- 1 : 2022/04/24(日) 15:09:04.07 ID:CAP_USER
-
コロナ禍のなかでハンバーガー店は、テイクアウトやデリバリーが好調だが、大手チェーン店から中小企業までハンバーガー店の出店が加速し、厳しい競争が始まっている。鳥貴族は「トリキバーガー」、ロイヤルグループは「Lucky Rocky Chicken」を展開。タピオカや高級食パンに続くブームとなり、大手外食チェーンが続々とハンバーガー店に進出している。
2021年度のハンバーガー店の倒産は6件(前年度1件)で、このうち5件はコロナ関連倒産だった。コロナ禍が生んだブームの陰で、好調と不振の2極化が進む。折しも20年ぶりの円安進行に加え、ロシアのウクライナ侵攻で小麦など食材が高騰…続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f064ee9179f45fdc879b255862133b9d1e07ab6 - 3 : 2022/04/24(日) 15:15:51.23 ID:fWTt1L4W
-
> ハンバーガー店の出店が加速し、厳しい競争が始まっている。
全然知らんかったw
- 4 : 2022/04/24(日) 15:19:52.14 ID:J3+NNX2i
-
インスタ蠅向けの「見た目勝負でぼったくり高級バーガー」に常連客は多くない
一度買ってSNSに乗せたら満足して次のネタ探しに向かうイナゴ相手の焼き畑商法
タピオカや高級食パンと同じく短いブームで投下資本回収して新業態に変わるだけ - 7 : 2022/04/24(日) 15:25:01.81 ID:udivB0HO
-
>>4
話だけ聞いてるとみんな結構稼いでいるようだけど、
現実にはハンバーガーに1000円以上出せるような人はそれほど多くないのだろうね。
マックに行けばある程度の品質のものがセットでも800円もしないで食べれるわけだしね。 - 9 : 2022/04/24(日) 15:28:19.81 ID:pEnnwJGz
-
>>7
うちの近所にある店はタワマンに囲まれてるからか割と儲かってるみたい
セット1800円は貧乏な私にはちょっと難しいが - 14 : 2022/04/24(日) 15:56:47.54 ID:udivB0HO
-
>>9
客さえ来るなら価格が高い分だけ利益率も高いし儲かるだろうね。
うちの近所にあったら最初以外は週に1個売れるかどうかかとw - 5 : 2022/04/24(日) 15:22:33.67 ID:xWX+YLN2
-
緊縮財政不況だからね・・
- 6 : 2022/04/24(日) 15:24:41.65 ID:PzQCPkNv
-
コロナで、いらない会社が炙り出せたろ、24時間営業もいらない
24時間スーパーやりたいなら、特別税を高額かければいい、従業員に対する
時給と休養も倍にすればいい、不要な産業は潰して、外人入れないようにして
日本人で賄い、国内消費を回復させよ。 - 8 : 2022/04/24(日) 15:28:17.75 ID:I4L4Ry5O
-
高級バーガーはおろかマックさえ食えねーよ
リュウジのバズレシピが人気なのはダテじゃないんだよ - 10 : 2022/04/24(日) 15:30:35.77 ID:IHf5AUBZ
-
地方なんてマックとモスしか無いから競争とか別世界のお話
- 26 : 2022/04/24(日) 16:40:47.67 ID:z6FcCEYs
-
>>10
名古屋の近郊だがやっぱりマックとモスしかないわ
ハンバーガー屋だらけとかどこの世界の話だ - 11 : 2022/04/24(日) 15:39:47.49 ID:njwC+SCu
-
2000年頃マックのハンバ-ガ-1個60円位で売ってたよ
- 13 : 2022/04/24(日) 15:49:28.58 ID:bp05l72f
-
倒産と、破産って何が違うん???
- 15 : 2022/04/24(日) 16:06:00.23 ID:1RDU5g4n
-
>>13
破産は債務超過
倒産は資金繰りに行き詰まっても含む - 16 : 2022/04/24(日) 16:07:49.79 ID:WXLo3sit
-
日本全国合わせてたった6件?
- 18 : 2022/04/24(日) 16:12:57.59 ID:/XnDujl6
-
時代はチキン
- 19 : 2022/04/24(日) 16:17:33.42 ID:wkA9zgMU
-
(´・ω・`)高級パン屋がつぶれてた。プリン店になってた。なんでみんな一斉にタピオカとかパンとかプリンなの?多様性がなくてつまらんのよ。
- 20 : 2022/04/24(日) 16:18:26.39 ID:r0VWVJB6
-
火曜日には必ず返すから・・・
- 21 : 2022/04/24(日) 16:18:53.89 ID:UutxE8z9
-
つぶれる?
トリキバーガー?ロッキーチキン?
チェーン店なのに千葉に無いw サーチ不足出直せ - 22 : 2022/04/24(日) 16:25:56.93 ID:U6ZhiRSm
-
久しぶりにハンバーガーでも食おうかと思ったら
単品で1個400円とかしてた
400円あれば、弁当買えるじゃん。牛丼食えるじゃん
ハンバーグなんていう何の肉が使われるかわからないもんにそんなに払うのばからし - 24 : 2022/04/24(日) 16:31:42.27 ID:654KkM7b
-
主食じゃ無いんだから競争が激化したら潰れる店舗も出て来るでしょう
- 25 : 2022/04/24(日) 16:40:03.58 ID:5ihCcAqS
-
マックの120円のハンバーガーたまに食うとこれこれってなる
くそジャンクな味がたまに欲しくなるだけでハンバーガーに高級求めないかもなぁ - 27 : 2022/04/24(日) 16:47:42.17 ID:Aqkwknnq
-
バークレーのオスカーズの閉店と同時にハンバーガー愛は消えました。
- 28 : 2022/04/24(日) 17:00:34.25 ID:riYpx2z5
-
あのセット売りが詐欺的。
安いポテトとドリンクをつけて定食風にごまかす商法。
スーパーとかで単品で売られると馬鹿高く見えて仕方がない。
冷凍のカットポテトなんて1キロ200円くらいなのに。 - 31 : 2022/04/24(日) 17:13:15.62 ID:sTVNoX/a
-
>>28
マクドだけど、単品くみあわせると
好きなものたべられて値段やすくなるよ。 - 29 : 2022/04/24(日) 17:10:22.27 ID:Bvd+Fwo5
-
時代はから揚げ屋を求めてる
- 30 : 2022/04/24(日) 17:13:02.99 ID:+LCgrgjJ
-
マック一強でしょ
ハンバーガー店の倒産が急増、店舗乱立で競争が激化

コメント