
- 1 : 2022/11/03(木) 22:27:12.54 ID:P4XWEPIT0
-
日々寒さが増している今だからこそ、野山で熱々の「キャンプめし」を楽しんでいる人もいるだろう。
しかし今、Twitterでは缶詰の調理法について、こんな呼びかけが注目を集めている。キャンプブームで缶詰の直火(オーブン含む)調理を紹介している記事や動画がよくあります。
缶は金属腐食を防ぐ為、樹脂でコーティングされており、BPA(ビスフェノールA)が多く使われます。
BPAは一般的用途での溶出はほとんどありませんが、120度を超える加熱では溶け出します。
BPAは内分泌かく乱作用があり、発がん性や様々な健康被害が報告される物質です。(日本政府でもEU、アメリカでも常温での溶出基準については厳格に管理されています。)
缶詰の加熱は湯煎でお願いします。
火を止めてからお湯に入れても充分温まります缶詰を直火にかけると、有害な物質が溶け出る可能性があるというのだ。
投稿したのは缶詰の輸入などを行う三幸貿易の公式アカウント(@SANKO_TRADING)で、缶詰を温める際の方法としては、直火ではなく湯煎するようにも呼びかけた。すると、今まで知らずに直火にかけていた経験者を初め、様々な人から反応があり話題となった。
また60年以上の歴史がある日本製缶協会も、今年8月に「缶詰の直火かけ自粛のお願い」というリリースをサイト上に公開し、「缶詰の直火かけは絶対に避けて頂きますようお願い致します」と呼びかけている。
理由は、缶詰内側の膜が加熱殺菌(一般的に110~120度で30~90分)では安全だが、直火のような高温での加熱では保証できないという。
また未開封の状態で加熱した場合の危険性も紹介。「缶の内圧が異常に上昇して、缶が破裂して大けがをしたり、缶を開けた際に高温の食品が吹き出してやけどをしたりする危険性があります」とし、温める場合はふたを開けた状態で湯煎するようにお願いしている。キャンプブームで問い合わせ
直火がダメな理由はだいたい理解できた。その一方Twitterでは、水分の多い缶詰であれば直火でも大丈夫だったりしないの?などの声もあるが、一体どうなのだろう。また過去に、直火で被害にあった人はいるのだろうか?日本製缶協会の担当者に聞いてみた。
以下ソース
https://www.fnn.jp/articles/-/439370 - 2 : 2022/11/03(木) 22:28:24.68 ID:iX0lAjMs0
-
ただちにー案件
- 3 : 2022/11/03(木) 22:30:21.48 ID:8vvIIFLO0
-
考えてみれば缶そのものは金属だけど中をコーティングしてるのって塩ビっぽいもんな
- 4 : 2022/11/03(木) 22:30:28.72 ID:jYdFOuHu0
-
ち、直火🔥
- 5 : 2022/11/03(木) 22:31:54.29 ID:kkeKLAcC0
-
>>4
な…直火 - 6 : 2022/11/03(木) 22:33:16.35 ID:obGXrE1a0
-
そらそうよ
- 7 : 2022/11/03(木) 22:36:07.21 ID:Xs05joIl0
-
可能性というかほぼ溶け出す
死ぬほどの量ではないがね - 8 : 2022/11/03(木) 22:36:48.85 ID:N8qVkWMu0
-
パスタと一緒にパスタソース茹でるのはいいの?
- 34 : 2022/11/03(木) 23:13:07.92 ID:TIyoRKDe0
-
>>8
横着者め
でもついついやってしまいがち - 9 : 2022/11/03(木) 22:38:39.95 ID:9+BK7Cle0
-
俺が子供の頃から言われてたぞ
最近の奴等はどんだけ馬鹿なんだよ - 10 : 2022/11/03(木) 22:40:00.22 ID:UkgNrrWL0
-
普通は飯盒とかに移し替えるだろ
- 11 : 2022/11/03(木) 22:40:45.89 ID:DJLAywtd0
-
ナベなんか百均でも揃うのにわざわざ外でルンペンみたいな真似するのが楽しいのかね
- 12 : 2022/11/03(木) 22:40:52.65 ID:K8MVIzz20
-
フタ開けずに直火にして爆発させるの楽しいよな
- 14 : 2022/11/03(木) 22:43:53.38 ID:o0LOzI+Y0
-
中身によっては爆発するぞ。
その前で焚き火で暖を取るんだから自殺したいのか? - 21 : 2022/11/03(木) 22:53:01.92 ID:Rn3Wf0320
-
>>14
缶詰の蓋は開けるんだよ
んでお鍋に少しだけ水を入れて缶詰を置くわけ
缶が1/3ぐらい浸かる程度でいいんだよ - 15 : 2022/11/03(木) 22:44:37.85 ID:pGWfH+Bk0
-
ビスフェノールAとか久々に聞いた
以前給食用プラスチック食器の環境ホルモンの流出で話題になったやつだな - 17 : 2022/11/03(木) 22:46:23.64 ID:kmreJsnS0
-
缶詰の内側
こーちんぐしてる塗料が溶けそうでぜったいやらねーけど - 27 : 2022/11/03(木) 23:06:30.32 ID:E51E1SPH0
-
>>17
溶けそうってか溶ける
これは缶詰メーカー自身が言っていて直火にかけるのはヤメレって注意喚起してる - 18 : 2022/11/03(木) 22:48:25.22 ID:Rn3Wf0320
-
湯煎は焦げないから楽だね
- 19 : 2022/11/03(木) 22:50:12.44 ID:58QSQf8s0
-
缶によるけど
缶詰の缶は直火はやめた方がいいわな - 20 : 2022/11/03(木) 22:52:08.95 ID:nfhuLiGl0
-
コーティングしてないからなのかね
東南アジアのパインの缶詰とか割と腐って漏れ出して見えないところで酷いことになってる - 22 : 2022/11/03(木) 22:56:39.87 ID:XARVB8690
-
俺ならお湯で茹でる
- 23 : 2022/11/03(木) 23:01:22.29 ID:iRAxAyHP0
-
キャンプって食料は本来は現地調達だろサバイバルみたいに
わざわざ食いもん持ち歩くとか甘え - 24 : 2022/11/03(木) 23:02:04.37 ID:o0LOzI+Y0
-
それは直火では無いんだがw
- 25 : 2022/11/03(木) 23:02:09.55 ID:5kYpS+MO0
-
そうなんだ知らんかった
- 26 : 2022/11/03(木) 23:02:27.41 ID:CGX92Znk0
-
缶詰めで料理ってオイルサーディンくらいしか思い付かないわ
他に缶だからってもんあるか? - 28 : 2022/11/03(木) 23:07:01.40 ID:n/BCzERh0
-
酷い!なんでそんなこと言うの!?
- 38 : 2022/11/03(木) 23:14:28.14 ID:SLKLtJWk0
-
>>28
不倫したくせに被害者気取りの女みたいなのやめろ - 29 : 2022/11/03(木) 23:07:04.29 ID:PhPKzAbr0
-
その前に、爆発するだろ?
せめて穴くらいあけとけ - 30 : 2022/11/03(木) 23:07:11.10 ID:+QXpkA8f0
-
ちょっと上等なコンビーフとキャベツ炒めただけで超美味い
まぁあんまり缶詰は常食しない方がいいのかもな
- 31 : 2022/11/03(木) 23:07:58.81 ID:PhPKzAbr0
-
す…直火
- 32 : 2022/11/03(木) 23:08:36.62 ID:RT6BUfSm0
-
ふたりソロキャンで玄さんがよくやってるな
- 33 : 2022/11/03(木) 23:12:15.01 ID:9+BK7Cle0
-
てかさ、缶詰に直火にかけないで下さいって
書いてあんじゃん
缶に書いてあるもん読まないで食うとか
どんだけ適当な人生なんだよw - 35 : 2022/11/03(木) 23:13:27.33 ID:+QRx32D10
-
カメヤマローソクだかが蝋燭で缶詰温めるキャンプとか防災用品出してたな
- 37 : 2022/11/03(木) 23:13:51.42 ID:fj/qQPkV0
-
ビール缶で飯を炊くのもあかんの?
- 39 : 2022/11/03(木) 23:15:49.97 ID:tijUJQ1C0
-
ちょっと移し替えれば済む話なのにねえ
コメント