
- 1 : 2022/11/04(金) 20:08:54.95 ID:k4sx1tI40
-
松屋で“ゴロゴロバタチキカレー”を食べていつもの美味しさを確認 → やはり松屋はカレー屋である
https://creators.yahoo.co.jp/koguremasato/0100336747 - 2 : 2022/11/04(金) 20:09:26.18 ID:TkMUftEw0
-
セフレに見えた
- 3 : 2022/11/04(金) 20:11:20.60 ID:imuefpuv0
-
セルフになって餌場感が更に増した
- 4 : 2022/11/04(金) 20:12:31.45 ID:RXB0f2zw0
-
ゴロゴロチキンカレー好き
安いしうまい - 5 : 2022/11/04(金) 20:14:39.50 ID:IWnVYdke0
-
あれ美味いけど大盛りサラダセットで940円なんよね
松乃家でトンカツダブルかマイカリーでオムレツハンバーグカレー食えちゃう
なんならステーキ松も1000円だし松屋系列の競争力高すぎて競合しとるw
- 18 : 2022/11/04(金) 20:41:46.92 ID:YUenH2v/0
-
>>5
すき家のカレーvsBigboyのカレーバー
の対決もエグかった - 6 : 2022/11/04(金) 20:15:35.88 ID:N6TQDKQg0
-
松屋でもスティール起きるの?
- 7 : 2022/11/04(金) 20:15:54.02 ID:nHtVg57b0
-
券売機でPayPayが使えて便利なので定期的に行ってるわ。
- 8 : 2022/11/04(金) 20:26:52.04 ID:/jhGyzAt0
-
そんな事より吉野家でクレカ使えないのな危うく犯罪者になる所だったわ
隣のおじさんが一緒に会計してくれた - 9 : 2022/11/04(金) 20:27:57.17 ID:nHtVg57b0
-
>>8
PayPayは使えたな。 - 20 : 2022/11/04(金) 20:45:38.79 ID:YUenH2v/0
-
>>8
あれ、店員が肩代わりしてくれるシステムだよ
あと、今は使えないけど、お新香を自分で取り出して食べる時代は
あのスペースに返却した皿の分は会計しなくてもいいってルールがあった
会計はあくまでも会計時に机の上に出てる食器の分だけしか請求しない
客がやらかしたことは全て店員が被るってシステム - 21 : 2022/11/04(金) 20:47:16.23 ID:/jhGyzAt0
-
>>20
ほう - 22 : 2022/11/04(金) 20:49:57.97 ID:ypfsU4Jh0
-
>>20
監視カメラ映ってますよ - 10 : 2022/11/04(金) 20:28:28.52 ID:piOwrpcU0
-
松屋はイマイチになったから松のやとかマイカレーに変えてって欲しいわ
- 11 : 2022/11/04(金) 20:29:20.77 ID:Tf4Ed1KJ0
-
吉野家はいつになったら自販機を使うんだ?
- 12 : 2022/11/04(金) 20:30:41.78 ID:M82n7SU20
-
株主優待券持ちはどうすればいいのだ?
- 13 : 2022/11/04(金) 20:32:22.76 ID:IWnVYdke0
-
優待券の使い勝手がイマイチなんよね松屋
特盛とかそんな米ばっかいらんし
松乃家とステーキ松とマイカリーは満足度高い
米に頼らない高額メニューあるとこはありがたいw - 14 : 2022/11/04(金) 20:33:11.13 ID:YQRTini30
-
最寄りの駅前松屋は飯が臭い
刑務所かよって思う - 15 : 2022/11/04(金) 20:33:50.12 ID:3jx7NuN30
-
いつの間にかマイバスも現金セルフになってる…(´・ω・)
- 17 : 2022/11/04(金) 20:33:54.42 ID:Z2oDuBwn0
-
バタチキ俺にはクド過ぎて完食できなかったわ
- 19 : 2022/11/04(金) 20:44:57.44 ID:tHGebA740
-
クレカ使えるようになって助かるわ。
- 25 : 2022/11/04(金) 20:58:11.40 ID:T2ZFGJQC0
-
セルフが面倒くさくて行かなくなった
松屋も吉野家もセルフってなんやねん - 29 : 2022/11/04(金) 21:01:28.13 ID:wQlEh+Oc0
-
>>25
セルフの店に行ったらテーブルが汚くて床にも何か落ちてたので
セルフの店はテイクアウトだけに使ってる - 26 : 2022/11/04(金) 20:59:13.71 ID:1MQ/Kge40
-
テーブル汚い、券売機使いづらい、高い
絶対行かない - 28 : 2022/11/04(金) 21:01:19.08 ID:/jhGyzAt0
-
>>26
松屋は確かに操作が多すぎて発券機の前でマゴついてる人いるよなw
後ろに立って咳払いしてる - 42 : 2022/11/04(金) 21:15:41.62 ID:eBoR+nI60
-
>>28
操作っていうかメニューボタンが大杉
久しぶりに行くと食いたいメニューが見つからない - 32 : 2022/11/04(金) 21:04:43.55 ID:wQlEh+Oc0
-
>>26
主流のタッチパネルは使いにくし、最新のタブレットはもっと使いにくいしな。松屋の開発陣はマックやWindowsの開発経緯を勉強した方がいい。
- 31 : 2022/11/04(金) 21:04:10.44 ID:e7l1Cp+q0
-
ランチセットでいいや
- 33 : 2022/11/04(金) 21:05:50.33 ID:pS2WDC5I0
-
松屋はいつから高級店になったんだ?
美味いけど高い - 34 : 2022/11/04(金) 21:05:55.09 ID:7g59UEHq0
-
わし昨日初めてあいぽんのSuicaで券買ったけど
なかなか反応しなくて焦って後ろの兄さんに先譲ったわw
改札も未経験だから怖ひ - 35 : 2022/11/04(金) 21:06:54.97 ID:5fAScrQn0
-
お肉自分で盛りたい
- 36 : 2022/11/04(金) 21:07:57.98 ID:6fZH2Cw50
-
松屋は一台しか導入しないので
行列&苛立ちマックス
席につく頃には怒ってて飯がマズいんだわ
松屋シネマトゥデイ - 37 : 2022/11/04(金) 21:08:25.32 ID:6tF6iTCh0
-
満席タイムに牛丼取りに行ってる間に怖い人に座席に座られたらどうするの?
- 38 : 2022/11/04(金) 21:10:22.14 ID:XWhJgEI40
-
>>37
水置いとくなりなんなりしないの?
バカか - 40 : 2022/11/04(金) 21:11:59.56 ID:6tF6iTCh0
-
>>38
怖い人はそんなの無視してくるけど? - 41 : 2022/11/04(金) 21:15:12.28 ID:/jhGyzAt0
-
>>40
なんなら着席してても膝の上に乗ってきそうな勢いだな
どこの外国だよ! - 39 : 2022/11/04(金) 21:10:39.93 ID:b9dwau5Q0
-
>>1
ゴロツキカレーじゃないのか
コメント