
- 1 : 2022/10/22(土) 23:38:40.78 ID:OCwD0JPS0
-
カレー店で注文後、店員「なんで?」…真面目に理由を答えた客が勘違いに気づき赤面するまでの一部始終に爆笑!
https://trilltrill.jp/articles/2777207 - 2 : 2022/10/22(土) 23:40:00.33 ID:ag/Q+mYd0
-
カレーにキャベツ入ってないと美味しくないから家でキャベツ入れて作ってる
- 3 : 2022/10/22(土) 23:41:16.04 ID:bB/5+gpY0
-
外のカレーは具が小さい
- 4 : 2022/10/22(土) 23:41:30.16 ID:XrWWOrEw0
-
自分で作るボンカレー最強
- 5 : 2022/10/22(土) 23:43:07.85 ID:GyapzED10
-
オレも自分で作るけど、やっぱり外で食うのの方が格段に美味い
ココイチの味ですら家庭では出せないだろ - 8 : 2022/10/22(土) 23:44:49.83 ID:ag/Q+mYd0
-
>>5
キャベツ入れてないから美味しくないんじゃね
あと玉ねぎの色がが東名になるまでよく痛めてないとか - 6 : 2022/10/22(土) 23:44:12.66 ID:3YyyWZoX0
-
レトルトが美味しいから外食であんまり食べる気にならない
- 7 : 2022/10/22(土) 23:44:30.54 ID:+ewTivCo0
-
>>1
カレー粉の調合とかできるの?
すごいな~ - 9 : 2022/10/22(土) 23:45:10.56 ID:HExd5K5/0
-
辛いカレーを好んで食べるのは味覚障害!←このあたりの舌が池沼の層は店のカレーもレトルトカレーも味が分からないから安いレトルトカレーで満足したゃうからなあw
- 10 : 2022/10/22(土) 23:45:37.29 ID:5EAgzeAZ0
-
カレーを美味しく作るコツは水をチョイ少な目で作る事
二日目のカレーがうまいとか言ってるのは
煮込んで水分が飛んで味が濃くなっただけの話なんだわ。これマジで。 - 11 : 2022/10/22(土) 23:45:52.44 ID:oZ6WeHIg0
-
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた - 12 : 2022/10/22(土) 23:46:27.98 ID:Yc429FZs0
-
外で食うやつもうまいんだけど
自分が作るやつも同じくらいうまいよ
1つ1つが別物、別料理すぎて比べられない - 13 : 2022/10/22(土) 23:46:44.52 ID:bhrSUqjp0
-
ナン回使われたネタだと思ってんだ、手垢まみれだ
手垢まみれのナン - 14 : 2022/10/22(土) 23:48:00.38 ID:KkdlBhx60
-
市販のルゥで間違いない味だからな
- 15 : 2022/10/22(土) 23:48:06.43 ID:/MUQKnTO0
-
清泉寮のカレーのほうが美味しい
- 16 : 2022/10/22(土) 23:48:34.31 ID:a2DtaW7Z0
-
ココイチを親の仇のように叩いてる奴は間違いなく底辺だから自覚した方がいい
- 17 : 2022/10/22(土) 23:49:40.82 ID:JIGDZP9C0
-
カレーなんてかーちゃんのが最強だろ
- 23 : 2022/10/22(土) 23:54:57.67 ID:hAZPmpZJ0
-
>>17
彼女が作ってくれるルーが溶け切ってない
雑な野菜の切り方をしたカレーが1番です - 18 : 2022/10/22(土) 23:50:36.67 ID:B+8FLi4W0
-
まぁ市販のルーで十分
家だと好きなサイズで好きなだけ肉なりジャガイモなり入れられる - 19 : 2022/10/22(土) 23:51:23.46 ID:CvwiKgRR0
-
少しドロドロのカレーがすきだわ
- 20 : 2022/10/22(土) 23:51:34.43 ID:m97UrsJO0
-
てか、外のが絶対に美味い料理のが圧倒的に少ないだろ
具材を手に入れるのが大変なだけで - 21 : 2022/10/22(土) 23:53:07.72 ID:C0Fp24G90
-
家で作った方が肉が多いし野菜も大きい
- 22 : 2022/10/22(土) 23:54:56.33 ID:aZz1JHuX0
-
CoCo壱とかチン毛入れられるかもしれないしな
- 24 : 2022/10/22(土) 23:55:06.89 ID:LUPxxYYu0
-
自分で作っても想像の下の味でうーんてなるな…
- 25 : 2022/10/22(土) 23:55:14.55 ID:OukYZP4i0
-
カレーの鍋の始末が面倒ってことで
うちではレトルト使うことが多い… - 35 : 2022/10/23(日) 00:14:30.78 ID:1KYXrt170
-
>>25
最終日は、そのカレーの鍋で麺つゆと水とうどんを入れて
カレーうどん作るのが常識 - 26 : 2022/10/22(土) 23:55:18.51 ID:bFBvE2ln0
-
具材の水気を飛ばすこと
ルーを混ぜるとき火は絶対消して
ルーをゆっくり溶かせ - 27 : 2022/10/22(土) 23:56:11.51 ID:0tNTxZJX0
-
松屋のカレーは気合が入ってる
- 28 : 2022/10/22(土) 23:57:08.99 ID:PT2TWc+C0
-
カレーうどん
- 29 : 2022/10/22(土) 23:59:44.11 ID:wpuCgMCh0
-
じゃがいもかよ!
- 30 : 2022/10/22(土) 23:59:52.37 ID:yQdYSgxp0
-
トマトジュースでカレー作ってる
- 31 : 2022/10/23(日) 00:07:01.64 ID:m5wYYvtj0
-
蕎麦屋のがウマ
- 32 : 2022/10/23(日) 00:07:16.14 ID:EUhUMBIV0
-
ソース読んで損した。
- 33 : 2022/10/23(日) 00:07:41.74 ID:xtoMEOAA0
-
いろいろトッピングしたカレー食べたいときはめんどうだからココイチいくわ。
糞高いってわかってるけど。 - 34 : 2022/10/23(日) 00:10:39.88 ID:wPCfsE/70
-
>>33
もしトッピングなかったら行かんよね
コメント