と同じく二刀流だったんだよな。 - 7 : 2022/11/19(土) 07:30:41.31 ID:apB8NLU+0
-
スレタイ見てウキウキで開いた焼き豚の気持ちを考えろ
- 9 : 2022/11/19(土) 07:30:46.48 ID:FSx9kXZz0
-
また競技人口増え始めたんだよなサッカーは
うちの地域だとバドやる子とかも増えてる - 10 : 2022/11/19(土) 07:31:15.10 ID:frMWAAZ70
-
ツヨシはダンスやってるからな
- 11 : 2022/11/19(土) 07:31:47.44 ID:FnhE0dBm0
-
やきう糠喜び(笑)
- 12 : 2022/11/19(土) 07:32:13.84 ID:+PInyQVo0
-
ふーん
俺は53歳の運痴だけど小学生の頃スイミングクラブ通いだけは続いて市川市の大会で50m平泳ぎ4位だったわ - 13 : 2022/11/19(土) 07:32:34.55 ID:jPCTEpYE0
-
あんなにやきうにヨイショして外国のやきうまでスゴいスゴいってやったのに
マスゴミの努力が無駄だという結果やめたげて - 14 : 2022/11/19(土) 07:32:41.07 ID:xwiqUNYs0
-
サッカーは金かからないからいいよな
- 17 : 2022/11/19(土) 07:34:40.77 ID:kwDAT1ec0
-
>>14
近所の子がやってるのみると、サッカー結構金かかってるぞ。
スパイク、ボール、試合に着るユニフォーム、練習用ユニフォーム…最初に3~4万円くらいかからない?道具にあんまお金かからないのは水泳と柔道だと思う。
- 27 : 2022/11/19(土) 07:37:51.03 ID:LcV8w/mO0
-
>>14
野球も硬式やらなければカネかかんないよ - 19 : 2022/11/19(土) 07:35:06.37 ID:3PYSxZXU0
-
独身子無し受難の日
- 21 : 2022/11/19(土) 07:35:58.26 ID:uQCM8DVx0
-
バスケは入らないな。
まああれは競技としてはあまりにも欠陥が多すぎるんだよね - 23 : 2022/11/19(土) 07:36:25.87 ID:R/jV/Dzj0
-
災害時に水泳なんかなんも役に立たん自然を舐めるな
- 24 : 2022/11/19(土) 07:36:31.56 ID:+SeQaQKa0
-
焼き豚「ブヒヒ野球だろな、ちがーう!😂」
- 25 : 2022/11/19(土) 07:36:48.86 ID:FnhE0dBm0
-
柔術いいぞ
- 26 : 2022/11/19(土) 07:37:31.05 ID:XwM4m6f60
-
水泳はやめた方がいい
ほんとにただのスクール、友達とワイワイもできないので友達ができないらしい - 29 : 2022/11/19(土) 07:38:04.34 ID:dssHJNzA0
-
双六がアンケートで負けるなんて
- 31 : 2022/11/19(土) 07:38:52.44 ID:aS4Tl6lY0
-
誰でも好き勝手投票できるアンケートだと野球は無類の強さを見せるんだけどな
これはリアル子育て世代に聞いたガチアンケートみたいだな - 32 : 2022/11/19(土) 07:39:00.98 ID:sD/EP+9w0
-
わいも子供の頃スイミングスクール行ってたわ
色々キツくなってやめたけど - 34 : 2022/11/19(土) 07:39:15.49 ID:lrKj6VO60
-
水泳は動きが単調で競技として実感する面白味も薄いから、結局小学生で辞めちゃうだろ
- 43 : 2022/11/19(土) 07:43:22.73 ID:f0ZtsB4x0
-
>>34
でも幼い頃から水泳やっとくといいんじゃないかな
ワイ、ずっとサッカーで最終学年になる前にレギュラーだったけど水泳やってた効果もあったと思う
色んな競技やらせた方が他の競技でも活かせる - 35 : 2022/11/19(土) 07:39:22.75 ID:lncVBldf0
-
親が手伝いさせられそうなのは入らないのか。野球とか
- 45 : 2022/11/19(土) 07:43:58.73 ID:kwDAT1ec0
-
>>35
団体競技はたいてい親が駆り出されるみたいだね
ウチは水泳と空手(寸止めの方)やらせてたけどあんま親の出番は無かったな - 36 : 2022/11/19(土) 07:40:12.94 ID:gNnhahMq0
-
水泳は怪我もしないし習い事としては比較的安く済むからええよな
- 37 : 2022/11/19(土) 07:40:14.68 ID:6od5vV6U0
-
water sportsか
- 38 : 2022/11/19(土) 07:40:33.97 ID:01QHFo6C0
-
やきうワロタ
- 41 : 2022/11/19(土) 07:41:58.88 ID:GJJQDOjD0
-
ダンスに負ける野球
- 46 : 2022/11/19(土) 07:44:28.57 ID:tN450GHi0
-
野球は子供にしてほしくないスポーツ1位だろ
親の負担が大きすぎる - 47 : 2022/11/19(土) 07:44:58.27 ID:gZgM7gas0
-
陸上と水泳と器械体操がいいな
それが一番シンプルに“肉体としての機能向上”を図れそうあと何か一つ加えるんなら総合格闘技かな
- 49 : 2022/11/19(土) 07:45:09.15 ID:8uhZnUB00
-
動きたがる子供に対しては野球はあってないもんな、セオリーが多すぎる
親目線で一攫千金狙いなら野球か?
コメント