
- 1 : 2022/10/22(土) 19:28:32.72 ID:o0LqAuna0
-
スマートフォンなど影響? 子どもの睡眠時間少ない 睡眠障害も
2022年10月22日 18時16分学年が上がるほど睡眠時間が少ない
子どもたちの睡眠時間について、アメリカ睡眠医学会は健康のためには小学生の年代にあたる6歳から12歳では9時間から12時間、中学生と高校生にあたる13歳から18歳では8時間から10時間の睡眠時間が必要だと2016年に提言しています。日本の子どもたちの睡眠時間について、スポーツ庁が行った子どもたちの体力調査の中で全国200万人を超える小学5年生と中学2年生に毎日の睡眠時間を尋ねたところ、
小学生で睡眠時間が9時間未満だったのは2017年には
▽男子が61.5%、
▽女子が59.0%だったのが、
去年は、
▽男子が63.8%、
▽女子が61.6%と
睡眠時間が短くなる傾向になっています。中学生で睡眠時間が8時間未満だったのは2017年には男子が71.9%、女子が78.0%で、去年は男子が70.9%、女子が78.4%で、70%を超える状態が続いています。
(中略)
さらに、2014年に文部科学省が小学5年生から高校3年生まで全国の2万3000人余りを対象に子どもの睡眠と生活習慣について尋ねた調査では、深夜0時以降に就寝している中学生は22%、高校生は47%となっていて、携帯電話やスマートフォンを使っている時間が長いほど遅くなる傾向があったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221022/k10013867331000.html
- 2 : 2022/10/22(土) 19:29:12.92 ID:jh2U+a0g0
-
はい
- 3 : 2022/10/22(土) 19:29:18.41 ID:cILDTkl50
-
>>1
古いわ - 4 : 2022/10/22(土) 19:29:19.61 ID:tumQHhNi0
-
21時には寝てたぞ
朝は7時だ - 5 : 2022/10/22(土) 19:29:23.90 ID:16BoIUA00
-
すいみんすいみんすいみんすいみんスイミングスクール
- 6 : 2022/10/22(土) 19:29:29.57 ID:ODMpz2Ev0
-
頭が痛くなっちゃうよ
- 7 : 2022/10/22(土) 19:30:53.66 ID:204vHohl0
-
なるほどバカが増えるわけだ
- 8 : 2022/10/22(土) 19:31:03.76 ID:WRQWyU+60
-
あと 今の子供ってマック食い過ぎ
- 9 : 2022/10/22(土) 19:31:57.96 ID:hvxCH9VX0
-
スマホを20歳からにするべき
酒やタバコやパチンコパチスロのギャンブルと一緒、18禁で二十歳になってから、スマホを解禁するべき
スマホの所持と利用に年齢制限を設けるべき - 11 : 2022/10/22(土) 19:32:06.36 ID:EXyrGnjI0
-
よし、寝るか
- 12 : 2022/10/22(土) 19:32:12.49 ID:XcfmBFR40
-
今どきキテレツ知ってる子供なんて静岡県民くらいだろう
- 13 : 2022/10/22(土) 19:32:51.86 ID:1DEpATQs0
-
睡眠て生産性ないからな
寝てるやつはGDPを落としてるってことに気づいたほうがいい
睡眠が国益になってないことに対して論理的に反論できるやついる? - 19 : 2022/10/22(土) 19:36:58.25 ID:rrkzxDCK0
-
>>13
大人は寝なくていい、子供は寝ないと。
女の子はヒンヌーになる。 - 22 : 2022/10/22(土) 19:39:01.49 ID:BHuFVROx0
-
>>13
寝ないとチビデブハゲの低学歴が出来上がるよ - 25 : 2022/10/22(土) 19:41:06.50 ID:BW0tNpM50
-
>>13
子供に生産性の話されてもw - 31 : 2022/10/22(土) 19:46:18.99 ID:eMGPvhFO0
-
>>13
起きてても何も生産してない人が なんか言ってますけど? - 14 : 2022/10/22(土) 19:33:33.54 ID:RXD3j2Dd0
-
俺は昼夜逆転型 おっさんだけど
- 15 : 2022/10/22(土) 19:34:06.15 ID:/EfwM/eN0
-
22時とかでも平気で親と彷徨いてるの見ると、時代が変わったなと思うとともに、不安になる
リアルに日本の民度が下がってる気がする
親のレベルが低い本当に成長してない - 16 : 2022/10/22(土) 19:34:38.70 ID:cIrdwAEH0
-
今はスマホやタブでっと思ったら
そのまんまの記事だった - 17 : 2022/10/22(土) 19:35:05.36 ID:Qtd1sQXj0
-
自己管理教育できないまま、両親ともフルタイム共働きとかシングルだと厳しいだろうな
- 18 : 2022/10/22(土) 19:36:58.08 ID:FHQccxWP0
-
スマホをいじる奴ほど、頭が悪くなるという法則がある。
その実例がまた増えてしまったか。(笑) - 20 : 2022/10/22(土) 19:37:36.75 ID:7cKnAPYq0
-
ガキの頃は21時から22時くらいには寝ろとか言われてたな
- 21 : 2022/10/22(土) 19:38:55.23 ID:Fw714MQD0
-
寝る前のスマホいじりは本当覚醒させる
- 24 : 2022/10/22(土) 19:40:15.86 ID:WP4/hXjz0
-
ゲーム禁止せた香川県に全県続け
- 28 : 2022/10/22(土) 19:42:49.04 ID:BHuFVROx0
-
>>24
もう一歩踏み込んで夜8時以降のデジタル機器使用禁止まで行った方がいいね
どう考えても今の睡眠不足はそれらが原因だし昔の方が管理楽だった - 26 : 2022/10/22(土) 19:41:46.23 ID:cZVSScSg0
-
今の子供って、平均身長も縮んで
目が悪いのが増えて、運動不足も相当で
睡眠も駄目でパフォーマンス低下に
劣化著しいけど逆に良くなった部分あんのか? - 27 : 2022/10/22(土) 19:41:51.49 ID:8TjqDv8r0
-
Apple Watch買って睡眠測定はじめたら、ちゃんと1日7時間くらい寝てるつもりなのに半分以上覚醒で草
- 29 : 2022/10/22(土) 19:43:07.54 ID:mjnJAOCc0
-
息子が高1だけどゲームやスマホで1時 2時まで起きてるけど自分がその頃もラジオ聞いたりしてそれくらいまで起きてたけどな
- 30 : 2022/10/22(土) 19:44:04.26 ID:9XgyL0Rb0
-
たまに幼稚園児くらいを深夜まで連れ回す毒親おるよな
コメント