
- 1 : 2022/11/03(木) 04:09:21.02 ID:CE1DqXe40
-
禁断のアンケート「目玉焼きに何をかけるか」楽天が実施 2位は「塩こしょう」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fe79827ad75a4aa75d0bdf8c99dbc566cbd4c2 - 4 : 2022/11/03(木) 04:11:35.61 ID:y+76PRFv0
-
醤油vsソース戦争終わってた
- 6 : 2022/11/03(木) 04:20:04.13 ID:+QXpkA8f0
-
目玉焼きの出来にもよるなー
半熟だったら醤油
ハードに焼き過ぎたんならソースのほうが馴染む - 8 : 2022/11/03(木) 04:24:30.68 ID:M2Dg+KRa0
-
夜食ならTKGで
- 9 : 2022/11/03(木) 04:26:38.80 ID:le9VSP6m0
-
いずれにしても、味の素は忘れるな。
- 13 : 2022/11/03(木) 04:34:01.60 ID:6f+9NZYq0
-
>>9
こいつを使わなくなってから
なんでかイライラしなくなったわ - 17 : 2022/11/03(木) 04:45:05.82 ID:ujhGQCFN0
-
>>13
なんでだろうな
サトウキビから作られた発酵食品なのに - 14 : 2022/11/03(木) 04:39:33.24 ID:C7YmSJbr0
-
>>9
1ミリも必要ない - 21 : 2022/11/03(木) 05:07:29.80 ID:IGRMDMSk0
-
>>9
いらんな - 10 : 2022/11/03(木) 04:27:03.91 ID:Oq7d2Ls+0
-
完全に卵黄に火が通った目玉焼きを好んで食うなら別だが
醤油以外は、半熟卵黄との相乗効果に欠けるので、やはり醤油一択だ - 11 : 2022/11/03(木) 04:29:38.43 ID:9BW+e2lJ0
-
TkGだと白身があれだからこっちのがうまいんよ
塩こしょーに醤油、気分で味の素で何杯でもいける - 15 : 2022/11/03(木) 04:43:24.76 ID:5BOvg9X30
-
目玉焼き丼はソース以外認めない
- 19 : 2022/11/03(木) 04:53:52.00 ID:Oq7d2Ls+0
-
>>15
デミグラスならまだ分かるが - 16 : 2022/11/03(木) 04:44:10.66 ID:FvQaNs4h0
-
アメリカ、カナダの留学生はケチャップ
スイス、トルコ、ブラジルの留学生は塩
スリランカ人は辛みのソースで食べると言ってたもう結論なんか無いわ
- 20 : 2022/11/03(木) 05:00:20.46 ID:I/XzIGV60
-
マヨでしょ
- 23 : 2022/11/03(木) 05:18:22.73 ID:jtVFa+JB0
-
こんなスレたてるから食っちまったじゃねえか
- 24 : 2022/11/03(木) 05:24:13.26 ID:HiijrRzT0
-
味の素否定派見てるーv(。・ω・。)?
- 25 : 2022/11/03(木) 05:30:18.05 ID:5kYpS+MO0
-
化学調味料肯定派だが
味の素で旨くなる例が分からんのだよな
食材を越えるパワーは無いだろ - 27 : 2022/11/03(木) 05:45:17.01 ID:ujhGQCFN0
-
>>25
調味料が食材越えるパワーを発揮したらいかんだろw - 28 : 2022/11/03(木) 05:49:01.27 ID:5kYpS+MO0
-
>>27
いやまあ越えるというか
指して良くない食材を、「美味しい:まで引き上げることは出来る?という疑問かな
ドバドバ入れれば比例して美味しくなるってことは無いはずで良く分からん - 26 : 2022/11/03(木) 05:30:48.06 ID:JyzdTsta0
-
目玉焼き丼って食ったことない
- 29 : 2022/11/03(木) 06:05:22.25 ID:waw2z7LB0
-
ただの化学調味料より、化学調味料が入った粉末出汁が好き
刻みキャベツに粉末出汁と醤油かけて食ってる - 31 : 2022/11/03(木) 06:13:18.04 ID:vS3utSVh0
-
業務スーパーのイタリアンハーブソルト
コメント