- 1 : 2022/03/24(木) 15:00:38.58 ID:hugyAmAS9
-
※2022/03/24 10:00朝日新聞デジタル
土産物として人気の菓子「うなぎパイ」が、4月1日から値上げになる。小麦粉などの原料や包装材が高騰しているためだ。価格改定は7年ぶりで、値上げ幅は最大で約10%となる。
製造・販売する春華堂(静岡県浜松市中区)によると、12本入りが税込み962円から1058円、67本入りが5940円から6534円になる。「うなぎパイミニ」や詰め合わせも値上げする。一方、「V.S.O.P」や「ナッツ入り」は、「徳用」の商品を除き据え置く。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/business/asahi_region-ASQ3R7L3ZQ3QUTPB00Z - 2 : 2022/03/24(木) 15:01:08.85 ID:dY2b0h0W0
-
どさくさ紛れに上げすぎだろ
- 3 : 2022/03/24(木) 15:01:09.14 ID:uhyzMqtd0
-
買わんから勝手にやっとけ
- 4 : 2022/03/24(木) 15:01:57.10 ID:6kJxeGtQ0
-
こりゃー妻によるのお勤め減らしてもらんとな
いやー辛い決断だはー - 5 : 2022/03/24(木) 15:02:27.97 ID:GyhpwZxE0
-
なんでこれってエ口いイメージついてんの
- 11 : 2022/03/24(木) 15:04:45.17 ID:qqZ5P7P30
-
>>5
夜のお菓子というキャッチフレーズを採用したからw「家族揃っての夜の団欒に」という意味を込めたキャッチフレーズだったのだが、
うなぎ=強壮剤=エ口い
というイメージになってしまった - 24 : 2022/03/24(木) 15:16:05.29 ID:fE8cQrZi0
-
>>11
子供の頃に何故かしょっちゅう食ってたわ - 13 : 2022/03/24(木) 15:05:16.68 ID:VSbWU6Am0
-
>>5
野郎うなぎ責め - 33 : 2022/03/24(木) 15:27:35.40 ID:Z+3ZQADL0
-
>>5
うなぎのエキスとにんにく入ってんだって - 6 : 2022/03/24(木) 15:02:38.23 ID:jW/cq3mr0
-
4月から夜に何を食べればいいのか…(T_T)
- 7 : 2022/03/24(木) 15:03:07.32 ID:Rmam2FBT0
-
まあ、お土産系は多少高くても買うか
正直あんま美味いもんでもないよな - 8 : 2022/03/24(木) 15:03:12.02 ID:qZLDcxHb0
-
パイとピザの違いどころか両方の名前さえ知らんかった1970年代の俺
- 22 : 2022/03/24(木) 15:12:36.47 ID:gG9FHCcB0
-
>>8
夜のビザ
夜のパイ - 9 : 2022/03/24(木) 15:03:56.60 ID:dyDJR5ue0
-
>>1
>12本入りが税込み962円から1058円、67本入りが5940円から6534円
67本入り高くね? - 21 : 2022/03/24(木) 15:10:16.83 ID:HvtYc51t0
-
>>9
贈答用想定されてて無駄な化粧箱とか糞どうでもいい「~の歴史」みたいな冊子でも入っててその分割高なんじゃね、知らんけど - 10 : 2022/03/24(木) 15:04:25.47 ID:BCoWDa070
-
マジか〜!そりゃ大変だなぁ、
ところでうなぎパイって何? - 12 : 2022/03/24(木) 15:04:54.19 ID:kkypCsUx0
-
小麦粉は悪魔の食べ物
- 14 : 2022/03/24(木) 15:05:26.49 ID:BCoWDa070
-
小麦アレルギーの子は大勝利だな
- 15 : 2022/03/24(木) 15:06:04.24 ID:BKHgxnHH0
-
あのパイ一応、精力剤的なもの入ってるんだっけ
- 16 : 2022/03/24(木) 15:06:06.67 ID:0aB9eEW+0
-
何故か夜のお菓子
- 17 : 2022/03/24(木) 15:08:08.01 ID:/vDnlni/0
-
大人のお菓子
- 18 : 2022/03/24(木) 15:08:29.81 ID:HvtYc51t0
-
性別関係無く菓子好きな子供世代は減少
食料等の「生活必需品」では無いので無くても困らない、購買者に余裕が無ければ優先度は下位
値段帯が中途半端、お見舞いや贈答にしては貧乏臭いし日常食のおやつとしては割高どこをどう見ても先細りしか想定できないわ
また寄生虫ゴキブリ公務員が無理くり利権でふるさと納税の商品に指定とか地元産業への補助金とか税金利権でも無けりゃ早かれ遅かれ廃業でしょ - 25 : 2022/03/24(木) 15:17:13.82 ID:fE8cQrZi0
-
>>18
菓子はどんどん小さく中身を減らして
ぼろ儲けしてるから大丈夫 - 19 : 2022/03/24(木) 15:08:38.25 ID:4HjTW4Fv0
-
さあ、ハイパーインフレへ
- 20 : 2022/03/24(木) 15:09:19.32 ID:0aB9eEW+0
-
>>19
ないない - 23 : 2022/03/24(木) 15:12:51.85 ID:AC8ZXDZr0
-
そんなに変わらんな
- 26 : 2022/03/24(木) 15:17:24.88 ID:p3+PB3fn0
-
以下俺のうなぎ禁止
- 27 : 2022/03/24(木) 15:17:52.02 ID:6uU9oOYH0
-
正直、どの辺がウナギなのか良く分からない
- 28 : 2022/03/24(木) 15:25:17.97 ID:NOFcnlvx0
-
菓匠三全マジかよ
- 29 : 2022/03/24(木) 15:25:46.46 ID:hnzvEWWw0
-
乾麺のうどんが500g98円で売ってるのに
うなぎパイは100g1000円とかあほだろ
同じ小麦粉なのに価格50倍だろ - 30 : 2022/03/24(木) 15:26:21.48 ID:VEtC2fZn0
-
原価厨4ね
- 31 : 2022/03/24(木) 15:26:41.32 ID:f5wdfstw0
-
小さくされるよりはマシだが…食う量半分に減らす
- 32 : 2022/03/24(木) 15:27:02.32 ID:23a6B59c0
-
なんてこったい…
どうでも良い
- 34 : 2022/03/24(木) 15:27:39.38 ID:FqWUy1Ou0
-
うずまきパイの方がうまいで??
- 35 : 2022/03/24(木) 15:28:07.83 ID:0aoX5B3F0
-
ぶっちゃけ「源氏パイ」のほうがコスパ良くね?w
- 36 : 2022/03/24(木) 15:40:38.99 ID:SpyhJOCf0
-
そんな・・・嫁の過酷な要求を満たすため、夜のお菓子は必須なのに
- 38 : 2022/03/24(木) 15:44:25.98 ID:574xc+if0
-
消費税を5%にしないと
- 39 : 2022/03/24(木) 15:45:48.91 ID:j0xwomQw0
-
後はうまい棒だけか、、
【夜のお菓子】うなぎパイも4月から値上げへ 12本入り962円→1058円に

コメント