
- 1 : 2022/10/03(月) 05:49:06.06 ID:+RmoTGts0
-
円安や気候変動が〝秋の味覚〟の価格にも影響を及ぼしている。高級な国産の代替として流通する中国産マツタケが平年の倍近く高騰すれば、環境変化の影響で不漁が続くサンマの価格も
高止まりが続く。一方で、今年は梅雨が短く日照量が十分あったことで北日本や東日本が産地のナシやリンゴなどは生育が良く、昨年よりも卸売価格が下がっており、手頃に旬の果物を楽しめそうだ。【表でみる】10月に値上げする主な食品
特に値上がりしているのは中国産マツタケだ。中国内での需要が増えているところに今夏の少雨で収穫量が減少。そこに円安も加わり日本への輸入コストが上昇した。東京都中央卸売市場の
統計によると、昨年8月の平均の卸売価格が1キロ当たり約9000円だったものが、今年8月は約1万7000円に跳ね上がった。https://news.yahoo.co.jp/articles/4abbf34e2cded1b4c5965f2b2e9a0a9d3655063a
- 2 : 2022/10/03(月) 05:50:41.58 ID:8RR/TnpM0
-
香り松茸味シメジ。
食うならシメジだよね。 - 47 : 2022/10/03(月) 06:12:36.71 ID:ZFNXP+Yl0
-
>>2
女からしたら挿入は松茸、フェラはシメジがいいんですよ - 3 : 2022/10/03(月) 05:51:29.06 ID:pE58pmKu0
-
香りだけでうま味がないからな
- 4 : 2022/10/03(月) 05:51:51.64 ID:+X9OfKne0
-
砂がじゃりっとして不快
- 5 : 2022/10/03(月) 05:51:56.73 ID:90Uie1Ek0
-
茶碗蒸しでも食ってろ
- 40 : 2022/10/03(月) 06:09:28.72 ID:v/sBO+gi0
-
>>5
土瓶蒸しでしょ - 6 : 2022/10/03(月) 05:52:09.35 ID:zFS4hfkj0
-
椎茸のが美味い、なんでもそうや
別に飛び抜けて美味いから値段が高い訳じゃないからなぁ
魚でもマグロより安くて美味い魚なんてザラにあるし
- 7 : 2022/10/03(月) 05:52:10.89 ID:irOuVRi10
-
まぁこんなもんかと
なんで高いんだとあとあといらつく - 8 : 2022/10/03(月) 05:53:05.51 ID:baoK459A0
-
値段のせいで不満が募るんだよな
そこそこの値段なら満足度もう少し上がるだろうに - 9 : 2022/10/03(月) 05:53:30.02 ID:iLfPsJOo0
-
素人料理で食べるならスキヤキに入れると美味いよ
- 10 : 2022/10/03(月) 05:53:30.88 ID:Sft9L5tA0
-
30過ぎまでマシュマロはキノコだと思ってた
- 11 : 2022/10/03(月) 05:53:44.77 ID:yXXs/nBg0
-
湿った松林のニオイだからな
- 41 : 2022/10/03(月) 06:10:39.89 ID:cZH7KkWV0
-
>>11
そこまで香りかあるとかなり上質な物だと思う - 12 : 2022/10/03(月) 05:53:57.70 ID:4NQQ2oPz0
-
マグロよりアジやサバの方が美味しいのと一緒
- 13 : 2022/10/03(月) 05:54:50.30 ID:ynt8Y6Hw0
-
北朝鮮と松茸
韓国と焼肉
やたら高いマジックの種明かし
- 14 : 2022/10/03(月) 05:55:05.92 ID:4iG5uFuq0
-
味だけで言うとキノコ類の中でも割と雑魚
- 15 : 2022/10/03(月) 05:55:19.39 ID:22r8ZlT60
-
この時期になると急に発生する松茸信仰とかいう昭和の遺物について
電通案件なんだろうな
- 16 : 2022/10/03(月) 05:56:14.02 ID:GVzpP6ic0
-
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、大松茸だよ
| ω |
し ⌒J - 17 : 2022/10/03(月) 05:57:10.40 ID:vfMGU3fB0
-
不味いという奴はうまいのを食べたことがないからだ
定期 - 18 : 2022/10/03(月) 05:59:12.64 ID:9QU3ZEms0
-
カニみたいに高いのじゃないと意味ない
- 19 : 2022/10/03(月) 05:59:12.69 ID:a9taR1ry0
-
何回も食った事あるけど不味くは無いし美味い、
ただ椎茸のが旨味は強いしなぁ
- 20 : 2022/10/03(月) 05:59:16.84 ID:sPfxFa1C0
-
トリュフのが好き
- 21 : 2022/10/03(月) 06:00:10.62 ID:xGJT3Sir0
-
椎茸や舞茸のが美味い
- 22 : 2022/10/03(月) 06:00:27.40 ID:mVihxHze0
-
永谷園のお吸い物を入れてご飯炊くと松茸の炊き込みご飯になるよ
- 23 : 2022/10/03(月) 06:00:33.18 ID:FTsm/8ss0
-
トリュフ、椎茸、エリンギ、あたりよりちょい下
- 24 : 2022/10/03(月) 06:00:34.77 ID:22r8ZlT60
-
今年からはもうボージョレ・ヌーボーとかいう謎文化にも踊らされずスルーするつもりな件について
経済的な理由ではなく、単に興味の無いもんを無理に買う必要もないかと
熟成が浅いし - 25 : 2022/10/03(月) 06:00:47.44 ID:3jEdULwF0
-
ご飯に混ぜたりして香りを楽しむためのもんだろ
- 26 : 2022/10/03(月) 06:02:00.25 ID:1OHh1pTw0
-
俺は好きだわよ
- 27 : 2022/10/03(月) 06:02:01.66 ID:CVPBB7rM0
-
エリンギとブナPの食感が好き味付けは塩コショウで十分や
- 28 : 2022/10/03(月) 06:02:10.22 ID:jR57vk3T0
-
香りはいいけどその香りの味がしない
- 29 : 2022/10/03(月) 06:02:25.79 ID:JbSh7rWf0
-
松茸、ワイン、コーヒー
この辺の高価格なのは味じゃなくて高いことによるプレミアム感で美味いと自己催眠かけるもん
- 30 : 2022/10/03(月) 06:03:56.84 ID:UjtRH8QJ0
-
あまり美味しいとは思わないよな
エリンギと食感が近い - 31 : 2022/10/03(月) 06:04:36.55 ID:d4R88JQ40
-
シイタケの足元にも及ばんのが現実だからな
- 32 : 2022/10/03(月) 06:04:56.60 ID:2LQsE5L80
-
美味いのは美味いが、とんでもないハズレの年もある
きのこ狩りをして色んなキノコを食ってきたが味はトップでいいと思う
結局栽培出来ないから値段が高い
舞茸だって天然のものは希少で高いからね - 33 : 2022/10/03(月) 06:05:13.28 ID:Nl+U5LKf0
-
香りはいいので土瓶蒸しで白ごはん食べたらいいと思う
- 34 : 2022/10/03(月) 06:06:54.63 ID:x+zOw+Dq0
-
季節を楽しむ
これが理解できない人は唐揚げでも生姜焼きでも食べてればいいと思う
- 35 : 2022/10/03(月) 06:07:44.84 ID:baoK459A0
-
>>34
この値段で楽しんでる余裕はないんで俺は他の野菜食うわって話なんだが - 36 : 2022/10/03(月) 06:08:16.04 ID:x+zOw+Dq0
-
>>35
経剤的窮状を俺に訴えられても困るw - 37 : 2022/10/03(月) 06:08:35.43 ID:a9taR1ry0
-
まぁ香りだけで他のキノコのが味は美味いね
- 38 : 2022/10/03(月) 06:08:55.56 ID:v/sBO+gi0
-
好き嫌いはともかく松茸食ったこと無いってどんな環境なんだよ
- 39 : 2022/10/03(月) 06:09:08.52 ID:U+rZP9KT0
-
香り松茸というけど
その香りが苦手 - 42 : 2022/10/03(月) 06:11:49.36 ID:8KnXWWWu0
-
所詮キノコ
- 43 : 2022/10/03(月) 06:12:06.04 ID:CcHgTE420
-
ウナギとか松茸に匹敵する
食肉関係はソーセージ
なんだよなw - 44 : 2022/10/03(月) 06:12:06.68 ID:bF+SkzHN0
-
エビロンデトロンが一番の料理法
- 45 : 2022/10/03(月) 06:12:14.76 ID:OsI++OC/0
-
おっとこんなところにオニマツタケが(ボロン)
- 46 : 2022/10/03(月) 06:12:22.58 ID:CC6V5q4M0
-
まあうまいもんではないよな
- 48 : 2022/10/03(月) 06:12:45.14 ID:OKwtmXs60
-
ションベンみたいな匂いするよね
海外で受けないのもわかる - 49 : 2022/10/03(月) 06:13:29.73 ID:CcHgTE420
-
旧約聖書の蛇って
不倫相手だよな。アダム道連れなのが
わからんが。 - 50 : 2022/10/03(月) 06:13:55.08 ID:cqe4Cv+e0
-
親戚が山の権利持ってたんで沢山取れた時はお裾分けあってたまにダンボール1箱貰った。
まぁ割いて七輪で炙って醤油たらりで食うのが1番かもね - 51 : 2022/10/03(月) 06:15:08.15 ID:22r8ZlT60
-
エリンギでいいよな
コメント