
- 1 : 2022/10/04(火) 07:25:10.00 ID:CAP_USER
-
日本マクドナルドは7日から順次、全国約2900店舗で紙製のストローや木製の食器を導入する。プラスチック製のストローやフォークの利用を原則として取りやめる。切り替えにより、年間900トンのプラスチックの使用量の削減を見込む。4月に飲食店などにプラスチックの削減を促す法律が施行されたことで、外食各社の「脱プラ」の取り組みが広がってきた。
プラスチック製の在庫がなくなった店舗から順次、木製のフォークや…
2022年10月4日 2:00 (2022年10月4日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3018M0Q2A930C2000000/ - 2 : 2022/10/04(火) 07:26:59.66 ID:j+uv0IsH
-
森林伐採は問題にならんの
- 4 : 2022/10/04(火) 07:30:03.15 ID:nQw43j2A
-
>>2
昔それで紙系の容器無くしたよな - 3 : 2022/10/04(火) 07:27:39.88 ID:j0DyVMd0
-
これで気兼ねなくポイ捨てできるな
- 5 : 2022/10/04(火) 07:30:36.64 ID:YLhGmy2o
-
紙製が環境負荷が低いみたいな風潮はどうにかならんか?こういうのモロに企業が得するかどうかが基準になってるんだよね
- 33 : 2022/10/04(火) 10:10:30.89 ID:2Bm/Etug
-
>>5
紙の方がコスト掛かる
環境テロのキチゲェのせい - 6 : 2022/10/04(火) 07:31:28.21 ID:Vc8ZZhR1
-
てかストローいらねんだけど?
- 7 : 2022/10/04(火) 07:46:07.17 ID:Xi/h4jJV
-
ストローいらんわ
- 8 : 2022/10/04(火) 07:46:40.80 ID:2rarhTlD
-
その紙ストローを作るために、どれだけの森林を伐採し、CO2が排出されるのだろうか?
- 9 : 2022/10/04(火) 07:47:28.51 ID:2rarhTlD
-
その紙ストローを作るために、いったいどれだけの森林を伐採し、さらにCO2が排出されるのだろうか?
- 10 : 2022/10/04(火) 07:48:41.57 ID:s1ess4y4
-
環境問題もあるが、
石油ガソリンが戦争の原因だから。 - 11 : 2022/10/04(火) 07:49:12.85 ID:yKn/R4cT
-
マックシェイクの販売止めれ
- 12 : 2022/10/04(火) 07:49:40.17 ID:Zdsy+2L0
-
セクシーが正しかった
- 13 : 2022/10/04(火) 07:51:54.40 ID:s1ess4y4
-
石油に依存してるとロシアやアラブの都合で物価が上がるから仕方ない。
- 14 : 2022/10/04(火) 07:52:17.23 ID:6Fom0JoQ
-
ストローもマイストローで良いだろ
- 15 : 2022/10/04(火) 07:53:05.46 ID:EEl+F3Id
-
紙ストローとか不味すぎてきつい
- 20 : 2022/10/04(火) 08:36:34.64 ID:pGre3kgS
-
>>15
これ、ならストローいらんわな - 16 : 2022/10/04(火) 07:57:53.59 ID:cVDN15yL
-
直に飲め
- 17 : 2022/10/04(火) 08:25:16.10 ID:BVriK/hq
-
紙ストローを導入するということはつまり紙ストローを導入するということになるのです
- 19 : 2022/10/04(火) 08:36:05.85 ID:VXZ2PU5I
-
代わりに木材が年間900トン消費されます、アホかよ
何が環境保護だ - 21 : 2022/10/04(火) 08:37:18.97 ID:EDfDS0tx
-
意味ねえよ
- 22 : 2022/10/04(火) 08:49:20.36 ID:9rvR1rru
-
これ、意外と知られてないんですけど、紙は木から出来てるんですよ
- 23 : 2022/10/04(火) 09:10:15.84 ID:9fhEgZ17
-
どうなんだろうな
間伐材とかを使えばいいのかもしれないが、そこまで徹底できるだろうか - 24 : 2022/10/04(火) 09:15:44.15 ID:Yx+EbzHH
-
紙ストローで飲むとクッソ不味い
- 25 : 2022/10/04(火) 09:22:42.55 ID:yesx40MS
-
紙用の木は、植樹と伐採のサイクルができてて
今のところ問題ないらしいが
消費量増えたら植樹した分じゃそのうち足りなくなるだろな - 26 : 2022/10/04(火) 09:31:55.64 ID:ZnKZjEX7
-
ストロー販売会社が泣いています。
- 27 : 2022/10/04(火) 09:35:26.41 ID:gi+XIGWT
-
味を台無しにしてくる紙ストロー紙スプーン紙フォーク
- 28 : 2022/10/04(火) 09:49:03.76 ID:bQKfklY3
-
そもそも要らないなww
リップとか使う奴と子供ぐらいじゃない?必要なのはストローは希望者に配るようにすれば良いのでは?
(マクドナルドの民度だとセルフにすると遊ぶ奴がいるからダメ) - 29 : 2022/10/04(火) 09:50:33.61 ID:o2VTF3CS
-
今頃おせーよ
今までのことはどう清算するんだ? - 30 : 2022/10/04(火) 09:53:01.28 ID:9YKcstX8
-
シェイク用にプラストロー1本10円で売れよ
- 31 : 2022/10/04(火) 10:02:17.66 ID:VbGZ4yHO
-
例えば、テイクアウトの持ち帰りは、持ち歩き時間を聞かないのに、
店では一定時間で廃棄するよね。それって持ち帰りの人間はゴミを食べてるんですかね?
もしくは時間で廃棄する商品は無駄ではないんですか? - 34 : 2022/10/04(火) 10:12:24.45 ID:9YKcstX8
-
>>31
それ消費期限じゃなくて店ルールの販売期限な - 32 : 2022/10/04(火) 10:10:04.89 ID:HGmOSocG
-
マックシェイクはともかく飲み物にはストローいらんよな
俺は砂糖とミルクとともにストローもその場で断る
コメント