
- 1 : 2022/10/11(火) 18:47:49.34 ID:VUgiqSb60
-
実は「欠点が見つからないくらいおいしい」魚も…これまで食されなかった魚の魅力発掘 今一度「日本の魚にも関心を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a92ad8868f3f630f7ced50ac1c32ed7f9371cf - 7 : 2022/10/11(火) 18:49:18.39 ID:SA1iMe2K0
-
マグロ
冗談抜きでマグロ女ってそういう意味から来てるから
- 8 : 2022/10/11(火) 18:49:24.08 ID:F3SHx3XY0
-
サンマ
臭いけどまあ食える - 14 : 2022/10/11(火) 18:51:07.77 ID:VfS50h6o0
-
フグ
あれは松茸同様に風味と食感だな - 21 : 2022/10/11(火) 18:53:19.35 ID:eOLJ2vRb0
-
>>14
天ぷらにすると旨味が凝縮される
唐揚げだと衣が邪魔してなんかイマイチ - 15 : 2022/10/11(火) 18:51:23.67 ID:++Egkl9E0
-
マンボウかな
- 16 : 2022/10/11(火) 18:51:26.10 ID:ApKgQAoj0
-
ふぐ
何で高いのか不思議 - 17 : 2022/10/11(火) 18:51:35.77 ID:C1zP6v/Y0
-
子供の頃は新鮮な鯛を食べる機会が多かったのにおいしさが全く分からなかったが
おっさんになると塩焼きでトップクラスにうまい魚だと気付いたでも個人的塩焼き1位は太刀魚、鯛は2位だな
- 18 : 2022/10/11(火) 18:52:02.59 ID:qR/YY69B0
-
素の穴子
- 19 : 2022/10/11(火) 18:52:46.24 ID:kWwLmChZ0
-
カワハギの刺身
- 22 : 2022/10/11(火) 18:53:39.94 ID:1WU/EbXf0
-
カレイだけはもう食いたくない
- 31 : 2022/10/11(火) 18:55:50.50 ID:G2LkV7aN0
-
>>22
地物のカレイの刺身食ったらヒラメなんか比べものにならんくらい美味いよ - 37 : 2022/10/11(火) 18:57:04.82 ID:1WU/EbXf0
-
>>31
刺し身ならいいね
子持ちの唐揚げがまじきらい - 43 : 2022/10/11(火) 18:58:29.75 ID:G2LkV7aN0
-
>>37
そそ、刺身ね
骨は唐揚げにしてくれるよね - 23 : 2022/10/11(火) 18:54:04.97 ID:5S6WqHMJ0
-
まぐろ
- 25 : 2022/10/11(火) 18:54:31.32 ID:6jwJrYxw0
-
アブラボウズ
最初はうまいけどあっというまに飽きる - 27 : 2022/10/11(火) 18:54:52.18 ID:z/uZLUbq0
-
なんだこのクソスレ、
釣りとか料理とかいくらでも板あるだろ - 38 : 2022/10/11(火) 18:57:09.70 ID:qfNnWGTu0
-
>>27
ソースの内容とまるっきり逆ってのがまたな - 30 : 2022/10/11(火) 18:55:27.56 ID:NkP5e5hg0
-
シマアジの刺身を一度拝んでみたい
- 32 : 2022/10/11(火) 18:55:54.58 ID:hgW1KMjP0
-
タラは、逆に美味いのと不味いの、両極端な気がする
- 34 : 2022/10/11(火) 18:56:20.18 ID:f6A6T+/90
-
スズキかな
- 36 : 2022/10/11(火) 18:56:58.29 ID:M+is16nw0
-
ほっけ
- 41 : 2022/10/11(火) 18:57:25.03 ID:O8RB6GAv0
-
赤魚
あれはまずい - 44 : 2022/10/11(火) 18:58:49.60 ID:tJr3UkM/0
-
>>41
おお!同士がいた - 52 : 2022/10/11(火) 19:00:05.59 ID:lfRfQJaR0
-
>>41
たしかにボソボソしていて不味い
彩の為だけの魚だな - 45 : 2022/10/11(火) 18:58:50.26 ID:pGks7I9q0
-
ししゃもの雄
- 46 : 2022/10/11(火) 18:59:00.02 ID:ePbtY/2T0
-
味付けが肝心なのよ(´・ω・`)
- 51 : 2022/10/11(火) 18:59:40.27 ID:zt17Q0mH0
-
ホッケ
世の中的に好きな人が多いのは分かっている - 53 : 2022/10/11(火) 19:00:06.09 ID:N4xlfsPW0
-
これはメジナだな
クロダイ狙いのとき外道でやたら釣れるし食うけど
まあ凄い美味いって訳でも無きゃマズくもない。普通 - 54 : 2022/10/11(火) 19:00:15.35 ID:tJr3UkM/0
-
さばもあんまり好きじゃないかな
皮や腹のあたりがドロっとしてるのとか - 55 : 2022/10/11(火) 19:00:42.08 ID:KeiTQw3u0
-
大きさや季節で味違うからこれって名前出すのが難しい
- 56 : 2022/10/11(火) 19:00:50.26 ID:fhTLs2Mw0
-
ホッケ
美味いのは美味いんだろか? - 58 : 2022/10/11(火) 19:02:15.16 ID:HoD4gr6j0
-
俺にとってはイサキとサワラだな
別に不味くはないんだけどな… - 59 : 2022/10/11(火) 19:02:19.11 ID:+OxIBW4x0
-
満腹の時の焼き鮭
- 60 : 2022/10/11(火) 19:02:23.77 ID:1lEv30c30
-
ドジョウ。
今日初めてドジョウを食べた。
まずくはないが、別にうまくもなかった。 - 81 : 2022/10/11(火) 19:07:14.28 ID:P+5XYzjz0
-
>>60
ゴボウと一緒の柳川にしないと
美味くないとたいして美味しんぼにもあったな - 94 : 2022/10/11(火) 19:11:39.48 ID:1lEv30c30
-
>>81
俺が食ったの柳川鍋だけどw
ゴボウも入ってたw - 105 : 2022/10/11(火) 19:16:06.96 ID:IVBWDelg0
-
>>60
骨抜きだと舌触りも良くなってうまいよ
俺には物足りないけど
淡水魚には日本酒だな - 61 : 2022/10/11(火) 19:02:46.53 ID:icO3QwKe0
-
こぶりな太刀魚
- 64 : 2022/10/11(火) 19:03:55.54 ID:xmxVaxDX0
-
魚の種類の問題じゃないような
- 66 : 2022/10/11(火) 19:04:08.45 ID:hNGzmSap0
-
魚じゃないがホヤの珍味
- 70 : 2022/10/11(火) 19:05:02.25 ID:P+5XYzjz0
-
カマス 干物だと旨いらしいが
- 71 : 2022/10/11(火) 19:05:05.71 ID:DbxbZznK0
-
ふぐかな
だいたいポン酢味だよな - 72 : 2022/10/11(火) 19:05:16.71 ID:sihwy/340
-
初めてフグ刺し食った時のあのなんとも言えないガッカリ感
- 74 : 2022/10/11(火) 19:05:56.80 ID:tIATM8eH0
-
ノドグロこれ何で重宝されてんのか分からん。勿論旨いよ。けど疑問
- 75 : 2022/10/11(火) 19:06:07.43 ID:IkJjZiq70
-
ブリ、太刀魚
- 77 : 2022/10/11(火) 19:06:41.51 ID:do5Gt50B0
-
ハマチの刺身
- 78 : 2022/10/11(火) 19:06:53.60 ID:3JCRikPp0
-
サバだな
近年の過剰評価にはついていけない - 79 : 2022/10/11(火) 19:06:56.82 ID:8J9RQQfk0
-
きびなご
- 80 : 2022/10/11(火) 19:07:13.87 ID:/fPC6uUA0
-
タラじゃない?決してまずくないけど、うめーとも思わない。
天ぷらにしても妙に水っぽいし。 - 84 : 2022/10/11(火) 19:08:00.16 ID:9XiiaL5K0
-
かさご
- 86 : 2022/10/11(火) 19:08:13.00 ID:3JJocMsu0
-
挑戦人舌だらけでワロタ
- 87 : 2022/10/11(火) 19:08:44.52 ID:Fv6CtTO50
-
ちりめんじゃこ
- 89 : 2022/10/11(火) 19:09:00.99 ID:h4ZStmM+0
-
さわら
- 91 : 2022/10/11(火) 19:09:38.84 ID:/Ot4HvC10
-
回転寿司の魚
- 92 : 2022/10/11(火) 19:09:47.22 ID:O0A4Nt5t0
-
ししゃも
- 93 : 2022/10/11(火) 19:10:14.64 ID:fLLsr2I40
-
安いホッケ>高級サバ
マジでこれだからなw
ホッケ触ると脂でビチョビチョになる - 95 : 2022/10/11(火) 19:11:57.76 ID:OQcW/YWm0
-
のどぐろ
- 97 : 2022/10/11(火) 19:12:27.90 ID:caw0N3U80
-
これは鯛
異論は一切認めない - 98 : 2022/10/11(火) 19:12:40.58 ID:OnCdjrnA0
-
味障の集まりかな?
- 100 : 2022/10/11(火) 19:14:05.74 ID:MCr5zzHJ0
-
焼き魚で脂ののっていないヤツ
そこに魚の種類はない - 101 : 2022/10/11(火) 19:14:26.10 ID:OQcW/YWm0
-
サバの唐揚げは絶品だったけど
トラフグの唐揚げはカレーチップスだった - 103 : 2022/10/11(火) 19:15:34.08 ID:r66VA3xj0
-
鯛だよな
あれはホントに飾りだけの価値しかない - 104 : 2022/10/11(火) 19:16:05.12 ID:GooGsn6w0
-
有名魚なのに意外と出ていないようだが。
「ニシン」
まずいとも言わないが敢えて食べる必要は無い。 - 106 : 2022/10/11(火) 19:16:24.27 ID:plDBzt520
-
ワカサギの天婦羅
コメント