
- 1 : 2022/10/10(月) 21:23:35.67 ID:VRpOemiB9
-
10/10(月) 6:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/361181d2331c5ca5ee1b14b912ec63a28f156cb3秋の味覚の一つである「サンマ」を、スーパーなどで見かけることが多くなりました。脂がのっていることから、塩焼きにして食べることが多いと思いますが、サンマの塩焼きを食べているときに、内臓の辺りに赤い糸のような物が見えることがあります。この赤い糸は、どのようなものなのでしょうか。もし食べた場合、どうなるのでしょうか。魚食の普及活動や水産物の消費拡大に取り組む、一般社団法人大日本水産会・魚食普及推進センター(東京都港区)の早武忠利さんに聞きました。
【閲覧注意】サンマに付着していた“赤い糸”を見る
加熱調理していれば問題なし
Q.サンマを食べているときに、内臓の辺りに赤い糸のような物が見えることがあります。この赤い糸のような物の正体について、教えてください。早武さん「『ラジノリンクス』と呼ばれる寄生虫で、サンマの内臓に付くことがあります。魚はエサを食べているときに、寄生虫などが体に付くことがあり、自然なことです」
Q.もしラジノリンクスが人間の体内に入った場合、どうなるのでしょうか。
早武さん「他の寄生虫全てに共通しますが、しっかり加熱調理していれば、体内に入っても影響はありません。気にせず食べてしまいましょう」
Q.サンマを塩焼きにするときは、事前に内臓を取り除くべきなのでしょうか。それとも、内臓を取り除かずにそのまま焼いて食べても問題ないのでしょうか。
以下ソースで
- 2 : 2022/10/10(月) 21:23:57.60 ID:plvr/bkQ0
-
死ぬよ
- 3 : 2022/10/10(月) 21:24:28.51 ID:5zAHSg460
-
運命の赤い糸です
- 4 : 2022/10/10(月) 21:24:41.98 ID:WXqZDzDU0
-
高卒独身の寄生虫は4ねよ
- 6 : 2022/10/10(月) 21:25:51.44 ID:UeDX+xc20
-
これが動いているの見て以来サンマ食えなくなった
高くなったしありがたいトラウマだけど - 7 : 2022/10/10(月) 21:26:05.20 ID:ESaTItib0
-
>>1
ゲもうサンマが食べられない😭
- 8 : 2022/10/10(月) 21:26:17.31 ID:gSnLaicz0
-
ええええあれ帰省中だったのかよ…!
- 9 : 2022/10/10(月) 21:26:36.09 ID:xlDsnOPd0
-
食いはしないw
- 10 : 2022/10/10(月) 21:26:48.43 ID:hS0Gz7Jz0
-
Q.もしラジノリンクスが人間の体内に入った場合、どうなるのでしょうか。
- 11 : 2022/10/10(月) 21:26:59.98 ID:AeKk5+sn0
-
ちょっと苦くて美味しいやつか
- 13 : 2022/10/10(月) 21:27:54.68 ID:ejfgiiWZ0
-
ガリじゃねーの?
- 14 : 2022/10/10(月) 21:28:27.07 ID:wYHoblpT0
-
基本的に火を通せば大丈夫だろ
アニサキスみたいにアレルギーになるやつもあるけど - 15 : 2022/10/10(月) 21:28:27.82 ID:dI603ZQ70
-
サンマってとくに寄生虫多いよね
身体から何本も寄生虫飛び出してる写真とかキモいわ - 16 : 2022/10/10(月) 21:29:05.85 ID:txQMTQ6e0
-
最近は頭なし内蔵処理済みのサンマ買うから
- 17 : 2022/10/10(月) 21:29:53.01 ID:o1wqLuIw0
-
よく噛めば大丈夫死にますからって目黒寄生虫館の人が言ってた
- 18 : 2022/10/10(月) 21:29:54.84 ID:LQy2Hugd0
-
寄生虫が嫌とか言ってたら魚なんて食えねえよ
焼いたら問題ないのだから気にしたら負け - 32 : 2022/10/10(月) 21:33:03.95 ID:Vcb0d/oD0
-
>>18
その理論ならみそ汁に精液を入れられても問題ないな - 35 : 2022/10/10(月) 21:34:20.60 ID:Ud1dJcmN0
-
>>32
人間食う前提で語ってんの? - 48 : 2022/10/10(月) 21:38:33.74 ID:42iZ35CW0
-
>>32
何言ってんだコイツ - 55 : 2022/10/10(月) 21:40:16.50 ID:jTOerSrv0
-
>>32
これがガ●ジですか? - 19 : 2022/10/10(月) 21:30:28.95 ID:w8nZOcOH0
-
子供の頃給食の焼きサンマによく入ってた。だからサンマ嫌いだったけど今は内臓を取り除いて焼いてるわ
- 20 : 2022/10/10(月) 21:30:41.87 ID:rqTrB2pP0
-
>>気にせず食べてしまいましょう
気にするわw
- 22 : 2022/10/10(月) 21:30:58.71 ID:LoI0fW5u0
-
大漁アル
- 23 : 2022/10/10(月) 21:31:05.17 ID:B8iCkBBL0
-
肉も魚もちゃんと火を通せって事
- 24 : 2022/10/10(月) 21:31:37.05 ID:p36gtS0+0
-
最近スーパーで塩サンマってのが売ってるけど
あれは生じゃないのか? - 25 : 2022/10/10(月) 21:31:40.55 ID:5Asp0gLP0
-
茶柱みたいに縁起がいいと思って
気にせず食ってた。 - 26 : 2022/10/10(月) 21:31:42.80 ID:3WO7NLSE0
-
内臓がうまいんやろ?
- 44 : 2022/10/10(月) 21:37:31.18 ID:/PFVoqme0
-
>>26
おまえアレにサンマのウ●コ入ってるって知ってる? - 27 : 2022/10/10(月) 21:31:50.03 ID:wx8wf8Xq0
-
寄生虫程度で騒いでいたら何も喰えねーよ
- 28 : 2022/10/10(月) 21:31:52.38 ID:I9caLDxS0
-
食べても大丈夫だとして、栄養価的にはどうなのかね?
- 29 : 2022/10/10(月) 21:32:46.66 ID:6OWR0Ovc0
-
サンマひじき虫たん
- 30 : 2022/10/10(月) 21:32:56.57 ID:EZYbL5h80
-
寄生虫だらけの焼き魚出されたけどさすがに食べれんかった
- 31 : 2022/10/10(月) 21:33:02.29 ID:2o/3n58P0
-
神経質だな
お前たちも同じ寄生虫だろうが - 33 : 2022/10/10(月) 21:33:26.84 ID:TJOiOl6h0
-
ゴカイで釣った魚の内臓も平気で食べる人が信じられない
魚ってプランクトンや虫の死骸やそのウ●コが当たり前のように入ってるんだよね - 34 : 2022/10/10(月) 21:34:12.31 ID:3lnEc95j0
-
じゃっぷ
の胃の中は寄生虫まみれ - 36 : 2022/10/10(月) 21:34:23.27 ID:H7NwjbF70
-
きな粉棒なら当たり
- 37 : 2022/10/10(月) 21:34:25.18 ID:wmpChF0e0
-
内臓食いにチャレンジしたいが寄生虫が目立ちすぎて引き下がってしまうんよ
- 38 : 2022/10/10(月) 21:34:29.87 ID:ifVC8lNE0
-
鯖にも鮭にもよく見ると寄生虫がいるし、
焼いてしまえばどうって事ないだろよ - 40 : 2022/10/10(月) 21:34:48.89 ID:sfvXUxiI0
-
寄生虫も立派なたんぱく質
- 43 : 2022/10/10(月) 21:36:41.39 ID:dVmvwkb70
-
>>40
こんなところにベアさんがっ - 41 : 2022/10/10(月) 21:35:01.57 ID:JfVR0SeO0
-
サンマには腸が無い
これ豆な - 42 : 2022/10/10(月) 21:35:27.10 ID:Rsg70bLO0
-
>>1
失明するよ?
その糸引っ張ると - 45 : 2022/10/10(月) 21:37:37.79 ID:SCthF+510
-
サンマは高級魚だから最近食べてない
- 46 : 2022/10/10(月) 21:38:16.78 ID:23mdKTYM0
-
(´・ω・`)ひえぇぇぇぇ次回から分解して見ちゃうじゃん。ヤダこういうの知らなくていい情報。
- 47 : 2022/10/10(月) 21:38:23.46 ID:+fsKSpZf0
-
血管かなくらいの認識だった。まあ内臓まで食べるためにジュウジュウよく焼いてあるんで気にしない。
- 49 : 2022/10/10(月) 21:39:15.15 ID:PVw2/wze0
-
勘違いしてたわ あれアニサキスじゃなかったんだ
- 50 : 2022/10/10(月) 21:39:30.48 ID:anfmLI5l0
-
アレルギー症状が出ない人には直ちに影響はありません
- 51 : 2022/10/10(月) 21:39:33.46 ID:jomEo6sz0
-
高いのにサンマ細すぎやろ
鰻は絶対的やがサンマの完全養殖も近畿大学たのみます - 52 : 2022/10/10(月) 21:39:44.97 ID:qokdxFkr0
-
血管だと思い込んでたわ
- 54 : 2022/10/10(月) 21:39:57.60 ID:RJaCUl/70
-
秋刀魚の塩焼きはまぁ必ず居るよね
内臓はあまり食べない派なのでどうでもいい - 56 : 2022/10/10(月) 21:40:29.59 ID:ZTrMRkLW0
-
さんまの内蔵食わないとかありえん
背の身なんか要らんまである - 57 : 2022/10/10(月) 21:40:42.70 ID:giHxNbIJ0
-
秋刀魚食べさせれば育ちがわかる
らしいよ
- 65 : 2022/10/10(月) 21:43:04.07 ID:23mdKTYM0
-
>>57
(´・ω・`)頭は食わないよ。内蔵は食うよ。 - 58 : 2022/10/10(月) 21:40:47.84 ID:CtIYK3fE0
-
俺は冷凍でもいいからサンマは開きしか食わんわ
- 59 : 2022/10/10(月) 21:40:53.32 ID:T8qEl/It0
-
ハラワタ抜いたのばかり買ってたから知らんかった
魚好きでハラワタも好きな人も居るけど
わいは苦いからハラワタは苦手なんだよな - 62 : 2022/10/10(月) 21:41:52.30 ID:O9U6UuGk0
-
秋刀魚ってうまい時は美味いけど不味い時はマズイよね
パサパサのやつとか金貰っても食いたくない - 63 : 2022/10/10(月) 21:42:12.13 ID:ZTrMRkLW0
-
さんまは頭も食うやろ
ワイにかかったら背骨と尾ビレしか残らんでww - 64 : 2022/10/10(月) 21:42:17.85 ID:WB3cq23p0
-
食べちゃってる場合もあるし、目立ってると取り除いてる場合もある。
- 67 : 2022/10/10(月) 21:43:29.56 ID:JMnzLsvM0
-
魚釣りしていれば捌いているときに
虫が出てくるなんてよくあること
取り除いた後で加熱すればいい - 68 : 2022/10/10(月) 21:43:30.19 ID:+aOLaVK/0
-
肉食動物は内蔵のほうが好きらしいな。
肉のほうはついでみたいなかんじらしい。
熊もサケ喰うときは内蔵ばっかりらしい。サンマは内蔵がちょっと残ってる苦味を
楽しむ程度にしとけよw - 69 : 2022/10/10(月) 21:43:47.37 ID:EhlGSkmo0
-
>>1
火最強かよ初めて食物焼いた奴は英雄だろ
- 70 : 2022/10/10(月) 21:44:31.60 ID:q3DnXIb90
-
既婚女なんてほとんど寄生虫
- 71 : 2022/10/10(月) 21:44:44.18 ID:/83b4GJ70
-
問題ない
塩焼きおいしい - 72 : 2022/10/10(月) 21:44:46.73 ID:MeaPmYBT0
-
大事な栄養素だろ
- 73 : 2022/10/10(月) 21:45:49.79 ID:o3CtdE8Z0
-
「ひじき虫」でも画像検索
- 74 : 2022/10/10(月) 21:46:49.37 ID:XWZ2RvKZ0
-
大動脈かと思ってた
虫か… - 75 : 2022/10/10(月) 21:47:01.35 ID:DDgLr6rj0
-
さんまの刺身
コメント