
- 1 : 2022/10/05(水) 22:47:49.04 ID:CAP_USER
-
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は5日、カレーと、トッピングの一部を12月1日から値上げすると発表した。原材料費などの高騰や急速な円安進行が理由で、カレー6品目は44円値上げする。主要なカレーの値上げは6月に続き今年2度目。
壱番屋は運営コストに応じて価格を設定しており、ポークカレー(ライス300グラム)は東京都、神奈川県、大阪府の店舗で547円から591円に、その他の地域では526円から570円に、それぞれ値上げする。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206642 - 2 : 2022/10/05(水) 22:49:23.52 ID:wLmydWY8
-
ただでさえ割高感強いココイチが値上げとか…
どう考えても松屋の方が得だよな - 3 : 2022/10/05(水) 22:50:36.31 ID:TtWdOn2G
-
最初から一杯千円くらいにして
それでも客が来る味と店構えにしろや - 4 : 2022/10/05(水) 22:50:59.32 ID:ss1vUAkg
-
週一くらいで行ってたけど、ツキイチになりそうだわ(´・ω・`)
- 5 : 2022/10/05(水) 22:53:16.45 ID:fBzCjyCX
-
あったら良いけどなくても困らない外食チェーン店No.1
- 6 : 2022/10/05(水) 22:53:51.31 ID:r7uer4nU
-
ココイチで飯食うやつは、ありとあらゆる意味でボーダーやと思うわ
- 23 : 2022/10/06(木) 00:20:28.76 ID:z6ue9CZx
-
>>6
ボーダーが来ないから落ち着くんだよ値段と客質は比例する
- 24 : 2022/10/06(木) 00:24:45.83 ID:abV1Yhyq
-
>>23
安い店には気狂いが普通にいるってどんな土地なんだよw
日本か? - 7 : 2022/10/05(水) 22:55:44.07 ID:jVLNBol0
-
寿司天ぷらとんかつならともかく
カレーみたいな貧乏職に1000円だすのはありえない - 8 : 2022/10/05(水) 23:03:24.63 ID:+aacQh+2
-
輝いて~CoCo壱番~自分の食感を信じて~~
- 9 : 2022/10/05(水) 23:08:02.30 ID:jVLNBol0
-
安物ソーセージ4本で853円も頼む人の気が知れない
- 10 : 2022/10/05(水) 23:10:44.22 ID:EZeIAjUu
-
マジでカリーやカレーでええよ
しかも最近リニューアルしてレンチンしやすくなってるし
あのコスパヤバい - 14 : 2022/10/05(水) 23:35:20.80 ID:VFwFPU69
-
>>10
どう考えてもルーのがコスパいいぞ - 11 : 2022/10/05(水) 23:28:20.02 ID:j+zJ22ae
-
やりたい放題だな
まぁ行かないからいいやとは言わないが - 12 : 2022/10/05(水) 23:30:03.48 ID:u+llGIFU
-
流石に自炊するわ
- 13 : 2022/10/05(水) 23:33:50.82 ID:z0NGXfwB
-
同じ値段なら個人の専門店行くかな
- 15 : 2022/10/05(水) 23:35:24.47 ID:SfLMkvlx
-
ココイチは、今後輸入物資の相場が下がったときの対応を見るまでしばらく不買
ドミノピザはもう二度と買わないし、タダでも御免蒙る
あー、近所にC&Cできないかなあ - 16 : 2022/10/05(水) 23:38:41.36 ID:UO+d4oAD
-
全国チェーンは地方には高すぎるから、地域チェーンの方が生き残りそう。
- 17 : 2022/10/05(水) 23:41:48.94 ID:XvhxFnvz
-
自宅でレトルトチンして食った方がよほどマシ
- 18 : 2022/10/05(水) 23:42:00.58 ID:w/VORRCa
-
値上げ率が半端ねえなぁ
ウクライナ戦争とか原油高じゃ説明つかねえな(笑)
(´・_・`)
だってカレーとどう関係する? - 19 : 2022/10/05(水) 23:43:04.15 ID:vHlo4Evy
-
特に魅力のないルー
- 20 : 2022/10/06(木) 00:01:30.98 ID:SBV3b5oz
-
CoCo壱にその値段の価値があるとは思えないんだけど不思議だな
- 21 : 2022/10/06(木) 00:16:36.18 ID:UicYvJrS
-
利益が上げられるなら、正しい商売
- 22 : 2022/10/06(木) 00:18:09.30 ID:z6ue9CZx
-
お待たせしました
ポークカレー200にハーフフライドチキン、ハーフほうれん草、ハーフイカですと
いつものおばちゃん言ってくれるのにやる気ないおねーさんは言ってくれなかったわあれマニュアルであるんだろうな
- 25 : 2022/10/06(木) 00:33:45.95 ID:vdAaXly8
-
CoCo壱昔から高かったじゃんね
これならインド人とかがやってる安くて本格的なタイプのお店で良い - 26 : 2022/10/06(木) 00:39:45.94 ID:VDxSO7af
-
C&Cのが旨い
まぁコンセプトが違うんだろうけど - 27 : 2022/10/06(木) 00:42:54.50 ID:eNp6y4m1
-
>>1
値上げじたいは悪くないが
ちょっと値上げのスパンが短すぎるな - 29 : 2022/10/06(木) 01:01:00.36 ID:Hw1NVCO1
-
外でカレー食うならインドカレー店とかスリランカカレー店のがよくね?
日本カレーならレトルトか自分で作ればいいじゃん - 30 : 2022/10/06(木) 01:18:48.28 ID:ZCSSqBuH
-
レトルトカレーとの価格差が開きすぎ。
どれだけ自信があるんだろう - 31 : 2022/10/06(木) 01:19:26.45 ID:w+zidoAB
-
みんなインフレで大変なココ一番って時に、何やってんだよ!
それはそうと、数種類トッピングすると
簡単に1000円超えるよな、
それを値上げ? 流石にもう客来なくなるぞ - 32 : 2022/10/06(木) 01:20:30.61 ID:w+zidoAB
-
CoCo壱のカレーってらみんな美味いと思ってんの?
なんというか、粉っぽいんだよね、ルーが
他に美味い店なんていくらでもあるでしょう
- 33 : 2022/10/06(木) 01:20:39.73 ID:ZCSSqBuH
-
庶民の味方であるカレー屋さんかこの値上げペースはw
- 34 : 2022/10/06(木) 01:28:33.97 ID:8Mi8geWG
-
南海の方が断然いいわ。
- 35 : 2022/10/06(木) 01:29:49.48 ID:dt4rxaxU
-
つぶれるだろ
- 36 : 2022/10/06(木) 01:31:53.31 ID:6UW/f3v+
-
カレーチェーンは競合が弱いから
ココイチが強気の商売してやがる
ゴーゴーや日乃屋辺りもしっかりせい - 37 : 2022/10/06(木) 01:36:54.47 ID:HzozKL6r
-
具無しカレーで500円越えとかねえ
- 38 : 2022/10/06(木) 01:43:38.87 ID:GdYjpWw1
-
来年は 具なしカレーが1,000円だな
コメント