
- 1 : 2022/11/03(木) 04:58:52.71 ID:cLylBXyX0
-
肌寒い時期に食べたくなる、ほかほかの炊き込みご飯。
秋の味覚「舞茸」を使ったレシピを、食に関する情報を発信するJA全農の広報部のTwitterが紹介し4万をこえる「いいね」がつくなど注目を集めています。レシピの手順はとってもシンプル。珍しい調味料なども必要ありません。
JA全農のTwitterによると、「舞茸ごはん」の作り方は以下の通り。・お米を30分浸漬
・水を捨てる
・醤油とお酒(米1合に対してそれぞれ大さじ1)、顆粒だし少々を入れる
・水を規定の線まで入れてかき混ぜる
・ほぐした舞茸を載せる
・炊飯して完成
お米が見えなくなるくらいの量の舞茸をさいた状態で載せ、加熱をするとかさが減るといいます。お椀に盛って、刻んだ青ネギ少々を散らすと彩りも綺麗。「おこげ」もしっかりついていて、とっても美味しそう。
JA全農の“中の人”も、思わず「炊飯中にただよってくる舞茸の香りでめちゃ期待が高まるのですが、それを全く裏切らない味わい…すき」と告白。
この簡単なレシピにはユーザーからも、「食欲の秋だ~」「こんなの絶対美味しいじゃん」「ほっかほかのやつ作るぞ~!」などのコメントが寄せられました。
そーす
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ad742bdd6f24c5663f342e6731fbcf5e13f95b
ほっかほかきのこの炊き込みご飯、炊飯器レシピが超簡単。JA全農「期待を全く裏切らない」と太鼓判 - 2 : 2022/11/03(木) 05:03:04.18 ID:3NVbGc+Z0
-
炊き込みご飯作ると炊飯器に匂いが移って2、3日炊き込みご飯風味の飯になるよな
- 14 : 2022/11/03(木) 06:01:04.57 ID:0eFcraUl0
-
>>2
内蓋洗えよ不潔 - 29 : 2022/11/03(木) 06:51:07.67 ID:CwVXAfvE0
-
>>2
そんなわけないだろ、綺麗に洗ってないだけだな - 3 : 2022/11/03(木) 05:05:06.36 ID:+VkqeV0k0
-
鶏肉とゴボウが入ってない炊き込みご飯とかさ
- 5 : 2022/11/03(木) 05:08:45.73 ID:DzzDfi750
-
うまそやね
100円マイタケでこんなごちそうが食えるなら作ってみるんご - 7 : 2022/11/03(木) 05:24:09.38 ID:gX9gcEfU0
-
ぶっちゃけ似たような要領で生シイタケを使うとうまいぞ
自分は醤油だけにしてる - 8 : 2022/11/03(木) 05:24:47.57 ID:cNfqJURp0
-
スレタイにセンスがない
- 10 : 2022/11/03(木) 05:27:17.37 ID:zK6J3Zl70
-
舞茸って絶対美味いと言わないと行けない風潮あるけど妙な臭みがあって苦手
- 11 : 2022/11/03(木) 05:27:34.97 ID:rw7GY7Jb0
-
お酒って日本酒?米焼酎?料理酒?
- 12 : 2022/11/03(木) 05:34:53.83 ID:ceJvbAAQ0
-
ゴボウと鶏肉も追加したいな
- 13 : 2022/11/03(木) 05:40:55.05 ID:vwuEJB9n0
-
舞茸って天ぷらだけの一発屋よな
他の食べ方をするとなにかしらの劣化版にしかならない - 20 : 2022/11/03(木) 06:15:34.24 ID:LK/+s2260
-
>>13
舞茸はお吸い物が一番輝く - 16 : 2022/11/03(木) 06:08:19.36 ID:bhLpn/h30
-
顆粒だし少々←料理のハードル高すぎる
- 19 : 2022/11/03(木) 06:15:19.50 ID:bYyOPl480
-
>>16
かつお風味のほんだしでいいんじゃね? - 22 : 2022/11/03(木) 06:20:58.96 ID:ivQ5Eccq0
-
>>16
顆粒だしは作らんでいいよ買っておいで - 17 : 2022/11/03(木) 06:12:46.73 ID:waw2z7LB0
-
舞茸は好きじゃない
山菜とかタケノコでいいじゃん
- 18 : 2022/11/03(木) 06:15:11.03 ID:UglksT2F0
-
油揚げも入ってるといいな。
- 21 : 2022/11/03(木) 06:17:15.83 ID:e71C0A/Q0
-
>>1
ニュー速で、ンゴとか社会の底辺の言葉使うの今すぐ辞めてもらえるか?
吐き気がする - 23 : 2022/11/03(木) 06:29:20.52 ID:ZXKUId/M0
-
仕上げにバターも入れよう
- 24 : 2022/11/03(木) 06:34:35.42 ID:XVJVE7Uk0
-
キノコの量増やしても上手く炊けるかな
椎茸 シメジ エリンギも加えたい - 25 : 2022/11/03(木) 06:35:58.46 ID:ujhGQCFN0
-
>>24
多すぎるとエグみが出るよ
キノコ全体量は増やしすぎないほうがいい - 26 : 2022/11/03(木) 06:36:36.44 ID:Jdxfcgua0
-
炊飯器に匂いがつく、炊き上がりまで味が決まらない炊き込みご飯よりも混ぜ込みご飯の方が全てにおいて「上」なんだよなぁ
- 27 : 2022/11/03(木) 06:44:09.78 ID:cdJL7OZ60
-
醤油酒だしは普通に麺つゆで代用できるぞ
あとそこにツナと梅干し3つくらいぶっこんで炊くとめちゃめちゃ美味いぞ
- 28 : 2022/11/03(木) 06:49:18.48 ID:6JyS7IwW0
-
出汁要員ならエノキが最強😤😤😤次が舞茸🤔
- 35 : 2022/11/03(木) 07:15:54.00 ID:cARMqyXG0
-
>>28
エノキはそのまま出てくるからヤダ - 30 : 2022/11/03(木) 06:53:38.88 ID:haGn2Z7r0
-
アスパラも舞茸もおしっこの匂いが変わる
- 31 : 2022/11/03(木) 07:09:05.01 ID:q/29ChDo0
-
さらに人参も大根も
ってやって水の適量が分からなくなる - 32 : 2022/11/03(木) 07:11:09.41 ID:Ym9L4eB80
-
炊飯器のプラやゴム、シリコンなどのパーツに匂いが移るんかな?
- 34 : 2022/11/03(木) 07:14:46.64 ID:ujhGQCFN0
-
>>32
洗ってもそれが気になるほど敏感な人は炊飯器の金属臭やプラ臭が気になって炊けないと思う - 33 : 2022/11/03(木) 07:14:36.32 ID:MDuR/+xw0
-
舞茸、ぶなしめじ、エリンギを適当にカットしてフライパンへ。
フライパンに火を入れる
キノコの水分が出てきたら醤油、みりん、料理酒を各大さじ1杯
混ぜてからのごま油少々めちゃくちゃ秋を感じられる
コメント